ようこそ!富野小学校のホームページへ | ||||||||||||||||||||||||||
富野小学校の マスコットキャラクター 「トミー」です。 よろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
更新情報 | |||||||||||||||||||||||||
12/02 ぽかぽかショット『雨を跳ねのけて生活科見学』を更新しました。 11/29 ぽかぽかショット『給食試食会』を更新しました。 11/27 ぽかぽかショット『楽しかったよ演劇鑑賞会』を更新しました。 11/22 ぽかぽかショット『縦割り活動でさらに仲良く!』を更新しました。 11/19 ぽかぽかショット『第100回運動会』を更新しました。 |
||||||||||||||||||||||||||
ぽかぽかショット | ||||||||||||||||||||||||||
命を救うために!(6年生) 12月5日(木)、6年生のキャリア教育の学習で、地域で活躍する救急救命士の久保忠直さんをお呼びして話を聞きました。火災現場で、海で、空で…さまざまな場所で人々の命を救う救急救命士の仕事をお話や動画を使って説明してくださいました。最後のまとめでは、「命を大切にすること」「夢を夢のままにしないで目標にしてほしい」ということを子どもたちに語ってくださいました。使命と信念をもって働く久保さんの話を子どもたちは終始一生懸命聞いていました。 真剣に人の命を救う姿はとてもかっこいい! 真剣に語ってくださった久保忠直さん 子どもたちの感想を一部紹介します。 〇 久保さんの救急救命士になった理由が素敵だなと思いました。つらいこともあったけれど、それをいつか救いたいと思ったのがすごいなと思いました。 〇 人の命を1秒でも早く助けられるように2分で準備して出動する。仮眠する時も服を着たままなんてすごい仕事なんだと思いました。
〇 毎日いろいろなことをしていてびっくりしました。今日の話を聞いて、目標に向かって頑張ろうと思いました。 |
||||||||||||||||||||||||||
幼稚園・保育所との交流会!(1年生) 12月3日(火)、1年生と下富野保育所・青葉幼稚園の年長さんたちと「あきのおもちゃ」で遊ぶ交流会を行いました。生活科の学習で作った「あきのおもちゃ」どんぐりやまつぼっくりなどを使って、さかなつり、けん玉、めいろ、的あてなどいろいろなおもちゃを作った1年生。年長さんが喜んでもらえるように、一生懸命考えて作りました。いつもはお兄ちゃんやお姉ちゃんに教えてもらう1年生ですが、この日は「このおもちゃこうやってみるといいよ。」「このおもちゃ、面白いからいっしょにやってみよ。」と年長さんに優しくアドバイスや説明をしていました。4月からは、1年生と2年生の関係になります。立派なお兄ちゃん、お姉ちゃんになることでしょう。 楽しんでもらおうと頑張って準備しました どんぐりごま 年長さんは興味津々 「遊び方を説明するね!」 「こうやって的に向かって投げるんだよ」 「このおもちゃおもしろいんだよ!」 |
||||||||||||||||||||||||||
糸車やってみたよ!(1年生) 11月29日(金)、1年生が糸車体験をしました。1年生は国語科で『たぬきの糸車』という物語を学習します。「いとぐるまってなにぃ~?見たことないよ~」といった子どもがほとんどです。そこで、富野小学校で長年綿の学習を教えてくださっている「綿の会」の方々が教えてくださいました。初めて糸車を扱う子どもたちでしたが、みんな上手に糸を紡ぐことができました。 「綿の会」のみなさんの話をしっかり聞きます これが綿?ふわふわしているね♪ 手取り足取り優しく教えてくださいました。 上手にできたね! |
||||||||||||||||||||||||||
雨を跳ねのけて生活科見学(2年生)
11月28日(木)、2年生が生活科見学に行ってきました。天候が心配される中でしたが、天気が味方をしてくれたおかげで、北九州市立子ども図書館、いとうづの森公園の見学を無事終えることができました。多くのことを見て、聞いて、五感を使った一日になりました。 北九州市立子ども図書館 たくさん質問できました! 「話の聞き方がいいですね」と こんなに大きな地球儀!? 職員の方に褒められました◎外でお弁当を食べられたよ🍱 シマウマがこっちに来てくれたよ🐎 ゾウの「ランちゃんだ!!」🐘 |
||||||||||||||||||||||||||
