広報委員会 |
波多野 委員長
広報委員会では、子どもたちの学校での様子や学校と保護者の交流の場であるPTA活動を取材し、「広報だより」「PTA新聞さくら」や「ホームページ」通じて、保護者の皆様が「知りたい、見たい」情報をたくさん発信していきます。
平成30年度活動計画 |
1.本年度重点項目
・広報だよりの発行及びPTA新聞の発行
・地域広報活動の推進
・時代に則した広報活動(ホームページ等の活用)
2.年間行事計画概要
・広報委員会の開催
・広報だよりの発行
・新聞「さくら」の発行(年2回発行)
・運動会取材
・他委員会との共助共演体制の確立
・学校清掃活動、その他PTA活動行事の参加
委員会活動予定(予定) |
4月 | 取材活動 | 10月 | 取材活動 |
5月 | 委員総会・第1回理事会(5/8) 北九州PTA広報委員会研修会(5/17) 運動会取材 取材活動 |
11月 | 第2回広報委員会(11/15) 取材活動 |
6月 | 親子ふれあい研修(文教)取材 取材活動 |
12月 | ふれあい指導者研修会(12/8) 取材活動 |
7月 | 学年コミュニケーション(学級)取材 講演会(文教)取材 |
1月 | 取材活動 |
8月 | 学校清掃活動(環境)取材 取材活動 |
2月 | PTA地域連携事業 取材活動 |
9月 | 取材活動 | 3月 | 第3回広報委員会(3/5) 広報誌「さくら28号」発行(3/8)広報誌「さくら28号」発行(3/8) 取材活動 |
お知らせ |
★委員長より この度、広報委員長をさせていただきます波多野 秀和と申します。 委員長:波多野 秀和 |
活動報告 |
○PTA活動の取材を行いました。
★PTA総会(役員会)・家庭教育学級講演会(文教) 【平成30年4月22日】
★PTA委員総会(役員会) 【平成30年5月8日】
★PTA広報委員研修会(広報) 【平成30年5月17日】
★運動会での活動(役員会)【平成30年5月27日】
★第2回文教委員会(文教) 【平成30年5月30日】
★PTA歓送迎会(役員会) 【平成30年6月1日】
★プール掃除 6年生 【平成30年6月7日】
★中学家庭教育学級 【平成30年6月7日】
★第2回学級委員会(学級) 【平成30年6月8日】
★ふれあい研修旅行(文教) 【平成30年6月10日】
★家庭教育学級講演会・授業参観(文教) 【平成30年6月16日】
★ベルマーク仕分け・整理作業(ベルマーク) 【平成30年6月16日】
★七夕の竹取り(役員会) 【平成30年6月17日】
★七夕の飾りつけ(役員会) 【平成30年6月25日】
★第2回環境委員会(環境) 【平成30年6月28日】
★1年生学年コミュニケーション(学級) 【平成30年6月29日】
★学校見学会(学級) 【平成30年7月19日】
★講演会・夜間非行パトロール(地域) 【平成30年8月22日】
★夏休み清掃活動(環境) 【平成30年8月26日】
★交通安全チラシ配り(環境) 【平成30年9月3日】
★防犯パトロール(地域) 【平成30年9月19日】
★給食試食会(環境) 【平成30年9月27日】
★学年(学級)コミュニケーション(学級) 【平成31年11月1日】
★起業祭パトロール(役員会) 【平成30年11月3日】
★学年(学級)コミュニケーション(学級) 【平成31年11月22日】
★家庭教育学級閉級式・講演会(文教) 【平成30年12月1日】
★ふれあい指導者研修会(役員会) 【平成30年12月8日】
★学年(学級)コミュニケーション(学級) 【平成31年1月17日】
★マラソン記録会(役員会) 【平成31年1月25日】
★学年(学級)コミュニケーション(学級) 【平成31年2月15日】
○PTA広報紙「さくら第29号」を発行しました【平成31年3月14日】
●画像をクリックして拡大 >>>
![]() |
![]() |
○PTA広報紙「さくら第28号」を発行しました【平成31年3月8日】
●画像をクリックして拡大 >>>
![]() |
![]() |
○第3回広報委員会を開催しました【平成31年3月5日】
![]() |
![]() |
今年度の広報委員会も最後になりました。年度も終わりになろうとしていますが、広報委員会は1年間の取材の集大成「広報誌さくら」の発行に向けて最後まで熱く意見を交わし合いました。原稿の最終チェック、意見交換などをしました。
また、今年度の活動についての反省、来年度の活動についても話し合いました。
数々のPTA活動の取材に参加して頂き、本当にありがとうございました。
○第2回広報委員会を開催しました【平成30年11月15日】
![]() |
![]() |
![]() |
11月15日、第2回広報委員会を開催しました。卒業式前に発行する「広報誌さくら 卒業
号」について学年委員さんに集まっていただき、内容について話し合いをしました。例年、卒業生にコメントを書いてもらい、それを掲載しています。楽しかった思い出や、将来の
夢、感謝の言葉など、今年度は、どんなコメントをお願いするか意見を交わしました。お忙しい中、たくさんの方々に参加をしていただきました。ありがとうごさいました。
○広報だより(第2号)を発行しました【平成30年7月20日】
●画像をクリックして拡大 >>>
○広報だより(第1号)を発行しました【平成30年5月19日】
●画像をクリックして拡大 >>>
|
○北九州市PTA広報委員研修会に参加しました【平成30年5月17日】
ホテルクラウンパレス小倉で開催された、広報研修会に参加しました。
まず初めに、北九州市PTA協議会広報誌コンクールの表彰式が行われ、平成29年、全国で2度の表彰を受けた小倉南特別支援学校の広報誌ウェーブでの取り組みがスライドを用いて紹介されました。
また、「読まれるPTA広報誌作り」をテーマにした講演会のあと、グループに分かれて意見交換会を行いました。各学校の積極的な活動に触れ、有意義な研修会となりました。
○第1回広報委員会を開催しました 【平成30年5月8日】
委員総会の後、図書室にて第1回広報委員会を開催しました。委員長、副委員長、担当役員に続いて、クラス委員の方の自己紹介から始まりました。続いて波多野委員長から委員会について、また年間活動の説明がありました。広報といえばPTA広報誌の発行ですが、広報誌が保護者の方々へ配布されるまで(取材→編集→校正→配布)の一連の流れをお話ししました。
広報だより |
北九州市立花尾小学校
〒805-0067
北九州市八幡東区
祇園一丁目6番1号
TEL.093-661-6236
FAX.093-661-6237