本文へスキップ

 北九州市立二島小学校

沿革史

沿革史

年  代 学校の歴史
昭和29年4月 藤木小学校分校として発足
昭和29年10月 藤木小学校より新校舎に移転
お別れ式
昭和30年4月 若松市立二島小学校として発足
昭和31年4月 27区1・2年二島小学校に編入
昭和31年10月 6年生が藤木小学校から二島小学校へ編入
昭和32年4月 27区4・5年二島小学校に編入
昭和33年4月 27区全学年花房小学校から編入
昭和35年2月 日炭の配置転換により山田市から児童集団転入
昭和35年11月 校歌完成(作詞:玉井政雄 作曲:角正年)
北九州市誕生(S38)
昭和40年5月 プール完成
昭和40年9月 創立10周年記念式典
昭和45年2月 創立15周年記念式典
昭和45年11月 RKB毎日放送教育研究発表会
北九州市7区制スタート(S49)
昭和50年1月 創立20周年記念式典
昭和50年1月 福岡県学校図書館コンクール優秀賞受賞
昭和50年11月 陸上記録会優勝 
※この後も子供たちは記録会で活躍
昭和53年1月 サッカー大会優勝
※この後も子供たちはサッカー大会で活躍
昭和54年11月 北九社会科研究協議会 発表会
昭和55年3月 体育館竣工
昭和55年4月 校舎全面改築落成記念式典
昭和59年3月 二島・鴨生田小学校に分離
昭和59年4月 姉妹校 鴨生田小学校開校式
昭和60年2月 創立30周年記念式典
学校週休5日制開始
平成 8年6月 国際理解のため九州女子大学日本語学科留学生との交流活動
(その後国際交流がさかんになる)
平成 9年7月 飼育舎整備
平成11年4月 「なのはな学級」開級
平成11年11月 二島市民福祉センター文化祭参加
(毎年参加)
平成12年12月 教室暖房設置工事
平成13年2月 コンピューター室開設
平成13年11月 スクールヘルパー開始
平成14年7月 「北九州・夏の教室」はじまる
平成14年9月 地域防災訓練
平成14年11月〜
平成15年3月
運動場工事
平成15年3月 教育研究論文 奨励賞(各教科、領域)
平成15年9月 北九州小学校国語教育研究大会
平成15年9月 地域防災訓練
平成16年3月 教育研究論文 銀賞(国語)
平成16年6月 航空写真撮影
平成16年9月 地域防災訓練
平成16年11月 創立50周年記念式典
平成18年4月 「発展学習福岡プログラム開発事業
(理科)」の研究を委嘱
平成19年12月 「ソニー科学論文」努力賞受賞
平成20年4月 北九州市学力向上ステップアップ事業
                  推進指定校
平成20年12月 「ソニー科学論文」努力賞受賞
平成20年3月 中庭の整備・飼育小屋の改築
平成21年1月 北九州市学力向上ステップアップ事業
                  実践交流会
平成21年4月 通級指導教室開設
平成22年1月 北九州学力向上ステップアップ事業
                 実践交流会
平成22年4月 太陽光発電開始
平成23年1月 北九州市学力向上ステップアップ事業
                  実践報告会
平成24年6月 「よい歯の学校」 市長賞受賞
平成24年10月 第4回 生活科・総合的な学習の時間
       教育研究大会 北九州市大会
平成25年6月〜
  平成26年1月
耐震補強工事(プレハブ校舎設置)
平成25年6月 福岡県学校歯科医会
「歯・口の健康づくり推進・指定校事業」委嘱
平成26年10月 「歯・口の健康づくり推進・指定校事業」
         研究発表会
平成26年11月 創立60周年記念式典
平成27年6月 学童前駐車場整地
平成27年6月 プール裏畑新設
平成27年11月 下足センター内改修
平成28年8月 体育倉庫内整備
平成29年8月 体育館フロア改修
平成29年12月 教室照明LED化
平成30年1月 通学路一部追加
平成30年2月 教室エアコン設置工事完了
平成31年〜令和1年 地域防災訓練
運動場フェンス改修工事終了
新型コロナウィルスのため臨時休校(3/2〜3/23)
令和2年 新型コロナウィルスのため臨時休校(4/7〜5/24)
入学式・運動会中止
新型コロナウィルス感染拡大防止のため前期・後期制
令和3年  新型コロナウィルスの緊急事態宣言発令のため時間割短縮
オンライン英会話などオンライン授業増加
令和4年 大規模改修工事(一期)A棟・下足等・渡り廊下
平和のまちミュージアムツアー
英語村体験
令和5年 大規模改修(二期)B棟・体育館・プール・体育倉庫
中庭の池を砂場に改修
学習発表会再開 
令和6年 創立70周年記念
ドローンによる記念撮影と記念品配布(PTA)
70周年記念の植樹(地域) 
令和7年 北九州市立小学校全て2学期制の導入(前期・後期)