1月24日(金)に小倉南消防署の職員の方々を講師として「スクール救急救命講習」を受講しました。AEDの使用方法や、心臓マッサージなど丁寧に指導していただきました。
1月20日(月)に生徒会新旧交代式が行われました。新生徒会長から各委員会役員に任命書が手渡されたあと、旧生徒会長から新生徒会長に生徒会旗が引き継がれました。最後は新生徒会長から全校生徒に向けての挨拶で締めくくられました。
11月28日(木)に生徒会役員改選が実施されました。今年度は多くの立候補があり、22日から活気のある選挙運動が毎朝行われました。投票の準備や投票会場の運営も3年生の選挙管理委員が行い、実際の選挙同様、緊張感のある投票となりました。
11月1日(金)に文化総合発表会を実施しました。当日の運営だけでなく、会場の設営や準備など全生徒・全職員で協力して実施することができました。 今年度は昨年度と異なり、各学年の合唱曲を2曲に増やしました。生徒会のオープニングや2年生の演劇、放送部の展示作品紹介などとても盛り上がった発表会となりました。午後の部も多くの保護者の方々にお越しいただき、会場はほぼ満席の状態でした。
6月25日(火)~6月27日(木)ふれあい合宿を実施しました。悪天候の予報での実施となりましたが、予定通りすべての野外活動を実施することができました。活動中や宿泊部屋での子どもたちからは楽しそうな会話や笑顔が多くみられました。この合宿で子どもたちは多くのことを学んだり、経験したりすることができました。