お知らせ
〇10月19日(木)
カルチャーフェスタウィークのご案内
本校では、10月23日(月)から27日(金)まで、カルチャーフェスタウィークを開催いたします。
カルチャーフェスタウィークはこちら
合唱コンクールはこちら
プログラムはこちら
〇10月12日(木)
本市の熱中症事故防止に向けた取組を保護者や地域住民の方々にも広く周知するため、教育委員会生徒指導課のホームページに掲載している『熱中症対策』のページへのリンクを掲載します。
学校が行う熱中症事故防止のための対策
熱中症事故防止のための全市一斉の対応について
北九州市学校における熱中症対策ガイドライン
〇10月2日(月)
学校開放週間のご案内
内容はこちら
〇8月31日(木)
生徒の安全を見守る一助として、夏休み中に父母教師会から見守りカメラを寄付していただきました。見守りカメラは正門そば、西門そば、昇降口そば、体育館そばの4か所に設置しました。設置運用要領を掲載します。
内容はこちら
〇7月10日(月)
本日は大雨により全市一斉休校の措置を取ります。
明日の時間割については後ほど一斉メール、tetoruで連絡します。
〇7月7日(金)
第2回篠崎中学校区学校運営協議会
が開催されました。
小学校・中学校のグループに分かれて「小中合同活動・自己肯定感の向上を目指した各校の取組」と「子どもの安全を守る取組」について協議しました。
グループ協議の内容はこちら
〇5月14日(日)
篠崎2023スポーツフェスタ
本日のスポーツフェスタは予定通り開催します。
〇5月2日(火)
5月8日以降の児童生徒の登校判断
市立学校の対応について、変更がありますので、
ご確認ください。まとめはこちら
〇 5月1日(月)
第1回篠崎中学校区学校運営協議会が開催されました。
協議会の中で承認された「校区運営方針」はこちら
泉台小・清水小・篠崎中の本年度の予定(抜粋)はこちら
○ 4月7日(金)
文部科学省より授業時数特例校に指定されました。
授業時数特例校について@
授業時数特例校についてA
〇12月23日(金)
本日の登校時刻について
本日の登校時刻に変更はありません。授業は通常通り行います。
路面が凍結するなどしています。生徒の皆さんは十分注意して登校してください。住んでいる場所によっては、雪の影響で登校が難しいことも考えられますので、安全を最優先に判断してください。
〇9月7日(水)
校則の見直しについての学級討議
生徒から要望があった校則の見直し3点について、9月1日(木)に各学級で討議を行いました。
そこで話し合われた内容のまとめはこちら
〇9月5日(月)
台風11号接近に伴う休校のお知らせ
台風11号は6日(火)の早朝に最接近し、朝から昼にかけて、
本市西を通過すると予想されています。そこで、生徒の安全確保
の観点から全市一斉で、9月6日(火)を臨時休校と決定しまし
た。
(なお、現在行われているオンライン授業に関しましても、学校
が避難所等の災害対応の可能性があるため、実施いたしません。)
ひまわり学習塾も中止です。
現時点で、9月7日(水)は通常登校です。
各ご家庭におかれましては、
1.不要不急の外出は控える。
2.台風通過後も、「海や河川に近づかない」「土砂災害の危険
のある場所や倒壊の恐れのある場所に近づかない」「水たまり」
「側溝」「電線が切れている」「電柱が傾いている」「飛散した
ガラスが散乱している」「看板が落ちてきそうな状態になってい
る」「下水の蓋が外れている」など危険個所に近づかない。
など、お子さまへご指導ください。
〇7月27日(水)
新型コロナウイルス感染症に関する生徒等の登校判断について
お子さまの登校に関して、判断基準を一部変更し、次のように取り扱うこととしましたので、ご留意いただきますようお願いいたします。
学校での感染拡大防止を図り、お子様が安全に学校に通うためには、皆様のご協力が必要です。是非、ご協力のほどよろしくお願いします。
生徒の登校判断基準
〇7月19日(火)
登校時刻変更のお知らせ
本日の登校時間帯に、まだ大雨や土砂災害警報などが解除されておらず、19日朝の6時から9時にかけて雨が降ることが予想されています。
お子様の安全を守るため、
本日7月19日は市立の小中学校は、登校時刻を10時とします。
地域によっては、登校時間に激しく雨が降ることも考えられますので、その際は、登校時刻をさらに遅らせるなど、お子様の安全を最優先に判断してください。
〇6月1日(水)
新型コロナウイルス感染症に関する生徒等の登校判断について
明日以降のお子さまの登校に関して、判断基準を一部変更し、次のように取り扱うこととしましたので、ご留意いただきますようお願いいたします。
同居家族の方が「発熱や咳等の症状がみられる場合」、これまでは「出席停止」(登校できません)でしたが、今後は登校可能となります。
お子様に、発熱や咳等の症状がみられる場合は。これまで同様、出席停止となります。症状がなくなれば登校が可能となります。
学校での感染拡大防止を図り、お子様が安全に学校に通うためには、皆様のご協力が必要です。是非、ご協力のほどよろしくお願いします。
生徒の登校判断基準
〇5月17日(火)
5月20日(金)午前に、篠崎2022スポーツフェスタが開催されます。各学級や学年で、「学級全員リレー」「大縄跳び」等の練習に取り組んでいます。全校生徒が集まる初めての機会になります。保護者の方には申し訳ありませんが、感染予防の観点から、無観客で実施いたします。
なお、20日(金)は昼食の準備をお願いします。
〇5月17日(火)
今週は7校時まで授業が行われています。下校時間が、
一般生徒は16:20完全下校、部活動生徒は18:45
完全下校です。
校時表(7校時まで)
〇4月7日(水)
ご家庭で発熱者が出た場合や、本人または同居家族が濃厚接触者となった場合の登校判断について添付しておきます。ご参考になさってください。
児童生徒等の登校判断について
〇4月6日(水)
下記のリンクより、家庭調査票の用紙をダウンロードすることができます。学校からも家庭調査票の用紙を配布いたしますが、ご家庭で家庭調査票を作成し、印刷してご提出していただくことも可能ですのでご活用ください。
家庭調査票ダウンロード(北九州市教育委員会ホームページより)
過去のお知らせはこちら
新着情報
部活動情報
令和4年2月部活動計画表
学校の風景
「篠崎中学校ホームページ」は、「北九州市立小・中・特別支援学校インターネット運用規定」及び本校が作成した「インターネット利用規程」に基づいて掲載しております。なお、校長の承諾なくリンクを張ることは、ご遠慮下さい。