9月29日(木)学習の様子

 5年生は、稲刈り体験に行きました。1学期に1本ずつ丁寧に植えた苗が、いつの間にか大きく成長し、稲穂を垂れていることに驚くとともに、その間、お世話していただいた方に感謝を感じていました。実際の、稲刈りでは、鎌の扱いにはじめはびくびくしながらも、そのうち一心不乱に汗をたらしながら刈り取っていました。刈り取った稲穂は、乾燥させた後、今度は脱穀体験をし、家庭科の調理実習に活用します。

 3年生の教室では、お店に売られている品物が、どこから届いているのかを調べ、白地図に書き込んでいました。白地図にまとめることで、山地の分布が一目で見て分かるようになり、「九州がやっぱり多いな」などと考えていました。また、県内だけではなく、県外や品物によって海外からも届けられていることに気づき、自分の生活と他の地域とのつながりを感じていきました。

 6年生は、調理実習で身に付けた技能を生かして、自分の家庭でできる調理の計画を立てていました。タブレット端末で調理方法や材料を調べたり、家族の好みを考えたりしていました。休みの日などを活用して実践し、自分のできることを増やしていくことができるといいですね。

 6校時には、4~6年生の代表児童が集まり、上津役小スポーツフェスタ2022のスローガンを考えていました。事前に、全学級から募った「スローガンに入れたいキーワード」について活発に意見を述べ合っていました。立場の違う意見についても、考えのよさを伝えた上で反対意見を述べるなど、上手に折り合いをつけながら話し合う姿がとても素敵でした。本年度、運動会改め「上津役小スポーツフェスタ」と名称を変えた行事です。子どもたち自身が自分たちの行事を作り上げようとする姿がすでに見られます。自分たちの掲げたスローガンの姿を具現化できるとよいなと思います。

2022年09月29日