本文へスキップ

北九州市立中島小学校

学校だより

令和6年度

・第01号 着任式・始業式・入学式
・第02号 定期健康診断・教科書・委員会開始・学習参観
・第03号 子ども読書の日・1年生給食開始・全国学調・水難事故
・第04号 たてわり活動・個人懇談会・交通安全教室・まちたんけん
・第05号 学校経営方針
・第06号 全校外遊び・リコーダー講習会・歓迎集会・歓迎遠足
・第07号 避難訓練・走り方教室
・第08号 まちたんけん・クラブ活動・キャッチボールキャラバン・新体力テスト
・第09号 環境アクティブラーニング・習字・学校探検・雨水貯留管

・第10号 ことばの健康診断・集団下校・暑さ指数
・第11号 家庭学習週間
・第12号 家庭科・全員面接・ひまわり教室・TOTOトイレ清掃・ごみ出張授業
・第13号 音読集会・学級懇談会・代表委員会・1年まちたんけん・歯みがき大会
・第14号(水環境館・本城浄水場&皇后崎工場・フッ化物洗口・沖縄慰霊の日)
・第15号(まちたんけん1・2年・粟ケ窪小学校・平和出前授業・理科出前授業・薬物乱用防止教室)
・第16号(社会を明るくする運動・TOTO見学・平和学習・家庭学習週間・福岡県同和問題啓発強調月間・水難事故)
・第17号(夏休みを迎えるにあたって・小倉祇園太鼓)
・第18号(前期後半スタート・アンケート結果)
・第19号(平和への誓い・平和学習)
・第20号(水泳学習・小倉祇園太鼓)
・第21号(防災の日・シェイクアウト訓練・校内作品展・まちたんけん1年・人権学習)
・第22号(観劇・小倉城竹あかり・折り鶴・学習参観・規範教育講座)
・第23号(家庭学習週間・平和のまち・社会科見学3・5年・親子レク)
・第24号(前期最終日・発育測定・デパート探検・交流給食・全国交通安全運動)
・第25号(後期始業式・人権学習)
・第26号(保幼小連携事業・自転車教室・遠足プログラム・消防士さんといっしょ)
・第27号(こころの劇場・折り鶴・代表委員会・委員会活動)
・第28号(修学旅行)
・第29号(学校開放週間)
・第30号(自然教室)
・第31号(体育発表会に向けて・小中連携・保幼小連携)
・第32号(運動会を終えて)
・第33号(津波防災の日・シェイクアウト訓練・メンタルヘルス・竹あかり・ふれあい文化祭)
・第34号(北九州市子ども読書の日)
・第35号(避難訓練・理科出前授業・天文学習・家庭学習週間)
・第36号(人権週間)
・第37号(認知症サポーター養成講座・粟ケ窪小学校・環境首都検定・歯科保健指導)
・第38号(租税教室・おはなし会&旅する展示会・まちたんけん・理科出前授業)
・第39号(思春期健康教室・スクール救命士・調理実習・子ども図書館・保幼小連携・英検ESG)
・第40号(冬休み)
・第41号(新年の挨拶・どんど焼き)
・第42号(成人の日・アンケート結果)

令和5年度

・第36号・第37号・第38号・第39号・第40号
・第41号・第42号・第43号・第44号
・第45号・第46号・第47号・第48号・第49号
・卒業号
・第50号

北九州市立中島小学校

〒802−0075
北九州市小倉北区昭和町
16番1号

校長:栗原 友恵

TEL.093-921-1690
FAX.093-921-1708

dayori_lastyear.htmlへのリンク