北九州市立八児中学校 Yachigo Junior high school | |||||||||
|
地域清掃活動
目的 ○地域を清掃することを通して、環境保護への関心・意欲・態度を育てる。 ○身近な地域を清掃することにより、地域を大切にし、地域の方々に ![]() ○校区を流れる金山川を清掃し、本校が毎年取り組んでいる 稲作体験で使用する田んぼに、きれいな水が流れるようにする。 実施内容 ○1,2年生が各学級に分かれ、学校周辺、公園付近、通学路を中心に 清掃活動をした。 ○地域の方やP.T.Aと協力して、金山川の中まで入って清掃活動を行った。 金山川ごみゼロクリーン清掃事業
![]() ![]()
小中連携ゴミ0運動 ![]()
![]()
「感謝状」とマスコットの「ていたん」が贈呈されました!」
![]() 毎年取り組んでいる地域のまち美化活動(ゴミ0の日に行う地域清掃や地域の方々と行う金山川清掃、日々の校内清掃、エコキャップ収集や生ゴミの堆肥つくり、雨水利用の水やりなど)に対して、本校での永年の取り組みが評価され、感謝状と記念品をいただきました。北九州市では、現在「世界の環境首都」を目指し、さまざまな取り組みを進めています。特に、環境意識(まち美化意識)の向上には子どもの頃からの学習が大切であり、地域の清掃活動については、地域住民と子どもたちが一緒になって河川や公園清掃をするなど地域コミュニティの活性化にもつながるものとして大切に考えられています。 ![]() ![]() |
||||||||
![]() |