本校は、大正5年に高見尋常小学校として開校。地域や保護者とともに歩み、今日まで107年の長い歴史と、よき伝統に支えられた学校です。
歴代校長の「ものづくりの町、八幡の子どもの基礎教育を」の発案のもと、昭和32年に理科教育研究がスタートし、
昭和40年度には、ソニー理科教育振興資金最優秀校に輝き、今日の理科教育研究の基礎を築きました。
平成16年度から校舎の新築工事が始まり、平成18年春に新校舎が完成しました。平成18年度より3年間は、
市委嘱の研究指定校として体育科教育の研究を進めてまいりました。平成20年には、「第52回全国小学校体育科研究集会」及び「北九州市委嘱3年次研究発表会」を開催致しました。授業と日常体育の両面から「運動技能を身に付け、できる子どもを増やす体育」の研究の一端を公開し、平成21年度には、全国学校体育優良校として表彰されました。
平成26年度には、本校では2回目となる「第58回全国小学校体育科研究集会・北九州大会」の学習公開校としてその研究の成果を全国に発信しました。
平成30年度、北九州市教育委員会より「ICTリーディングスクール」の指定を受け、タブレット型パソコン40台とアクセスポイントが配備されました。全教室に電子黒板が配備され、ICTの有効な活用法を探り、全校を挙げて研究に取り組んでまいりました。
今後も、これまでの実績・成果を踏まえ、全教職員が「チームたかみ」として学校教育目標の具現化と児童の健全育成に努めてまいります。引き続き、保護者・地域の皆様のご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。
学校長 長野 智英
〒805-0016
北九州市八幡東区高見4丁目1−1
TEL.093-651-0746
FAX.093-651-0747
スパムメール対策のためにメールアドレスを画像化しています。