おしらせ

<4月の主な行事予定>
4月8日(月)始業式 
4月11日(木)入学式
4月16日(火)交通安全教室1年 
4月18日(木)全国学調6年
4月26日(金)学習参観           
 ※ 2~6年の給食開始は4月12日(金)

<1年間ありがとうございました。>
 早いもので令和5年度も、修了式を終えました。これまで本校の教育活動に対しご理解とご協力をいただきましたPTAの役員・委員の皆様をはじめ保護者の皆様に感謝申し上げます。学習の支援をいただいたり、見守り活動を続けてくださったりした地域の皆様、多くの方々に感謝申し上げます。保護者・地域の皆様の支えがあって児童のよりよい成長を促すことができ、子ども達は学年の学習を終えることができました。ありがとうございました。
  3月18日。黒崎中央小学校第17回卒業証書授与式を行い、104名の卒業生が、本校を巣立っていきました。天気にも恵まれ厳かな雰囲気の中、6年生の感謝と希望の思いに満ち溢れた素晴らしい卒業式でした。6年生はもちろんですが、在校生代表として式の準備や片付けを行い、また式に参列して6年生を見送った5年生も、とても素晴らしい態度、働きぶりでした。保護者の方から「6年生も5年生も立派。歌も上手でした。素晴らしい卒業式で感動しました。」とお言葉をいただきました。6年生は中学校で、5年生は最上級生として、来年度の活躍を期待したいものです。

<事故やSNS使用の仕方に注意を!>
春休みは、事故や事件が起こりやすい時期だと言われています。暖かくなり、子ども達の行動範囲が広がり、活動時間も長くなりがちです。交通量の多い校区でもあります。信号待ちや歩道を歩く際でも、車道から離れるなど、事故にはお気を付けください。SNSによるトラブルも増えています。使わせないなどご家庭での対応をお願いします。また、次の学年の学習は、今の学年の学習を土台に行われます。特に、新6年生は、4月18日に全国学力学習状況調査が行われます。休み期間にしっかり定着できるように復習する時間をもたせましょう。

1年間ありがとうございました。新年度、進級した元気なお子様達に会えることを、職員一同楽しみにしております


<3学期の集会行事やイベント>
6年生の卒業が近づき、学校でも6年生を送る会をはじめいろいろな児童による行事やイベントが行われています。また、6年生の夢授業をはじめ、地域の方々との交流を通して学びを深めています。

<3学期の集会やイベント>

<3学期の地域等外部との交流学習>

<2月14日(水)>学習参観
 学習参観並びに懇談会にお越しいただきました保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。インフルエンザのため2学級ほど延期にはなっていますが、多くの学級で、子ども達の一年間の成長を見ていただくことができました。
 6年生は、卒業まであとわずか。素敵な卒業式になるよう、残りの小学校生活を頑張ってほしいものです。

<学習参観6年生の様子>

<2月8日:インフルエンザ予防のお願い>
全市的に、インフルエンザがの感染が広がっています。本校でも、現在3学級が学級閉鎖になっています。
感染拡大予防のために、こまめな手洗いやうがい、消毒など引き続き感染予防に努めましょう。
マスクの着用もおすすめです。

<鬼が来たよ。持久走>

<学習発表会>

<2・3月の行事予定>
2月 2日(金)中学校入学説明会6年
2月 8日(木)R6新一年生入学説明会
2月10日(土)PTA行事「みんなの日」
2月14日(水)学習参観・懇談会
3月 1日(金)6年生を送る会
3月18日(月)卒業証書授与式
3月22日(金)修了式

<1月29日>
 今月は、延期になっていた1・3・5年生の学習発表が実施できました。現在、子ども達は持久走の記録更新に向けて、休み時間の持久走タイムなどで走ることに頑張っています。
 また、6年生の夢授業には、約20名のいろいろな職業人の方にお越しいただきまして、それぞれの職業について、、その内容ややりがいについて語ってもらいました。6年生にとって、中学校入学前の夢を持つきっかけとなる貴重な時間となりました。