給食試食会(PTA) 11月28日(木)11:00からPTA主催の給食試食会が行われました。 まずは、栄養教諭が北九州市や富野小学校の給食の現状について説明しました。保護者のみなさんは、給食室での調理動画を集中して視聴されていました。 お楽しみの給食試食🍚久しぶりの給食に「懐かしぃ~」と話をされつつもメニューがベトナム料理の『バインミー』だったので「自分の子どものころとは違う!」と驚かれていました。 食後は、子どもたちの給食の様子を見学されました。「1年生と6年生では、量が違う」「みんなおいしそうに食べている」など、いろいろな発見があったようです。残られた保護者の方には、毎週木曜日に行っている『スーパーもくもくDAY(しゃべらずに掃除をする)』の様子も見学してもらい、静かに集中して掃除をする子どもたちに感心されていました。 授業参観とはまた違った子どもたちの様子を見ることができる貴重なイベントです。ぜひ、来年もご参加ください。参加していただいた保護者の皆さん、準備していただいたPTA役員の皆さん、ありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||||||||
たのしかったよ!演劇鑑賞会(全校) 11月26日(火)、本校に劇団影法師の方々にお越しいただきました。富野小では、隔年で音楽鑑賞会と演劇鑑賞会を行っています。今年は演劇鑑賞会として、「ゲゲゲの鬼太郎」の影絵劇と「不思議な音のワークショップ」をみんなで楽しみました。終演後には、サプライズで舞台裏の見学をさせていただき、子どもたちも職員も皆興味津々でした。 圧巻の演技 不思議な影絵 物語に入り込んで声援を送る子どもたち ドキドキわくわくしながら集中して楽しむ子どもたち うちわ+小豆でパラパラと雨の音 籠に小豆を入れて交互に傾けるとザーッと波の音 他にも、赤貝の貝殻をこすり合わせてカエルの鳴き声、木の板を二つ合わせて下駄で歩く音、 瓶を口で吹いてみると船の汽笛、みんなで一斉に手のひらで太ももをたたくと大雨の音…などたくさんの効果音のつくり方を教えていただきました。 最後には影法師の皆さんと富野小学校のみんなでショートストーリーをみんなで作り上げました。 ¨集中して劇を見る¨ ¨盛り上がる時は自然と手拍子¨をするなど温かい雰囲気で鑑賞をする富野っ子がとても素敵でした。 |
||||||||||||||||||||||||||
体育館でドッジボール🥎 ジャングルジムで♪ 今日はリレーをするよ UNOは楽しいね! みんなで集中して掃除 上級生が優しく教えてくれます |
||||||||||||||||||||||||||
第100回運動会(全校) 11月17日(日)第100回運動会が行われました。天候が心配されましたが、雨も降ることがなく、全プログラムを終えることができました。「応援 あきらめない 思い出」をめあてに子どもたちは、一生懸命走り、踊り、応援することができました。たくさんの保護者の方、地域の方から温かい声援をいただき、本当にありがとうございました。近隣にお住いの地域の方には約2週間、日中大きな音量での音楽やマイクを通した声などで、大変迷惑をおかけしました。ご理解とご協力をありがとうございました。
一生懸命走っていました。 手にはバンダナを巻いて元気よく、笑顔で踊りました。 5年生と協力して、フラッグを使ってかっこよく 今年は、白組が優勝しました。
|
||||||||||||||||||||||||||
季節を表そう(ひまわり学級) ひまわり学級では、毎月季節に合わせた絵を作って、廊下に掲示しています。11月は、「秋の紅葉」ということで、木の幹を描いて、穴あけパンチでできた丸を葉っぱに見立てて紅葉を表現しました。ひまわり学級の掲示物を見ると季節を感じることができます。毎月楽しみです。 |
||||||||||||||||||||||||||
運動会の練習頑張っています!!(全校)
11月17日(日)の運動会まで1週間を切り、運動会に向けた練習も大詰めです。今年も、表現ダンスは2学年が一緒になって発表します。2・4・6年生は上の学年として、1・3・5年生に優しく教えたり、引っ張っていったりしています。教える方も教えられる方も一生懸命!あったかい雰囲気の中、みんなどんどん上手くなっていっています。本番をお楽しみに! 近隣の地域の方には、日中大きな音量での音楽やマイクを通した声などで、大変迷惑をおかけしております。今後ともご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 なお、富野小学校創立100周年を記念して、運動会閉会式後、ドローンを使った「100」の人文字の航空写真撮影を予定しています。地域の皆様もぜひわがまちの富野小に足をお運びいただけたらと思います。お待ちしております! 運動場で元気にダンスする1・2年生 4年生が手本を見せて3年生を引っ張っています 難しい振り付けを5年生に教える6年生 |
||||||||||||||||||||||||||
元気なあいさついっぱいの富野小に(全校) 本日11月6日(水)より、運営委員会の子どもたちが主催する『あいさつ運動』が始まりました。1学期は校門でのあいさつ運動でしたが、今回は校内で行っています。あいさつしたら、スタンプが押してもらえるということで、たくさんの子どもたちが元気よくあいさつをしていました。これから2学期いっぱい毎週水曜日にあいさつ運動を行っていきます。あいさついっぱい、笑顔いっぱいの富野小にしていきたいです。 最初はとまどう子もいますが、 スタンプをもらえるとうれしいね!
