北は石峰山系に、南は洞海湾に面し、若松の動脈である国道199号線が、校区の中央を走っています。
また、筑豊本線と洞海湾の間には、埋め立てでできた工業団地があり、国道199号線の北側には、住宅地が形成され、山を切り開いて造成した新興住宅地も増設されています。
しかし、校区内には、雑木林や竹林、田畑やため池など自然が残っており、夏になると数種類のトンボが飛び回る姿を見かけ、心を和ませます。校庭には、夏になると「ほたる」が飛び交う小川(ほたる川)が流れており、自然に恵まれています。
二島小校区は、歴史があり、昔からここに住んでいる人が多いです。また、新興住宅地においても地元との融合が進み、自治会などの組織もきちんと機能し、地域住民の結びつきも深いと言えます。このような地域の中で、子どもたちが参加する地域行事は、夏祭り、地区運動会、市民センター文化祭、子ども会・育成会の各行事など、多彩です。また、二島小学校では、数年前から地域の方々を迎えたり、地域に出向いて行ったりするなど、地域の方々との交流を続けてきました。
このような地域行事や交流のおかげで、子どもたちは多種多様な体験を行うことができ、さらに、学習においては、教科書からだけでは得ることができない学習へと広げ、深めていくことができました。
ほたる鑑賞会でペットボトル灯ろうの作品を展示させていただきました。
校長 藤井 哲哉
〒808-0102
北九州市若松区東二島五丁目13番1号
TEL:093-791-1636
FAX:093-791-1637
E-mail: