吉田中学校では昭和58年の開校からJRCに加盟しており、生徒会活動の中にJRC委員会を位置づけて活発に活動しています。 平成19年には加盟15年の表彰を受けました。 |
|||
JRCとは? JRCとはJunior Red Crossの略で、青少年赤十字のことです。 青少年赤十字は、子どものうちから赤十字の精神に基づいて人間愛を育て、人間形成に役立てようとするものです。 おこりは第一時世界大戦の時、カナダ、アメリカ、オーストリアの学校の生徒たちと先生は、戦場となったヨーロッパの国々の少年少女や傷病者を慰め、励ますために、慰問品を赤十字に託して送ったことに始まります。学校の先生や子どもたちの要請と戦場で苦しむ人々にやすらぎを与えたいという赤十字の願いはこうして出会い、大きな効果をあげた経験を基に、平和時における赤十字事業の一環として出発したのが青少年赤十字です。 |
|||
吉田中での主な取組 | |||
JRC加盟式 | 1年生は毎年1学期に加盟式を行います。式には福岡市にある日本赤十字社福岡支部より担当の方に来ていただき、JRCや赤十字活動について説明を受けます。 | ![]() |
|
吉田川清掃 | 吉田中のすぐ横には、ホタルの棲む吉田川が流れています。毎年2回、地域の方々と一緒に、吉田川の清掃活動を行い、ホタルを守る取組を行っています。 | ![]() |
|
ペットボトルキャップ回収 | ペットボトルキャップは、2000個で1本のポリオワクチンに交換できます。 | ![]() |
〒800-0204
北九州市小倉南区中吉田3丁目8番1号
校長 林 昭裕
TEL 093-471-4152
FAX 093-471-4151