お知らせ 重要!!
毎朝の健康チェックを確実に!ご協力お願いします。
最新情報!
多くの方に支えられた2学期でした。
ここ数日、急な寒波の到来で凍えるような寒さとなっています。
12月23日(月)は2学期の終業式を行います。今学期は、様々な学習や多くの行事を通して、子どもたちは本当に大きく成長したと実感しています。
保護者の皆様、地域の皆様には、子どもたちを温かく見守り、支えていただきましたことに、心から感謝申し上げます。
来年も、様々な面でご支援をお願いすることになりますが、どうぞよろしくお願いいたします。
熱中症事故防止に向けた取組ついて(下記のリンクから詳細をご覧ください。)
〇「学校が行う熱中症事故防止のための対策」
〇「熱中症事故防止のための全市一斉の対応について」
〇「北九州市学校における熱中症対策ガイドライン」
『あゆみについて』(下記をクリックするとそれぞれの資料を見ることができます。)
★『文部科学大臣メッセージ 保護者・学校関係者・地域の皆様、すべての子ども達へ』★
☆オンライン授業について☆
『GIGA端末の使用について』
12月 | 行事予定 |
---|---|
12月 2日(月) | 5・6年生:読み聞かせ【朝の活動】 4年生:出前授業 3年生:ひまわり学習塾 |
12月 3日(火) | 4・5・6年生:環境首都検定 |
12月 3日(火)~ 12月 9日(月) |
成績処理週間 全校5校時終了後 下校 |
12月10日(火) | 0のつく日あいさつ運動【計画】 5・6年生:委員会活動 |
12月13日(金) | 5年生:校外学習 6年生:SCとの授業 |
12月16日(月) | 6年生:ESG 3・4・5年生:CRT |
12月17日(火)~ 12月19日(木) |
個人懇談会 全校13時30分頃下校 |
12月20日(金) | 0のつく日あいさつ運動【放送】 大掃除 全校5校時終了後 下校 |
12月23日(月) | 2学期 終業式 全校11時30分頃 下校 |
12月26日(木) 27日(金) |
学校閉庁日 |
令和7年 1月 | 行事予定 |
1月 8日(水) | 3学期 始業式 全校11時30分頃 下校 |
1月 9日(木) | 給食開始 |
1月 9日(木)~ 14日(火) |
全校5校時終了後 下校 |
1月10日(金) | 0のつく日あいさつ運動【ソネット環境】 |
1月 14日(火) | 6年生:発育測定 |
1月 15日(水) | 5年生:発育測定 |
1月 16日(木) | 4年生:発育測定 |
1月17日(金) | 3年生:発育測定 5年生:スクール救命士 |
1月20日(月) | 0のつく日あいさつ運動【保健】 1・2年生:読み聞かせ【朝の活動】 2年生:発育測定 |
1月21日(火) | 1年生:発育測定 5・6年生:委員会活動 |
1月23日(木) | 5・6年生:薬物乱用防止教室 |
1月27日(月) | 2・4・6年生:野鳥観察会【午前】 |
1月28日(火) | 1・3・5年生:野鳥観察会【午前】 4・5・6年生:クラブ活動 |
1月29日(水) | 4・5年生:代表委員会 |
1月30日(木) | 0のつく日あいさつ運動【給食】 |
- ・第55回全国野生生物保護活動発表大会 文部科学大臣賞 受賞 2021年
- ・日産財団 第8回 理科教育賞 受賞 2020年
- ・環境首都 北九州SDGsアワード ESD表彰 奨励賞受賞
- ・学校自慢エコ大賞 大賞受賞
児童のみなさんへ
毎日、家ですごしていてこまっていることや、しんぱいなことなどありますか。おうちの人や先生に話しにくいことなどがあったら、電話やメール、チャットでそうだんできるところがあるので、そうだんしてみてください。
○24時間子どもそうだんホットライン(電話) 093-881-4152
○24時間子どもそうだんホットライン(Eメール)ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp
○北九州 いのちの電話(電話)093-653-4343
○チャイルドライン【16時~21時】(電話やチャットでそうだんができます)https://childline.or.jp