本文へスキップ

   
TEL.093−661−6516

〒805-0056 福岡県北九州市八幡東区尾倉3丁目10−1

ユネスコスクールとはreserve

 ユネスコスクールは、1953年、 ASPnet(Associated Schools Project Network) として、ユネスコ憲章に示されたユネスコの理念を学校現場で 実践するため、国際理解教育の実験的な試みを比較研究し、 その調整をはかる共同体として発足しました。
 世界182カ国で約10,000校がASPnetに加盟して活動しています。 日本国内では2017年10月現在、1034の幼稚園、小学校・中学校・ 高等学校及び教員養成系大学がこのネットワークに参加しています。日本では、ASPnetへの加盟が承認された学校をユネスコスクールと 呼んでいます。
 ユネスコスクールは、そのグローバルなネットワークを活用し、 世界中の学校と交流し、生徒間・教師間で情報や体験を分かち合い、 地球規模の諸問題に若者が対処できるような新しい教育内容や 手法の開発、発展を目指しています。

 
 
クリックすると
PDFが開きます
 

〒805-0056
福岡県北九州市八幡東区尾倉3丁目10−1
学校長 宮 滋  



※迷惑メール対策のため画像にリンクをはっております。

TEL.093−661−6516
FAX.093−661−6517

年間行事
年間学習指導計画
SDGsの取組
学校評価
部活動
生徒会活動 
PTA活動 
同窓会(帆陵会) 
後援会