7月9日 金 今日の黒崎中央小学校

給食室特集

(後半に学習の様子をお伝えしています。)

 野菜は、3つあるシンクで一つ一つ丁寧に洗います。今日は、アナゴ寿司に使う、ごぼうと干ししいたけがたくさんありました。ごぼうは、丁寧に包丁で皮をむき、干ししいたけは丁寧に包丁で切りました。納入された物資が安全か、納品時には品温をしっかり測って確認もしています。

 今日は、アナゴ寿司でした。福岡県は、アナゴの漁獲量が約200トンで、平成30年は、全国第5位となっています。県内では、宗像市や福岡市が主な産地です。
今日は、アナゴをごぼう、にんじん、干ししいたけを砂糖、酒、しょうゆで煮て合わせ酢で混ぜたあなご寿司です。あなごは冷凍パックされたものをゆでて、しっかり加熱し食中毒を防ぐために温度を確認(85℃)その後、異物かないか丁寧に確認して、寿司の具材とあわせます。

 黒崎中央小学校は黒崎中学校の給食も作っているので、釜を混ぜるのも大変!!冷房のないなか、調理員さんは、汗びっしょりでがんばっていました。夏の給食室は、給食に異物が入るのを防ぐために、窓もあけられないので、とても暑いです。


 七夕給食なので、そうめん汁もでました。そうめん汁は、織姫のように、はた織が上手になりますようにと、願いを込めて食べられるようになったと言われています。そうめん汁のだしは、こんぶとかつお節で丁寧にとります。今日、天の川をみたてて星型の麩を使いました。そうめんは、子どもたちが教室で食べたときに伸びないように、一度ゆでたあとに、しっかり水冷をします。


 出来上がった給食は、はかりを使って丁寧に配食します。たくさんのクラスを注ぎ分けるだけでも大変。
 給食は、おいしく食べられるだけではなく、加熱調理や野菜の洗浄など、安全にとても気をつけて作業をしています。
 毎日、暑い中頑張る調理員さんに感謝して給食を食べたいですね。


3,4年生の様子です。
「みんなが好きな本はどれですか?」
「この昆虫の本が好きな人?」「はい!」
先生は役者です。子ども達が常に学習意欲を高められるように、一人一人の表情を見ながら授業を進めています。まるで全員と会話をしているかのような時間が流れています。


「じゃあ歌ってみるよ。」
 3年生の子ども達は、音楽が大好き。担当の先生が、歌詞の意味やリズムなどの説明を終えると早速歌い始めました。楽しそうに歌っている子ども達、表情も生き生きしていました。


“What time is it?” “It’s six.”
 4年生は1日の生活のリズムを英語で言えるように練習しました。ALTの先生が何度も同じ質問をすることで子ども達も、すぐに理解しました。外国語でたくさん聞かれているけれど、「ウンウン」とうなずきながら学習を楽しむ子ども達。子ども達の柔軟な姿勢に感心しました。


「この問題が分かるかな?」
こちらの学級では、一人一人の学習状況を把握しながら授業をしています。算数科「棒グラフ」の学習では、軸の読み方や書き方、グラフの書き方など丁寧に指導します。


「みんなこの模型の使い方はね、見る方角を下にするんだよ。」
「やってみようね。」

 担任の先生は子ども達の表情を細かく見ながら、授業を進めます。ここでは星座の早見表を見て「夏の大三角」を探していました。
「みんな、いったん置いてごらん。」
子ども達の表情を瞬時に見極め、学習を展開する担任の先生。見事な切り替えでした。

わかば学級~図工も音楽も上手!~
「こんなに上手に描けたよ。」
わかば学級の子ども達は交流学級に行きます。一緒に学習するのが難しいときは、このように担任や補助の先生が横について学習します。子ども達のよさややる気を上手に引き出しています。


2年生の様子です。
「やったあ!理科室だ!」
よく見ると、何と2年生!担任の先生と一緒に、算数科「かさ」の学習に来ました。目の前にあるたくさんの容器に大興奮!
「楽しいね。」
1Lを実際に測りながら学習したことをノートにまとめていました。


6年生の様子です。
「先生できました。」
6年生の図画工作科の学習では、木と金属を使った作品作りに挑戦しました。流木など、自然の姿を生かして、オリジナルの作品作りを楽しみました。


「なんと、これは大仏の鼻の穴です。」
「ええ?」
6年生の社会科担当の先生は、資料の提示の仕方がとてもおもしろいです。まさか鼻の穴が登場するとは!それにしても大きくてびっくりです。


「じゃあ、2組の場合はどうかな?」
6年生の算数科の学習では、度数分布について学習しています。担当の先生は、一つ一つデータを確認しながら学習を進めています。単純作業にならないように要所で笑いをとっていました。すばらしい技です。


今、この一瞬にありがとう!
 黒崎中央小学校では、多くの職員が子ども達の安全を見守っています。特に消毒については、今なお毎日徹底して行っています。

 保護者の皆様、ワクチン接種が進んできたとはいえ、まだ安心できる状況ではありません。依然として厳しい状況の中、大変苦慮されていることと思います。学校では、今後も消毒、換気、手洗い、熱中症対策などを徹底していきます。


 子どもたちの願いを大切に、これからも職員一同努めてまいります。今学期も残りわずかとなりましたが、ご理解を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。来週は、個人懇談会があります。ご多用の中お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



5,6年生・・・教科担任特集 今年度も満載!

 

2021年07月09日