![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1.本校の教育目標 「校訓の精神を尊び、持続可能な社会の発展に向けて志と生きる意欲を持った生徒の育成」 2.目指す生徒像 自立・・・・自ら考え正しく判断し、責任を持って行動できる生徒 友愛・・・・豊かな情操をもち、思いやりがあり、相互に敬愛しあえる生徒 奉仕・・・・健康な体と豊かな心をもち、協同して社会に奉仕できる生徒 3.具体的な取組・・・教育目標を達成するための方策 「学校適応感を高める積極的な生徒指導の推進」 |
|
@体験学習の充実![]() 多くの人とのふれあいに基く体験を通して、社会で生きていくための大切な心を育てる 工夫を図っています。 1学年 進路学習 2学年 スクール救命士学習・修学旅行・進路学習・ 3学年 修学旅行・進路学習 |
|
A心を育てる取組![]() ![]() ![]() 福岡県警「暴力団排除教室」 少年サポートセンター職員「薬物乱用防止教室」「非行防止教室」 NPO子どもとメディア「ネットによるいじめ防止学習」 ![]() |
|
B学習環境の充実![]() ![]() (朝自習前・休み時間・昼休み) ![]() |
|
![]() 地域の市民センターやまちづくり協議会主催の行事(敬老会や餅つき大会)、小学校の学習発表会等の取組に積極的に参加して、地域の方との交流を深め、地域社会を大切にし、地域に貢献する心を育てます。 |