本文へスキップ


TEL.093-961-0256
〒802-0976 北九州市小倉南区南方2丁目1番1号


北九州市立 広徳小学校

ようこそ、北九州市立広徳小学校
のホームページへ



  
 
    
    
    
    


 


  12月1日 
   学校だより 12月1日号

  2学期末個人懇談会のお知らせ

  福岡県いじめレスキューセンターの開設


 

 
 熱中症事故防止対策
  学校が行う熱中症事故防止のための対策
  熱中症事故のための全市一斉の対応について
  北九州市学校における熱中症対策ガイドライン

  
保護者連絡ツール
    「tetoru」導入のお知らせ

 令和5年度より、これまでの一斉メールシステムに代わり、学校と保護者の連絡ツールとして「tetoru」を導入いたします。つきましては、スマートフォン等への専用アプリのインストールと、新規登録をお願いいたします。
 ■ Web版tetoruの登録手順について
 ● 案内の手紙  
 ● チラシ  

 ◆ 新規登録時にメールが届かない場合は…

  給食用牛乳のストローレス化について
 北九州市はSDG’s未来都市をめざし、さまざまな取組をすすめています。
 その一環として、プラスチックごみの削減や児童生徒の環境問題への意識向上をめざし、令和4年度1学期より、給食の牛乳パックの仕様をストローレスに変更いたします。取組の趣旨をご理解いただくとともに、円滑な移行に向けてご協力のほどよろしくお願いいたします。
  【 参考資料 】

  気象状況に応じた登校等に関する情報提供について
 
近年、激甚化する気象状況に伴い、児童の安全確保の観点から、臨時に休校や登下校時刻の変更等の特別な措置を講じる場面が増えています。今後も想定される大雨や台風等の荒天時の対応について、以下の通り対応してまいりますのでご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします
【臨時休校をお伝えする場合】
 〇前日までに決定した場合
 前日までに、プリント、いっせいメール(一部、電話連絡)、学校のホームページ等を活用してお伝えします。
 〇当日に決定した場合
 当日の朝、いっせいメール(一部、電話連絡)、学校のホームページ等を活用してお伝えします。
【登下校時刻の変更や安全に関する留意事項等をお伝えする場合】
 プリント、いっせいメール(一部、電話連絡)、学校のホームページ等を活用してお伝えします。

※ 特別な措置を講じない場合は、特に連絡はいたしませんので通常通りの対応をお願いします。


information