 |
 |
池田小学校の校区には、黒川が流れています。黒川には、ほたるがすんでいます。
|
 |
 |
毎年、初夏には「香月・黒川ほたる祭り」も開かれ、たくさんの人が訪れます。 |
|
6月上旬に、黒川ホタルを守る会の協力を得て、黒川のホタルを種ボタルとしていただきました。
一週間ほどすると、スポンジの上に黄色い卵がたくさんついていました。そして、7月6日までに、約6700頭ふ化しました。こんなにたくさん生まれるなんて驚きです。
|
 |
 |
 |
 |
ホタルの成虫を採取
|
スポンジに黄色の卵を産み付ける |
ふ化した幼虫
|
産み付けて20日目の卵
色が黄色から黒色に
変化してきました。 |
 |
 |
 |
  |
卵からふ化した幼虫を、水そうに分けて育てていきました。えさのカワニナも1回とりに行きました。
|
 |
 |
 |
2月13日、香月黒川ホタルを守る会の方とホタル館の方でホタルの幼虫の放流式をおこないました。
|
 |
 |
 |
わたしたちの取組の発表は2回あります。1回目は2月末「こやのせ座」で行われるほたる教室のときに舞台上で発表します。2回目は6月に、北九州市に研修できている外国人留学生の方に、取組の説明をします。 |