おしらせ

<4月26日(金)>お知らせ「小児救急電話相談窓口について」
 福岡県から北九州市教育委員会を通じて、以下の周知依頼がありましたので、お知らせします。

 ~~~福岡県からお知らせ~~~

 ゴールデンウィーク期間などの長期休暇においては、多くの医療機関が休診となるため、患者が救急医療を担う病院に集中し、業務のひっ迫によって、手術や緊急処置を必要とする救急搬送の受け入れができなくなる恐れがあります。
 つきましては、病院の受診や救急車を呼ぶか迷ったときに活用いただける救急医療電話相談について、下記の通りお知らせします。
 また、お子様がいざという事態に備え、かかりつけ医の診療可能な日時の確認、救急医療の相談窓口の把握等、ご準備をお願いしますとともに、不要不急の受診を控えるなど、適正受診へのご協力をお願いします。

 【市内の小児救急相談窓口について】
1 かかりつけ医が診療可能な日や時間帯は、かかりつけ医に電話で相談してください。
2 かかりつけ医が不在の場合は、下記の電話相談をご利用ください。  
  看護師などが電話でアドバイスなどを行います。
 
・ 福岡県小児救急医療電話相談 (連絡先TEL)#8000 または、092‐731‐4119
                (受付時間)【日・祝】7時~翌朝7時 【土曜】12時~翌朝7時
                      【平日】 19時~翌朝7時

・ 福岡県救急医療電話相談   (連絡先TEL)#7119 または、092‐471‐0099
                (受付時間) 24時間・年中無休
 
・ テレフォンセンター     (連絡先TEL)093‐522‐9999
 (夜間・休日急患センター内) (受付時間) 24時間・年中無休

<4月23日(火)>「子ども読書の日」全校の取組
 1~3校時にかけて、読み聞かせサークル「手ぶくろの会」のボランティア12名の皆様のご協力のもと、読書活動に取り組みました。
 1校時は、6年生が1年生がペアとなり、6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。2~5年生では、各学級で個人での読書を楽しみました。
 2校時、3校時は、「手ぶくろの会」の皆様が各学級に入って、絵本の読み聞かせをしてくださいました。ボランティアの方々の温かく、表現豊かな音読と色彩豊かな挿絵に、子ども達が引き込まれていく様子がたくさん見られました。
 読書は、文字と挿絵を通して子どもたちに想像力や豊かな心情を育んでくれます。そして、多様な価値観に触れ、夢や希望を与えてくれるなど、私たちの「心の栄養」となります。
 「手ぶくろの会」の皆様、ご協力ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

<PTA総会資料>

PTA総会資料をご覧になる方は、「メニュー」から「黒崎中央小学校PTA」を選択してください。なお、資料を開くために、一斉メールでお知らせしたパスワードをご用意ください。

<4月16日(火)>交通安全教室(1年)・交通安全指導(2~6年)

 2校時は体育館にて、2年生~6年生の児童を対象に、八幡西警察署交通課の方をお招きして、交通安全の大切さについて学びました。
 具体的な事例を交えながら、「夜間でも見えやすい衣服の色は?」「道路の幅が10m以上のところは、必ず横断歩道を渡ること。」など、歩行者の立場で命を守る行動について、詳しく説明をしていただきました。
 また、自転車を乗る場合には、事故を起こす立場にもなりうることについても触れていただき、改めて、道路を安全に通ることの大切さと責任について確認することができました。
 3校時は運動場にて、1年生を対象に、西署交通課の方とともに、八幡西区役所の方や交通安全協会の方、北九州交通公園の方、八幡西区交通安全小学校母の会の皆様にご協力いただき、安全な横断歩道の渡り方などについて、お話をしていただきました。
 実際に運動場で自動車を走行させて、時速が早いほど制動距離が長くなることを実験し、「車は急に止まれない。」ことを学びました。その後、白線で引かれた横断歩道を実際に渡りながら、「右見て、左見て、手を挙げて」安全に横断歩道を渡る練習をしました。
 来週22日(月)~25日(木)は、「下校ウィーク」で集団下校をします。15時頃学校を出発します。
皆さん、登下校時を含め道路を通行する際は、くれぐれも気を付けましょう。保護者の皆様、地域の皆様には、児童の交通安全を見守っていただければ幸いです。

<4月11日(木)>入学式
 保護者の方々や地域の皆様に見守られ、86名の新一年生が黒崎中央小学校の児童として仲間入りをしました。
 初めての小学校生活の第1歩、体育館に入場した子ども達の表情は、まぶしい笑顔とちょっぴり緊張感が入り混じっており、初々しさであふれていました。
 式を終え、各教室に別れてからは、6年生との交流の時間があり、嬉々とした歓声が廊下に響き渡っていました。
 明日から、たくさんのお友達、先輩たちとの楽しい学校生活が始まります。
 本校では、1年生ならではの学年行事の他に、運動会や遠足、6年生を中心に学年の枠を超えた縦割りグループによる異学年交流など、様々な学校行事が計画されています。
 これから、学校全体で1年生の学校生活を支えながら、「あいさつ・返事・お片付け」を実行し、「ありがとう」があふれる学校文化を築いていきましょう。

<4月8日(月)>令和6年度 1学期 始業式
令和6年度の学校生活が始まりました。
着任式では、4月1日に赴任した12名の先生を子ども達に紹介しました。
始業式では、校長から「あいさつ・返事・お片付け」を合言葉にして、「あいさつ」があふれる学校文化を作っていこうと、子ども達にメッセージを伝えました。
その後の担任発表では、新しい学級を担任する先生とドキドキの対面を果たしました。
今日から、新しい学級でたくさんの思い出を作っていきましょう。

<4月の主な行事予定>
4月8日(月)始業式 
4月11日(木)入学式
4月16日(火)交通安全教室1年 
4月18日(木)全国学調6年
4月26日(金)学習参観           
 ※ 2~6年の給食開始は4月12日(金)


****************↑* 令和6年度 *↑****************

             ※令和5年度は過去のTopicsをご覧ください。