本文へスキップ

TEL. 093-741-2310

〒808-0147 北九州市若松区高須北1丁目1番1号

北九州市立高須中学校

更新日 2025年1月16日  
【更新内容】
2025年3月14日 ・R6 全国体力・運動能力調査

北九州市教育委員会のホームページに「家庭学習お役立ちサイト」を掲載し、授業動画・家庭学習動画等を活用できるようになりました。家庭学習チャレンジハンドブックやプリント教材のダウンロードも可能です
   リンク、QRコード、URLのご案内

「家庭調査票」のダウンロード

今年度よりデータベース化していますので、よろしければご活用ください


令和7年 1月~3月の主な予定
〇修学旅行(2年生)   1月27日(月)~1月29日(水)
〇修学旅行疲労回復日(2年生)  1月30日(木)
〇学年末考査       2月19日(水)~2月21日(金)
〇3年生を送る会         2月28日(金)
〇卒業証書授与式        3月7日(金)
〇修了式・離任式          3月24日(月)


文部科学大臣からのメッセージ

全国の子どもたちへ
保護者、学校関係者、地域の皆様へ
  
相談窓口のしょうかい動画 
~北九州市 子ども電話相談~ 

~熱中症事故防止について~
「学校が行う熱中症事故防止のための対策」
「熱中症事故防止のための全市一斉の対応について」
「北九州市学校における熱中症対策ガイドラン」

新型コロナ関連の情報提供コーナー

新型 コロナウイルス関連の生徒登校判断
・手洗いの方法
「心のケア」に伴う相談(北九州市教育委員会より)
「北九州市子ども電話相談」

 




校章

  • 中央から広がる白い光の線は、明るい未来を表し、「創造・勤勉・友情」を意味します。
  • 3本のペン先は、勉学を意味します。
  • 三角形は、高須の高台の地形を表し、高須中学校が、末広に発展することの願いが込められています。
  • 全体的に見て、近代的な学校にふさわしく、斬新なデザインを心がけ、文化のかおる校風を表しています。


高須中学校スクールキャラクター

  • 生徒や教職員、保護者の皆さん,地域の方々が「高須中学校により一層愛着をもってもらう事」を意図して取り組んできたキャラクターが完成しました!!
  • 今後,この「タカスキー」をシンボルとして,「挨拶」,「笑顔」,「元気」に溢れる学校作りを目指す高須中学校の生徒のがんばりを見守ってください。
名前【タカスキー】

本校の生徒一人一人が鷹(タカ)のように力強く羽ばたいて,高須中学校在籍中だけでなく,卒業後も広く活躍して欲しいという願いを込めて,鷹(タカ)をベースにしたデザインにしました。



学校情報

北九州市立高須中学校
〒808-0147 北九州市若松区高須北1丁目1番1号
 電 話:(093)741-2310
 FAX:(093)741-2318
 校長 岩本 健司

※ウィルス・迷惑メール対策でメールへのリンクは設定しておりません。 
    お手数ですが、上記アドレスを手入力でお願いします。


所在

北九州市立高須中学校

〒808-0147
北九州市若松区
  高須北1丁目1番1号

  TEL 093-741-2310
  FAX 093-741-2318