<1月15日>
 1月11日に大谷選手からのグローブが届きました。子供たちには、6年生のクラスからお披露目しています。

画像はこちら


3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

令和6年になりました。お子様は、お正月どのように過ごされたでしょうか。
 2学期の終業式に、子どもたちに、「冬休みはいろいろなことがあるから、たくさんの『ありがとう』を伝えよう!」と話していましたがいかがだったでしょうか。保護者の皆様にも、照れずに「ありがとう」が言えるお子様たちだったのではないでしょうか。

今年は、辰年。辰とは龍のことで、子どもにとっては、アニメの影響からか、「ドラゴン」と言ったほうがピンとくる子どもも多いようです。それもそのはず、辰(龍)は、十二支の中で、唯一、空想上の生き物だからでしょう。辰(龍)は、天に昇る様子から、昔から成功や発展の象徴とされてきたようです。

 始業式で、「今年は、みなさんにとって、龍のように大きく空をかけのぼる、大きく成長する年にしましょう。」「そのために、心を磨いてほしい。心を磨くために、これまで大切にしてきた『挨拶・返事・お片付け』この三つを自分から心を込めて行いましょう。」と話をしました。
 この3つは、これまでも指導してきましたが、基本的なことで自立への第一歩につながります。当たり前のことを当たり前にできるように、年相応のあいさつや片付けが自分からできるように、成長してほしいものです。今年もお子様の健やかな成長のために、職員一同、精一杯務めさせていただきます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


2学期。学校へのご理解・ご協力ありがとうございました。

早いもので、もう今年も終わろうとしています。まだまだインフルエンザの流行が、おさまりません。年の瀬はなかなか忙しいものです。どうぞお体をご自愛ください。
 冬休み。子どもたちにも楽しみなことがたくさんあるでしょう。また、ご家族でゆっくりと時間がとれるご家庭もあるのではないでしょうか。そんなお正月に向けて、子どもたちには、是非お手伝いをさせてください。家族がお正月の準備をしている中で、子どもたちにも役割を与えることは、家族の一員としての自覚を促し家族のきずなを深めます。お片付けだけでもよいと思います。また、毎年お願いしていることですが、気をつけていただきたいこともあります。

◆3つのものの使い方  お金・時間・スマホ

お 金>
 お金を使う機会も多いと思います。いつの間にか知らないものを買っていたり、お金を使っていたりしないように管理したいものです
〇 お金の使い道。子ども任せにならないように。
  友達との貸し借り(おごりおごられ)はしないこと。

時 間>
 同時に生活のリズムが狂いやすい時期でもあります。読書の時間などを設定したり、ゲームの時間などを制限したりすることも必要です。
〇 起床・就寝時刻、帰宅時刻等を守らせ、時間の管理はしっかり行うように。

スマホ>
 近年、SNS等による子ども同士のトラブルが多くなっています。ゲーム上のチャットもその一つです。被害にあう子が低年齢化してきています。学校からはなかなか見えにくく、ご家庭でのスマホ等の管理をどうぞよろしくお願いいたします。SNS上のトラブルは学校でも対処できないことが多いです。
〇 誰かを傷つけてしまう言動、自分を危険にしてしまう言動に注意を。
   SNSも立派な自己表現。他人を傷つけてはいけません。人の悪口はダメ。
  知らない人と話す・会う、写真を送る、住所や名前を教える  絶対ダメ!!

 ※  社会問題化しています。被害にあいそうなときは警察にご相談されてください。

 それでは、よいお年をお迎えください。

<1月の行事予定>
1月 9日(火)始業式
1月10日(水)給食開始
1月17日(水)1・3・5年学習発表
1月26日(金)6年生「夢授業」

<2学期の様子>


◆雪の日の注意事項
 〇 朝、積雪が予想される場合は、早めに起床し、時間に余裕をもって登校しましょう。
   ※ ただし、学校から登校判断の連絡が入る場合があります。
     7時までは家で待機するようにしましょう。
     通常登校の場合は、連絡はありません。)
 〇 手をふさがないために、荷物はなるべく手に持たないようにしましょう。
 〇 歩道を歩き、そばを通る車に十分に気を付けましょう。
 〇 積雪や道路凍結が予想される場合は、自転車に乗らないようにしましょう。
 〇 屋根の雪の落下や、積雪で見えなくなっている側溝に注意しましょう。
 〇 道路は滑りやすいので、走ったりふざけ合ったりして歩かないようにしましょう。


