本文へスキップ

KOYANOSE Elementary School

校区の様子


木屋瀬小学校の校区の様子

本校は八幡西区に位置し、住宅地の中にありながらも、周りを豊かな自然に囲まれている。
すぐそばには遠賀川、笹尾川、黒川が流れ、校内にはたくさんの昆虫や野鳥が姿を見せる。
  
豊かな水をたたえる遠賀川 黒メダカが群れる用水路
木屋瀬の昔を伝える掲示板 長崎街道木屋瀬宿記念館

木屋瀬宿に行ってみよう!
わたしたちの学校の近くには、江戸時代に長崎街道の宿場町として栄えた木屋瀬宿があります。
木屋瀬宿には古くから残る建物や文化がたくさんあります。
わたしたちは社会科や総合的な学習の時間などに、木屋瀬宿をテーマに学習をしています。
その一部を紹介します。

これが、木屋瀬宿です!!


 5年生が作った木屋瀬宿のジオラマです。
古くから残る史跡がたくさんあります。回ってみるとおもしろいですよ。

西構え口 
伊馬春部邸
宿場おどり 






木屋瀬祇園
江戸時代から今まで伝えられている祭りや踊りがあります。。
わたしたちも参加し伝統を守っています。
  宿場まつり

毎年、11月に宿場まつりが開かれます。
宿場おどりやいろいろなイベントがあります。
わたしたちも学習したことを発表します。
 長崎街道
木屋瀬宿記念館
2001年1月1日にオープンしました。
木屋瀬宿や昔の暮らしの資料がたくさんあります。わたしたちも学習に利用しています。となりには芝居小屋風の「木屋瀬座」があります。

長崎街道筑前木屋瀬宿


長崎街道沿いの学校のみなさん

みなさんの町はどんなところですか。

よかったら教えてください。

情報をお待ちしています


わが町木屋瀬の祭り ~ 木屋瀬祇園


 毎年、この時期に行われます。その中心は、何と言っても青山と赤山、2基の山笠です。土曜日の午後から日曜日の夕方のかけて2基の山笠が町中を巡行します。何と言っても見どころは、日曜夜の「お宮入り」。日が落ちて暗くなった木屋瀬のまちを2基の山笠が疾走しながら須賀神社の境内になだれ込み、荒々しいパフォーマンスを繰り広げる2日間のフィナーレです。

   
昼の巡行。歴史ある街並みの中を勇壮な山笠が巡行します。 子どもたちも汗だくになりながら引っぱります。
   
 日曜日夕方、2基の山笠の競演 お宮入前の待機場所で 
   
 地域のみなさん手作りの迫力ある飾り
   
 いよいよ宮入後の大暴れフィナーレ