2月3日 水 今日の黒崎中央小学校
今日の黒崎中央小学校
黒崎中央小学校に鬼がやってきました!
「鬼は外!福は内!」part2
鬼は各教室にも現れました。わかば学級では、突然入ってきた鬼にも負けず、手作りの豆を投げました。
「あいたたたた、、、。」鬼も降参です。


続いて1年生の教室にやってきました。授業中の子ども達、突然の鬼にも驚かず、用意していた豆を投げました。
「鬼は外!福は内!」
「頑張っているみんなには心の鬼がいないようだ。退散!」
こうして鬼はすぐさま1年生の教室を後にしました。





次に2年生の教室に入ってきた鬼。なんと一番驚いたのは担任の先生。子どもたちは、笑顔いっぱいで、校長先生、、、いえ鬼を退治しました。


勢い止まらぬ鬼はとうとう4階へ!授業中の子ども達に
「心の鬼を退治するぞ!鬼は外、福は内!」
と呼びかけました。さすが高学年の子ども達。とても冷静な表情で鬼を見守っていました。


さて、この時間は外国語科の学習だったのですが、子どもたちが集中するために、一工夫。クイズ形式を取り入れることで、ご覧のように真剣に聞き入っています。
「何と言ったの?あっ、分かった!」
鬼の登場のおかげで、子どもたちのやる気も倍増です!


1年生の様子です。
生活科の学習では、昔から伝わる遊びを楽しもう、という単元の学習のまとめをしていました。また、算数科ではテスト中。とても集中していました。音楽科では、リズムを取りながら楽しく学習に参加していました。






4年生の様子です。
担任の先生の話を集中してい聞いています。ノート名人の取組もあり、ノートをとるのがとても上手になりました。集中して学習する姿がとても立派です。いつでも5年生になる準備ができています。





給食週間特集…教室では給食週間のビデオを見て調理士さんに感謝の気持ちを大切にしました。
おうちで給食