12月19日(火)・20日(水)は、個人懇談会です。
 両日ともに、予報ではかなり寒いようです。学校の廊下は冷え込みますので、どうぞ暖かくされてご来校ください。お待ちしております。


 11月29日(水)
 本校でもインフルエンザが流行っております。11月は、1・3・5年生の学習発表(1月17日に延期)、PTA行事の「みんなの日」などを見合わせることとなりました。また、学級閉鎖の数も多く、体調管理の面で心配が続いております。今後も子ども達の体調面に気をつけ、普段と様子が違う場合は、学校を休ませる、場合によっては早めに病院に行くなどのご対応をお願いします。熱がいったん下がってもまた上がることが今度のインフルエンザではあるようです。お気を付けください。
 早いものでいよいよ12月。年末に入ります。慌ただしい時期になりますが、ご家庭での仕事を手伝わせるなど、子ども達に家庭での役割、家庭の一員としての自覚をもってもらう良いチャンスです。また、クリスマスやお正月など、子ども達にとってうれしい時期です。物やお金が手に入り、友達とのやり取りで多くのトラブルを起こしてきました。お子様の持ち物やお小遣いの在り方等気をつけたいものです。

<12月の行事予定>
1日(金)5校時下校(わかば1・4組給食後下校)
4日(月)5校時下校
5日(火)委員会活動(5・6年)
6・7・8日(水・木・金)5校時下校
11日(月)クリスマスコンサート(わかば)
14日(木)読み聞かせ(3年)
     保育所との交流学習(1年)

19日(火)北九学調・CRT学力検査
     個人懇談会①

20日(水)個人懇談会②
22日(金)2学期終業式

※3学期の始業式は、1月9日(火)。10日から給食開始です。



<11月行事予定>


1日(月)ふれあいプログラム①(4年)
2日(火)ふれあいプログラム②(4年)
6日(月)委員会活動(5・6年)
7日(火)※月曜日の時間割です。
8日(水)修学旅行①(6年)  英語村(3・4年)
9日(木)修学旅行②(6年) 読み聞かせ(2年) 1・2年交流学習
13日(月)フッ化物洗口開始 ※希望者のみ
14日(火)クラブ活動
22日(水)1・3・5年学習発表会
24日(金)税金教室(6年)
28日(火)ウォークラリー集会  クラブ活動

30日(木)社会科見学(4年)


たくさんの方に、運動会をご覧いただきありがとうございました。子ども達の真剣なまなざしと天使のような笑顔に、心が洗われました。
保護者の皆様には、練習期間よりご協力ありがとうございました。また、会場の片付けをお手伝いいただいた皆様、誠にありがとうございました。


10月22日(日)運動会
  予定通り開催します。お気をつけてお越しください。

10月に入り、もう中旬です。秋らしく涼しい日が増えてきました。子ども達は、22日の運動会に向けて練習を始めています。

<10月 運動会の練習風景>
毎日、練習が続きます。水筒を忘れないようにお願いします。また、毎日疲れて帰ることもあると思います。ご家庭でも体調の変化には十分にお気を付けください。また、体を休めるためにも、睡眠時間の確保をお願いいたします。

<9月 人権学習参観>

<9月 6年生 スクール救命士>

<10月の行事予定>

2日(月)発育測定(5年)
3日(火)発育測定(1・4年)
4日(水)発育測定(2年) 英語村体験学習(5・6年) 校外学習スーパー見学(3年)
5日(木)発育測定(3年) まち探検・八幡西図書館訪問(2年)
10日(火)こころの劇場(6年)
20日(金)運動会準備   ※1~4年給食後下校 5・6年5校時後下校
22日(日)運動会(午前開催) ※予備日24日(火)
26日(木)読み聞かせ(5年) 消防士さんといっしょ(3年)
27日(金)介護の仕事出張授業(4年)
31日(火)就学時健康診断 ※1~3年・わかば給食後下校

◇来週の火曜日26日(火)は、学習参観です。6年生は、修学旅行説明会も行います。どうぞよろしくお願いいたします。

◇5年生は、9月7日・8日と自然教室に行きました。カヌーやキャンプファイヤーなど、自然の中の活動を通して、「Be the one !」をめあてに規律・協調・友愛・奉仕の大切さを学びました。
 また、5年生は、リモートで自動車の工場見学を行いました。

