6月22日(木) 学習の様子

 5年生は、米づくりのさかんな地域で、人々がどのようなくふうや努力をして、米を生産しているのかを学習しています。今日の学習では、教科書の写真や稲作カレンダーなどの資料から、「米づくりの様子」「水の管理」「化学肥料や農薬」「安全性」など、どのとうにしてお米が作られるのかを読み取りました。今後、インターネットや図書室の資料などを活用して調べ、分かったことを、絵やグラフなどでまとめていきます。

 4年生の図画工作科では、「木々を見つめて」に取り組んでいます。校内の木を真剣なまなざしで見つめ、それを絵に表現することがめあてです。今日は、幹や枝を着色しました。たくさんの色を塗り重ねながら、描き進めていきます。同じ木でも子どもたちによって表し方は様々です。自分の表したいことをイメージしながら、絵に表し、色づくりや筆の使い方を学んでいます。幹と枝の次は、葉と背景の着色にかかります。どんな作品が完成するのか楽しみです。

 家庭科の学習で、針と糸を使ってなみ縫いに挑戦しています。「針に糸を通すことがこんなに難しいなんて・・」と言いながら頑張っています。初めて裁縫する子も多く、楽しみでありながら、きちんと縫うことができるのか不安に思っている児童もいるようですが、なみ縫いは、みんななかなか上手に縫えていました。これから、半返し縫いや本返し縫い、ボタン付けなどの練習をしていきます。今後の学習を通して,裁縫の楽しさを味わってくれればと思います。

2023年06月22日