本文へスキップ

KOYANOSE Elementary School

過去のトピックス(H.28.11月)

◆11月30日・・・学校だより<12月号>をアップしました。
 2年生が、生活科の学習で校区内のいろいろなところを探検しました。
  
◆11月28日 「花いっぱい活動」
 25日と今日の2日間、1年生と6年生、3年生と5年生、2年生と4年生が、パンジーやノースポールなどの花を中庭の花壇に植えました。「花いっぱい活動」は、兄弟学年の子どもたちが一緒に花を植えて、育てていく活動です。 来年の春まで仲良く水やりをしたり一緒に遊んだりして、花を育てることと異学年が交流することの両面から、子どもたちの心を豊かにすることができたらいいな、と思います。
  
◆11月24日
 学校だより「全国学力状況調査結果報告号」をアップしました。
◆11月22日 「一人暮らしの年長者交歓会」
 4年生が、木屋瀬市民センターで行われた木屋瀬校区「一人暮らしの年長者交歓会」で歌やリコーダー演奏を披露しました。合唱「ビリーブ」の手話による振付ときれいな歌声、リコーダーによる「オーラリー」の2曲。「オーラリー」は、エルビス・プレスリーの大ヒット曲「ラブ・ミー・テンダー」のメロディーなので、懐かしく聴いてくださった方もおられたのではないでしょうか。このような取り組みを通して子どもたちに日ごろお世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちを届けることができればいいな、と思っています。
   ◆11月21日 「サンリブたんけん」
 3年生が、社会科の学習でサンリブ探険に行きました。スーパーマーケットにたくさんのお客さんが買い物に行く秘密を探すためです。
 まず、店の人の話を聴いた後、グループごとに店内を探検して、お店の人の販売の工夫を探しました。店員の皆さんは、子どもたちのインタビューに笑顔で答えてくださり、子どもたちは多くのことを学んで帰ることができました。
   
◆11月17日 「食育・地産地消出前講座」
 4年生が、食育・地産地消出前講座で全国第3位の生産量を誇る、福岡県産の柿について学習しました。
 野菜ソムリエ、吉田さんの話を聴いた後、「太秋」「富有」「秋王」の3種類の柿を味わいました。子どもたちの中には、柿を食べたことのない子、柿が大嫌いな子などもいて、現在はあまり人気のある果物ではありません。しかし、今日の出前講座で話を聴いて味わうことで、柿を好きになる子が出るほどのおいしさでした。特に、最後に食べた「秋王」は高価な柿で大変甘く、「メロンのようだ!」という子もいました。
 今回の活動を通して、果物王国福岡県の産物や農業の様子に関心をもってくれるということなしです。
  
◆11月16日 「マナーキッズ・プロジェクト」
 3年生が、「マナーキッズ・プロジェクト」でテニスのレッスンを通して、礼儀とマナーの大切さを学びました。
 はじめに、小笠原流総師範の鈴木万亀子先生の講話を聴きました。腰骨をキチンと伸ばすことの大切さ、挨拶のお辞儀の仕方を教えていただきました。まず気をつけをして、「お願いします。」「ありがとうございました。」等の言葉を言い、その後に腰を伸ばしたまま、頭を下げずにへそのところをを折り曲げてお辞儀をする、という正しい挨拶の仕方を学びました。腰骨を伸ばすことが、見かけだけではなく、体の中身や心の中までを強くたくましくするにつながるそうです。
 続いて、講話で学んだことを実践する時間です。20名近くのコーチの皆さんに指導して頂きながら、テニスの練習を楽しみながら、「礼に始まり、礼に終わる」ということを実践しました。3年生のみんなは、教えて頂いたとおりに一生懸命に大きな声であいさつをしてお辞儀をしていました。
 さて、明日からの生活の中で今日学んだことが実践できるでしょうか!?
  
◆11月13日
 今日は、学習発表会の保護者観覧日でした。どの学年とも一昨日よりもさらに集中し、素晴らしい発表内容でした。保護者の皆様、地域の皆様等、たくさんの皆様にご観覧いただき、大きな声援と拍手をいただきました。どうもありがとうございました。
今日の様子はこちら⇒クリックしてね!
◆11月11日 学習発表会の児童観覧がありました。どの学年とも練習の成果をしっかり出して、素晴らしい発表会になりました。13日の保護者観覧日もさらに一生懸命に頑張って、素晴らしいステージになることだと思います。 ぜひ、皆様お誘いあわせの上ご来場ください。
 では、予告編としてそれぞれの学年1カットずつご紹介します!(上段左から1,2,3年生。下段4,5,6年生)
  

  
◆11月10日 今日から児童の安全確保のため、登校時の西門、東門前での開門待機から、下足室入口前での開錠待機に変更しました。下足室開錠は、これまで通り7時50分です。待機中の事故防止のため、できるだけ7時50分以降に学校に到着するように登校させていただきますようにお願いいたします。
◆11月8日 今日は、4年生が星ヶ丘小、楠橋小、香月小、そして本校の4校が出場する連合音楽会で素晴らしい演奏を披露しました。リコーダー曲をアレンジした「オーラリー」とジャズの名曲「茶色の小びん」、2曲ともこれまでの中で一番良い演奏ができました。学習発表会では、さらにパワーアップした演奏が聴けるかもしれませんね!
  
◆11月7日 昨日、5年生が「木屋瀬宿場祭り」で出し物を披露しました。(こやのせ座)
 「木屋瀬いろはかるた」をもとにして、宿場踊りや歌「いつでも木屋瀬は」を織り交ぜながら木屋瀬の歴史を発表しました。保護者や地域の方々など、ほぼ満席の観客の前で緊張したと思いますが、しっかりとがんばりました。学習発表会でのさらに進化した発表が楽しみです。
 また、午後の「子ども踊り」では、低学年から高学年まで、20人くらいの子どもたちが着物を着て踊り、たくさんの観客の皆様から大きな拍手をもらっていました。このような地域の取り組みによって、子どもたちの郷土を愛する心が育まれていくのだと思います。
  


トップページへ      過去のトピックスへ