<5年生 リモート社会科見学>←クリック

<9月 夏休み作品展8月31日・9月1日←クリック

2学期もよろしくお願いします。

 2学期が始まります。本校では、「今、この一瞬にありがとう」を合言葉に、常に感謝の気持ちをもって生活や学習を行うことをすすめています。始業式には、「あいさつ・返事・お片付け」も「ありがとう」の心を込めて行えるようにしようと、子どもたちに話をしました。「ただ言えばいい、ただすればいい」ではなく、感謝の気持ちをもち、心を込めて話すこと行動することは社会性を育むうえでも大切です。今後とも、ご家庭と学校で手を携えて、子どもたちが健やかに成長できるようにしていきたいと考えています。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。      


<1学期終業式とその日の朝>
 ← クリックすると見られます。

1学期間、ご協力ありがとうございました。

 1学期間、学校の教育活動にご理解・ご協力をいただきまして誠にありがとうございました。子ども達には、夏を満喫、夏らしい体験をしてもらいたいものです。ただ、夏休みは日頃と生活のリズムが違います。そこで、特に以下の点にご留意ください。


① 安全な生活を  ※「夏休み、よい子のしおり」を参考にしてください。
 最近、事件・事故・災害等をニュースで見ることが多くあります。お子様が巻き込まれないように常に声掛けをしましょう。
 ■ 出かけるときは、場所・帰宅時刻・誰と遊ぶかの確認をしましょう。
 ■ 気象情報に気を付けましょう。特に暑い日は、水筒を持たせ、帽子を被らせましょう。
 ■ 交通事故に気を付けるように、特に、信号待ちの間も道路から離れて待つようにしましょう。
 ■ 水難事故予防のため、海や川、池などには子ども同士では行かせないようにしましょう。
 ■ SNS等の使用はさせない。制限する。しっかり把握し、気を付けましょう。
 ※ 最近、生成AIについて話題になっています。使い方については注意が必要です。子どもだけでは使用できません。保護者の管理が必ず必要です。安易に解答を求めることのないようにお願いします。また、個人情報(自分や友達)等の入力は絶対に避けるようにしてください。

② 規則正しい生活と主体的な学習を  
 ■ 規則正しい生活をし、毎日勉強時間を決めて、自主的に学習する習慣を付けましょう。
 ■ 興味のあるものや課題を見つけ、自由研究、創作・制作活動等に取り組ませましょう。

③ いろいろな体験を
 一番身近にできる体験は「お手伝い」です。ただ、家の仕事をするのではなく、考えて行動できるお手伝いができるとよいです。そして、お手伝いを通じて家族の思いを考えられるようになれば立派な体験です。誰かに喜んでもらうこと、人の優しさや家族の愛情に感動すること、働くことの充実感など、お手伝いを通してもいろいろな体験ができそうです。

 暑くなりそうな夏ですが、健康でよい夏休みになりますよう、職員一同願っております。

<水難事故防止について> 下記①②③をクリック!

  ① 海上保安庁より

  ② 第7管区海上保安部より

  ③ 水難事故防止の学習ツール

 

◎ 本日7月10日(月) 臨時休校 となりました。

◎ 7月10日(月) 大雨による避難指示がでています。

  本日は、10時30分登校とします。(7月10日午前7時30分現在)

 

雨の日が続いています。国内でも地域によっては、災害が起きているようです。子ども達には、安全に生活してほしいものです。河や溝など、水の流れが速くなりそうな所へは行かない。アンダーパスのところには近づかない。川や池などで泳がない・近づかないなど、ご家庭でも気を付けられてください。

もうすぐ、夏休み。夏休みの過ごし方についても、学校で話をしていく予定です。楽しい夏休みは、安心・安全な生活が根底にあることを理解させていきたいと思います。

<7月① 3年・わかば学級・5年の水泳学習の様子>

7・8月の主な予定
7月 3日(月)5校時下校
7月 4日(火)委員会活動(5・6年生)
7月 5~7日(水~金) 5校時下校
7月13日(木)個人懇談会①
7月14日(金)個人懇談会②
7月19日(水)給食終了
7月20日(木)1学期終業式

