



学校からのお知らせ
全国的にコロナウイルス感染症の流行が続いています。学校では、引き続き、感染防止対策に努めながら、教育活動を進めてまいります。ご家庭でも毎日の健康チェックや基本的な予防行動(マスクの着用、うがい、手洗い、消毒、換気 等)に取り組んでいただき、感染症拡大防止に、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。もし、児童本人や同居家族の方が感染された場合や濃厚接触者となった場合、PCR等の検査を受けるようになった場合も必ず学校へ連絡をお願いします。本人に風邪症状・体調不良等がある場合は、登校を控えていただきますようお願いいたします。
児童の登校判断についての資料を下記にリンクで示しています。
新型コロナウイルス感染症に関する出席停止等の扱いの整理について
○学校開放週間のお知らせ
○PTA総会資料
○家庭学習お役立ちサイト
○令和4年度三郎丸小学校のきまり
○家庭調査票データ
○学校給食献立表の電子版
〇福岡県公式LINE登録案内について
光化学オキシダント・PM2.5・黄砂の情報を福岡県公式LINEで発信します。下記の登録方法をご参照ください。
福岡県公式LINE登録案内
〇リモート授業について
リモート授業の受け方についてやWi-Fiの接続に関してなどオンライン授業に関する資料を下記のリンクで紹介しています。つなぎ方が分からない方や、リモート授業を検討されている方はご覧ください。

☆リモート授業の受け方
☆家庭でのWi-Fiのつなぎ方
☆端末活用マニュアル
〇北九州市 子ども電話相談
悩み相談窓口
子ども電話相談
〇文部科学大臣より児童のみなさんあてにメッセージが届きました。(令和4年8月)
小学生のみなさんへ




君は君のままでいい相談窓口PR動画 子供のSOSダイヤル相談窓口

家庭学習の参考にしてください。

更新情報

2023年1月20日 トップページ、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年12月13日 トップページ、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年11月7日 トップページ、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年10月18日 トップページ学校開放週間のお知らせを更新しました。
2022年10月13日 トップページ、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年9月9日 トップページ(児童の登校判断)、行事予定を更新しました。
2022年8月31日 トップページ(文部科学大臣からのメッセージ)、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年8月3日 トップページ(児童の登校判断)、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年7月5日 トップページ、家庭学習お役立ちサイトのリンク、令和4年度三郎丸小学校のきまりを追加しました。
2022年6月21日 トップページ、7月学校給食献立表を更新しました。
2022年6月7日 トップページ、行事予定を更新しました。
2022年5月26日 トップページ、学校行事、在籍児童数を更新しました。
2022年5月10日 トップページ、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年4月25日 トップページ、いじめ防止基本方針を更新しました。
2022年4月7日 トップページ(児童の登校判断)、学校だより、行事予定を更新しました。
2022年4月5日 トップページ(家庭調査票データ)のリンクを更新しました。
2022年3月25日 トップページ(北九州市 子ども電話相談、文部科学大臣からのメッセージ)を更新しました。
2022年2月28日 トップページ(福岡県公式LINE登録案内について)、行事予定を更新しました。
2022年2月7日 トップページ(児童の登校判断)を更新しました。
2022年2月2日 トップページ、学校だよりを更新しました。
2022年1月27日 トップページを更新しました。
2022年1月21日 トップページを更新しました。
2022年1月14日 トップページ、学校だよりを更新しました。
学校教育関連サイト
「まなQチャンネル」では、家庭学習で役立つ、たくさんの動画が公開されています。


行事予定
【 1・2月行事 】 | |
---|---|
1月 | |
9日(月) | 成人の日 |
10日(火) | 3学期始業式 |
11日(水) | 給食開始 |
13日(金) | 委員会活動 |
17日(火) | 避難訓練 |
20日(金) | クラブ活動(3年生見学) |
25日(水) | 新1年生入学説明会 |
2月 | |
3日(金) | 中学校入学説明会 |
11日(土) | 建国記念の日 |
23日(木) | 天皇誕生日 |
さぶろうまるしょうがっこうのじどうのみなさんへ |
毎日、家ですごしていてこまっていることやしんぱいなことなどありますか。おうちの人や先生に話しにくいことなどがあったら、電話やメール、チャットでそうだんできるところがあるので、そうだんしてみてください。 24時間子どもそうだんホットライン(電話) 093-881-4152 24時間子どもそうだんホットライン(Eメール) ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp 北九州 いのちの電話(電話) 093-653-4343 チャイルドライン【16時~21時】(電話やチャットでそうだんができます。) |
北九州市立三郎丸小学校
校長 下 田 英 明
〒802-0061
北九州市小倉北区三郎丸3丁目13番1号
電話 (093)921-1440
FAX (093)921-1481
スパムメール対策のためにメールアドレスを画像化しています。
最終更新日 令和5年1月20日
このホームページは北九州市立小・中・養護学校におけるインターネット運用規定に基づいて掲載しています。
このホームページの著作権は、北九州市立三郎丸小学校に有り、
本ページへのリンク、転用は本校校長の許可を必要とします。
