ごあいさつ 学校概要 学校年間行事 一枝小学校の1年間
学校だより 保健だより SDGs
HOMEいじめ 防止 基本方針


全国体力・ 運動能力、 運動週間等 調査結果 学校の  きまり
交通 アクセス


☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 


 一枝小学校 連絡板
  
 更新しました
  
 学校の様子
  

   家庭調査票
 学校からも家庭調査票の用紙を配付しますが、ご家庭で家庭調査票を作成し、印刷してご提出いただくことも可能となりました。
 なお、使用される場合は、市のホームページからダウンロードしてご使用ください。 下記をクリックすると市のサイトが開きます。

  家庭調査票へのリンクはこちら

 学校給食献立表・イラスト献立はこちら  〜new〜
   
     

 ストローレス化にご協力ください

 令和44月から、給食に出される牛乳がストローレス化されます。プラスチックごみの削減や児童の環境問題への意識向上が目的です。
 牛乳パックの、直接に口が触れることになる部分は、飲み口を開封するまでは外側に露出しない構造となっていて、衛生面に関して問題はなく、安心して飲むことができます。
 飲み口から直飲みすることが難しいなどの場合、マイコップを持参していただくこともできますので、その場合は学校にご相談ください。

   

 「心が苦しい」ときは、相談しよう
 不安や悩みを感じることがあれば、まずは相談できる人に相談してみましょう。

  「心が苦しい」ときは、相談しよう クリック!

  北 九 州 市 S N S 悩 み 相 談クリック!〜new〜


  児童生徒等に向けた自殺予防に係る文部科学大臣のメッセージ
   「相談窓口のしょうかい動画」

  https://youtu.be/CiZTk8vB26I


   電話やメール、ネットなどの相談窓口

  https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
 
 
 

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

   児童生徒等の登校判断(2023.05.08現在)

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 ◎ コロナウイルス感染防止についてのお知らせとお願い
     (画像をクリックすると大きくなります)
@正しい手あらいの仕方  Aコロナウイルス感染症に関するいじめ防止について
   
 
   

 ◎ やむを得ず学校に登校できない場合には、
   オンライン授業を行っています。

     (画像をクリックすると大きくなります)
 オンライン授業の手順
 
 
【※GIGA端末に関する基本的な使い方や不具合等に関するお問合せ先】

     GIGAスクール運営支援センターの開設について
〜new〜

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

   (別のサイトが開きます)

   (別のサイトが開きます)

   (別のサイトが開きます)

  ご家庭で活用していただける     家庭学習支援サイト集

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆




     

5月 行事予定 
4月 1日(月) 心電図検査(1年)
2日(火)  1年生を迎える会・歓迎遠足
   8日(月) 体育科発表会練習開始
   9日(火)  スクールカウンセラー来校
  17日(水) 検尿3回目
  21日(日)  体育科発表会
  22日(月)  代休
 24日(水) 体育科発表会予備日
 25日(木)    読み聞かせ(1年)
クラブ活動(4〜6年)
 26日(金)   避難訓練(火災)
 29日(月) ごみ出前授業(4年)
 


※ 行事に関しては、今後変更される場合もあります。


 (別のサイトが開きます)

* このホームページは、北九州市立小・中・特別支援学校におけるインターネット運用規定及び学校利用規定に基づいて掲載されています。
* 校長の承諾なくリンクを設定することはできません。