昭和31年(1956)~昭和43年(1968)
昭和31年12月 | 国際連合に加盟する。 | ||
|
|||
34年12月 | 第一期工事(12教室)竣工 | ||
![]() |
|||
35年4月 | 藍島分校独立、馬島分校は米町小学校の分校となる。 | ||
35年1月 | 日米新安全保障条約調印する。 | ||
35年12月 | 第二期工事(12教室)竣工。 | ||
36年3月 | 第三期工事(給食調理室)竣工。 | ||
37年12月 | 第四期工事(宿直室・現業員室)竣工。 | ||
38年3月 | 管理棟(校長室・職員室・応接室・事務室)竣工。 | ||
38年5月 | 子ども銀行、郵政大臣より表彰を受ける。 | ||
39年10月 | オリンピック大会が東京で開かれる。 | ||
40年4月 | 特別支援教室(つくし学級)設置。 | ||
41年5月 | 交通事故をなくす国民運動本部より最優秀校として表彰を受ける | ||
41年10月 | 子ども銀行、大蔵大臣、日本銀行総裁より表彰を受ける。 | ||
42年3月 | 受賞記念、学びの池完成。 | ||
43年3月 | 4教室、渡り廊下、便所竣工。 |