押してもらいました。 |
||||||||||||||||||||||||||
富野小学校創立100周年記念講演会 ~難病がくれた宝物~(全校) 10月31日(木)、富野小学校創立100周年を記念して、講演会が行われました。講師にお呼びしたのは、少しずつ身体・手足・口が動かなくなっていき寝たきりになるといった100万人に1人の難病PLSにかかっている北九州市在住の落水洋介さん。北九州を中心に学校へ、地域の職業人と一緒にキャリア教育の講師や、学校や企業での講演活動やライブイベントへの出演など精力的に行っていらっしゃいます。動画や質問タイム、ジョークなどを交えながら、 病気をしたけど今が一番幸せ。夢をもつこと。楽しく生きること。 などについて、話をしていただきました。1時間という短い時間でしたが、子どもたちは一生懸命話をきいていました。 落水さんの話を一生懸命聞く子どもたち 保護者や地域の方もたくさん参加されました 子どもたちと一緒にハイ、チーズ📷 |
||||||||||||||||||||||||||
富野小学校も読書の秋(全校) 10月29日(火)は、「富野小子ども読書の日」でした。この日は、子どもたちが読書に親しむために、読書をしたり、図書館司書のブックトークや読み聞かせボランティアのPPKの方々の読み聞かせを聞いたりしました。富野小学校では充実した読書の取組をしているので、子どもたちが読書に親しんでいる様子を教育委員会の方々も視察しに来ていました。 1時間目は全校一斉で読書の時間 PPKの方々による読み聞かせ ハロウィンにちなんだ本でブックトーク |
||||||||||||||||||||||||||
小学校生活最大のイベント!?修学旅行(6年生) 10月23日(水)~24日(木)の1泊2日、充実した修学旅行になりました! 福岡県青少年科学館、太刀洗平和祈念館、アフリカンサファリ、城島高原パーク、うみたまご水族館と盛りだくさんの行程を無事に終えることができました。6年生が時間を守る“考”動”のめあてを達成できました!“共動”と“感動”の思い出に残る修学旅行となりました! |
||||||||||||||||||||||||||
「動くおもちゃ」で一緒に遊ぼう! (1・2年生) 2年生は生活科「動くおもちゃ」の学習でたくさんのおもちゃ作りに挑戦しました。「せっかく作ったおもちゃだから、1年生にも遊んでもらおう!」ということで、10月24日(火)1年生を招待しておもちゃで遊んでもらいました。 1年生に遊び方を優しく教える2年生は、すっかりお兄さん、お姉さんの顔になっていました。 子どもたちが作った遊び方の説明書 風の力で進むヨットカー⛵ 「こうやって持つんだよ!」 優しく教える2年生 |
||||||||||||||||||||||||||
「いってきます!」修学旅行🚍 (6年生) 10月23日(水)いよいよ待ちに待った修学旅行の日です。朝早く登校してきた6年生たち。体育館で出発式をした後、たくさんの先生や保護者の方々に見送られて出発していきました。自分たちで決めた「考動、共動、感動~笑顔あふれる修学旅行~」をめあてにして1泊2日、しっかりと学習してきます。 出発式🎤 に来てくださいました! いってきまーす!✋ |
||||||||||||||||||||||||||
