本文へスキップ

TEL. 093-651-0076

〒805-0043 福岡県北九州市八幡東区勝山1丁目1-1

校長室より

ごあいさつ

大蔵小学校は、八幡東区の中央部に位置し、都心にありながら帆柱連山を背に三方を山々に囲まれ、学校前を大蔵川が流れるなど豊かな自然に恵まれています。
 明治45年に大蔵尋常小学校として開校し、本年度創立108周年を迎えました。
 大蔵小学校は、過去学校給食文部大臣表彰、九州図書館教育コンクール優秀校、学校教育論文で金賞・銀賞を受賞するなど、輝かしい足跡を残しています。
 また、福岡県教育委員会委嘱研究発表会、初等理科教育全国大会、市社会科教育研究大会など、数多くの研究発表会大会を開催し、本市教育をリードする先導的な役割を果たすとともに、研究校としての伝統を築いてまいりました。
 そして、100周年の節目の年、平成23年12月に新校舎が、平成24年6月には運動場が完成し、平成24年12月1日に創立100周年並びに新校舎落成記念式典を挙行いたしました。

北九州市は、令和元(2019)年5月に策定された新たな「教育大綱」に沿った「第2期北九州市子どもの未来をひらく教育プラン」に基づいて学校教育を推進しています。大蔵小学校では、本プランが掲げる「SDGsの視点」、「新たな時代を切り拓く力を育む視点」、「働き方改革の視点」を大切にしながら教育活動に当たってまいります。

 本校は、平成20年度より教育委員会委嘱「学校大好きオンリーワン事業推進校」、平成29年度より「コアスクール」として総合的な学習の時間の実践的な研究に取り組んできました。そして、毎年度、地域の方々のご支援をいただきながら市内外の先生方を対象とした授業研究会を開催しています。
 今後も、保護者・地域の方々との連携を一層深めながら、地域に開かれた特色ある教育を推進し、子どもたち一人一人に「確かな学力」、「健やかな体」、「豊かな心」を育てる教育活動を展開していきたいと考えています。

                                      北九州市立 大蔵小学校
                                        学校長   宮  滋


教育方針

心身共に健康で、体・徳・知の調和のとれた自主的で実行力のある児童の育成に努める


目指す児童像

● 思いやりの心をもち、自他の生命を大切にする子ども
● 意欲をもって学び、主体的に考える子ども
● ルールやマナーを守り、自分の役割を進んで果たす子ども
● たくましく元気に生活し、心身ともに健康で明るい子ども

目指す教師像

● きめ細かく、ていねいな指導を行い、児童や保護者の信頼と期待に応える教師
● 楽しく分かる授業の創造に努め、子どもの個性を伸ばす教師
● 教師としてのプロ意識をしっかりともち、相互理解を協力・協働する教師

目指す学校像

● 安全・安心で楽しい、保護者・地域から信頼される学校
● 生きる力を育む、、特色ある開かれた学校
● 教師の意欲と活気がみなぎる学校



学校評価

平成29年度
年間
平成28年度
年間   
平成27年度
1学期  2学期  3学期  
平成26年度
1学期  2学期  3学期
平成25年度
1・2・3学期   ※平成25年度は年間での評価になります


全国学力・学習状況調査

平成29年度
  @本校の結果   A本市の概況   B学校だより学力特集号

平成28年度
  @本校の結果   A本市の概況   B学校だより学力特集号

平成27年度
  @本校の結果   A本市の概況    B学校だより学力特集号

平成26年度
  @本校の結果    A本市の概況   B学校だより学力特集号


全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

平成28年度

バナースペース

大蔵小学校

〒805-0043
福岡県北九州市八幡東区勝山1丁目1-1

TEL 093-651-0076
FAX 093-651-0018