お知らせ 重要!!
毎朝の健康チェックを確実に!ご協力お願いします。
最新情報!
保護者・地域の皆様へ
☆スマホ・タブレット用の画面設定です。PCでご覧になる場合は、Edgeの設定でお願いします。
6月28日(火)予備日29日(水)に実施を予定していた、どろんこ集会を2学期に延期することとしました。現時点の天気予報では、暑さ指数(WBGT)が31を超えると予測され、熱中症のリスクが大変高い予報となっています。児童の健康の安全を最優先と考え、2学期の実施を検討しています。急な判断とはなりましたが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
水難事故防止&水泳学習!~安全第一、水に慣れることを重視~15日(水)の5・6校時に6年生の子どもたちと担任及び関係の先生方とプール掃除を行いました。安全に気持ちよく水泳学習ができるように一生懸命にプールを磨いていました。6年生のみなさん、ありがとうございました。22日(水)にプール開きを行い、水泳学習をスタートします。しかし、本年度は、過去2年間全く水泳学習を実施できなかったため、「水に慣れること」を重視した指導を行います。安全・安心な水泳学習を進めていくためにも、お子様の体調管理や黄色の水泳カードへの記入や、道具の準備をよろしくお願いいたします。
16日(木)、17日(金)はA・B地区と分散でして学習参観を実施しました。お子様の授業での様子はいかがったでしょうか。2日間とも多くの保護者の皆様に参観いただき、子どもたちも大いに張り切っていたようです。
ご家庭でも基本的な感染予防の対策をお願いいたします。なお、発熱症状等が見られる場合は、「登校のめやす」を確認していただきますようにお願いいたします。現在の「登校のめやす」は最新情報です。
6・7月 | 行事予定 ※感染状況によって、変更になる可能性があります。 |
---|---|
6月23日(木) | 6年生 平和のまちスタディツアー |
6月28日(火) | どろんこ集会 |
6月29日(水) | どろんこ集会の予備日 |
6月30日(木) | ひまわり学習塾 開塾式 15時10分~ (※対象者のみ) |
6月30日(木) 7月 1日(金) |
全学年5校時終了後下校 15時頃 |
7月1日(金) | 6年生 ドローン教室(2・3校時) |
7月5日(火) | 第1回学校運協議会 |
7月7日(木) | 3年生 シャボン玉石鹸教室(オンライン授業) |
7月14日(木) 7月15日(金) |
1学期末 個人懇談会 全学年13時30分頃下校 |
7月19日(火) | 給食終了 大掃除 |
7月20日(水) | 1学期終業式(オンライン開催) 全学年11時30分頃下校 |

- ・第55回全国野生生物保護活動発表大会 文部科学大臣賞 受賞 2021年
- ・日産財団 第8回 理科教育賞 受賞 2020年
- ・環境首都 北九州SDGsアワード ESD表彰 奨励賞受賞
- ・学校自慢エコ大賞 大賞受賞
児童のみなさんへ
毎日、家ですごしていてこまっていることや、しんぱいなことなどありますか。おうちの人や先生に話しにくいことなどがあったら、電話やメール、チャットでそうだんできるところがあるので、そうだんしてみてください。
○24時間子どもそうだんホットライン(電話) 093-881-4152
○24時間子どもそうだんホットライン(Eメール)ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp
○北九州 いのちの電話(電話)093-653-4343
○チャイルドライン【16時~21時】(電話やチャットでそうだんができます)https://childline.or.jp