「ありがとう」でいっぱいの『ぽかぽかの木』 富野小学校では週に一回、給食の時間の放送で、「ぽかぽか伝言板」のコーナーがあります。友達へのありがとうや、頑張っている友達の様子など、心が¨ぽかぽか¨になるエピソードを紹介するコーナーです。10月からは、放送委員会のアイデアで、その伝言カードをハートの木に見立てた『ぽかぽかの木』の掲示物を作成して廊下に掲示しています。子どもたちは、興味津々でぱかぽかカードを眺めていました。 いくつかぽかぽかエピソードを紹介します。 「昼休みにおにごっこにいれてくれてありがとう。みんなで楽しく遊べてよかったです。(3年生)」 「教室の床の汚れに気づいて、きれいにふいてくれてありがとう。気持ちよくなりました。(4年生)」 「体育の学習の時に、先生からほめられてうれしかったです。これからも体育を頑張りたいです。(5年生)」 掃除を手伝ってくれた3年生に ぼくのことが書いてあったよ♪ ありがとうを書こう📝あっという間に2本の木ができました。 たくさんの木ができて、『ぽかぽかの森』 ができるといいな。 |
||||||||||||||||||||||||||
「友達ってたいせつだな」パクパクパフォーマンス(1年生) 10月18日(金)北九州市内の9つの児童館が主催する『パクパクパフォーマンス』が開催されました。富野小学校の体育館に富野小学校・桜丘小学校・附属小倉小学校の1年生、富野の町にある幼稚園・保育所の年長さんたちが集まりました。児童厚生員のみなさんによる出し物や劇、歌を楽しみました。いくつもの楽しいパフォーマンスを通して、みんなで「友達の大切さ」を学びました。体育館いっぱいに、元気な笑い声と、やさしい笑顔があふれていました。 |
||||||||||||||||||||||||||
秋を見つけに「到津の森公園」(1年生) 10月17日(木)1年生が、生活科校外学習で「到津の森公園」にいってきました。象やライオン、タヌキなど、いろいろな動物を見学しました。特に人気だったのはインコで、「おはよう!ってしゃべったよ!」と話題になっていました。芝生広場でお弁当を食べた後は、落ち葉やどんぐり、まつぼっくりをたくさん拾って¨秋見つけをしました。今回の体験を今後の生活科「楽しい秋いっぱい」の学習につなげていきたいと思います。 お猿さんがたくさん🐵! 公園でも遊んだよ! |
||||||||||||||||||||||||||
楽しかったよ!自然教室(5年生) 10月10日(木)~11日(金)の2日間、5年生がもじ少年自然の家で自然教室に行ってきました。友達と協力しながら、海賊の大冒険、ナイトハイク、プールカヌーなどのプログラムを楽しみました。また、同じ中学校区の桜丘小学校とも2日間一緒に活動をして、仲を深めました。 ナイトハイクで、浜辺のシーグラスを カヌーは難しいな!
珍しい海の生き物を探して磯遊び みんなで食べるといつもより何倍もおいしい! |
||||||||||||||||||||||||||
〇「学校が行う熱中症事故防止のための対策」について【令和5年10月更新】 〇「熱中症事故防止のための全市一斉の対応」について【令和5年10月更新】 〇「北九州市学校における熱中症対策ガイドライン」について【令和5年10月更新】 〇 現在家庭学習支援のために様々なサイトが開設されています〇 ※ 様々な学習問題や家庭学習の方法が公開されています。 http://www.kita9.ed.jp/eductr/ →教育センターHP http://www.kita9.ed.jp/eductr/sub/index.html →家庭学習支援サイト |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
このホームページは北九州市立小・中・特別支援学校におけるインターネット運用規定及び、 本校の定めたインターネット運用規定に基づいて掲載しています。
著作権は北九州市立富野小学校校長が有します。 学校長の許可のないリンクの設定をお断りしています。 当ホームページ内のコンテンツを無断で複製および転載することはできません。 |