北九州市立城野小学校

沿革史

                                  
昭和31年 開校(児童数890人、学級数20)
旧米軍RRセンターを仮校舎
昭和33年 新校舎第一期完成
昭和35年 城野小学校校歌制定
昭和38年 五市合併
昭和38年 養護学級開設
昭和40年 開校十周年記念事業・祝賀会開催
昭和44年 校門付近に植樹100本
昭和45年 第五期校舎建築工事完了 プール新設
昭和46年 十五周年記念式典
昭和47年 体育館落成
昭和51年 開校二十周年記念事業植樹
昭和52年 北九州市教育論文金賞受賞
昭和54年 今町小学校分離独立(今町小学校開校)
昭和60年 創立三十周年記念式典
平成 5年 文部省委嘱道徳教育研究発表会
平成 6年 福岡県教育委員会道徳教育研究指定・委
平成 8年 福岡県教育委員会指定・委嘱校道徳教育研究発表会
平成11年 人権・同和教育自主研究発表会
平成13年 社会福祉協力校
平成15年 インセクタリューム設置
平成17年 創立五十周年記念式典
平成19年 学校保健会 努力校受賞 
平成20年~22年 北九州市学力向上ステップアップ事業委嘱研究校
平成20年~  学校保健会 優良校受賞 
平成21年  北九州市教育論文 金賞受賞
平成22年  太陽光発電システム設置 
平成23年~24年  耐震補強工事
平成24年~26年  北九州市教育研究委嘱学校(算数科) 
平成27年 創立六十周年記念式典
平成30年
令和 元年 新型コロナウイルス感染防止に伴う臨時休校
令和 2年 新型コロナウイルス感染防止に伴う一斉休校
学校再開後、2学期制実施
令和 3年
令和 4年
令和 5年 ロボティクスプログラミング学習
令和 6年 学びチャレンジリーディングスクール事業(令和6年~7年)
コグトレ活用推進研究実践交流会
ぬか炊き出前授業
令和 7年 全市小学校2学期制開始
創立70周年記念ドローン撮影会
モルくんお別れ会
コグトレ活用推進研究実践交流会

北九州市立城野小学校

〒802-0801
北九州市小倉南区
富士見 3-2-1

校長:浦塚 直樹

8学級 児童数 177名
(令和7年4月現在)

TEL.093-921-8610
FAX.093-921-8693