8月10・14~16日 学校閉庁日
8月28日(月)2学期始業式
8月29日(火)給食開始
8月31日・9月1日 夏休み作品展

<6月⑥ (ある日の授業風景)>

  ○ わかば学級 英語体験活動など授業風景

  ○ 1年生  水の中の運動遊び

  ○ 5年生  初めての調理実習

<6月⑤ (ある日の授業風景)>

   ○ 1年生 生活科 草花、虫見つけ

   ○ 2年生 水泳学習

   ○ 4年生 パッカー車出前授業

6月15日は、2,4,6年生の学習発表がありました。たくさんの方にご参観いただきありがとうございました。かわいい演奏、美しい歌声、どの学年も心を一つに素敵な発表ができたと思います。 さて、学校では、いよいよ水泳学習が始まりました。保護者の皆様には、水泳学習の準備等お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

<6月④ 水泳学習の様子 >

4年生は、6月6日環境アクティブラーニングで、「いのちのたび博物館」と「スペースLABO」に行きました。3年生は、7日社会科見学で「シャボン玉石けん工場」「高塔山」「いのちのたび博物館」に行き、校外学習を行いました。とても充実した楽しい活動になったようです。その一部を紹介します。 → 下記をクリック

<6月③ 4年生「環境・天文学習」 3年生「社会科見学」>

<6月②  6年生調理実習の様子>

<6月 (ある日の授業風景)>


<5月26日避難訓練 と 5年生「栄養教諭による授業」の様子>

6月の主な予定
6月 2日(金)歯科検診①
6月 5日(月)歯科検診②
6月 6日(火)環境アクティブ・天文学習(4年生)
        委員会活動(5・6年生)
6月 7日(水)社会科見学(3年生)
6月 8日(木)プール清掃(6年生)
        読み聞かせ(2年生)
6月 9日(金)ごみパッカー車出前授業(4年生)
6月15日(木)学習発表会(2年生・4年生・6年生)
        学校運営協議会
6月16日(金)眼科検診(1年生+対象者)
6月19日(月)プール開き(6年生)
6月20日(火)クラブ活動(4~6年生)
6月22日(木)読み聞かせ(3年生)
6月23日(金)響灘ビオトープ出張授業2・3校時(4年生)
6月27日(火)クラブ活動(4~6年生)
6月29日(木)ミュージアムツアー(3年生)
6月30日(金)自然教室説明会(5年生)

 

<5月学校生活の様子>


<5月12日(金)1・2年生学校探検>


<5月2日(火)歓迎集会・遠足>はこちら


 


<4月21日子ども読書の日>はこちら

※お願い!tetoruへの登録をお願いします。一斉メールから移行していきます。


<4月第3週>の様子はこちら


<PTA総会資料について>

  PTA総会資料をご覧になる方は、「メニュー」から「黒崎中央小学校PTA」を選択してください。なお、資料を開くために、一斉メールでお知らせしたパスワードをご用意ください。

 

<4月第2週>の様子はこちら

<4月12日入学式>

52名の1年生が入学してきました。令和5年度の黒崎中央小学校の児童472名が、今日そろいました。今年度も、全職員一丸となって、子ども達の健やかな成長の手助けをしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。


入学式の様子

教室で担任と

6年生がお世話をしてくれました。  6年生は、1年生が安心して楽しく学校に来てくれるようにと、朝早くから掃除・案内・教室でのお世話・呼びかけや校歌紹介など、大活躍でした。1年生もとても喜んでいました。

6年生からの歓迎の言葉と校歌紹介。

 

<4月7日始業式>新年度が始まりました。

始業式

 

新しいクラスで新しい先生と

 

 

広報委員会の子ども達から、通学路についての安全を呼び掛けています! くわしくは、下をクリック


校区地図はこちらをクリック

①通学路について はこちらクリック

②岡田宮前

③ローソン前

④コインランドリー前

⑤春日神社前

⑥スピナ前

⑦ドラッグストア前

⑧スクールヘルパーさんと!      


「くらしのきまり」ここをクリック

★登校判断については、下をクリックしてください。 令和5年5月8日

 

~リンク集↓~

★  自殺予防に関わるメッセージ(文部科学省)はここをクリック

★ 新型コロナウイルス感染に関するいじめ防止について 配布文書は、こちら

★ 北九州市子ども電話相談に関するお知らせはは こちら 

                          

最新topics

投稿記事がありません。