5月30日(火)学習の様子

 自由研究の名人を紹介します。彼がもっているのは「アゲハの成長」を記録したDVDです。アゲハチョウが羽化するまでの様子を写真や動画で記録していました。学級では「アゲハチョウ誕生の瞬間」として、みんなで研究物を学び合い、早速先生は「学びの足跡」として掲示していました。「校長先生、僕のどうだった?」と聞かれて、「素晴らしかった!将来は研究者だね。」と伝えると嬉しそうでした。子どもの興味関心があることを調べたりまとめたりする機会を見守っている保護者の関わり方に思いを寄せ、頭が下がりました。

 職員室前に「あったかカード」があります。昼休みになると、たくさんの子どもたちが、「ありがとう。いいね。すばらしい。がんばろう。すてき。気にしなくていいよ。大丈夫。」などの言葉を用いて書いています。頭文字をとって通称「アイスが好きだ」と呼んでいます。子どもたちが書いたカードは、給食時間に計画委員会の子どもが全校放送で紹介しています。心があたたかくなり、仲間づくりにつなげる取り組みを続けています。

 給食時間は、12時20分~13時5分までの45分間です。この間、給食当番が力を合わせて配膳をしています。1年生は先生が手伝っていますが、学年が上がるにつれて、自分たちで準備をすることができます。昨年度末ごろから、残食が少なくなってきました。しかしながら、休み時間に残して食べさせるような指導は一切行っていません。短時間で準備を終え、楽しく食べていることや、「残すともったいない。」という気持ち、「美味しいからたくさん食べたい。」という思いが現在の結果につながっていると感じます。

2023年05月30日