昭和22年 | |
4月 1日 | 学制改革により福岡県立小倉工業学校敷地内に小倉市立第5中学校創設 初代校長 南 霊乗 氏着任 |
4月16日 | 開校式 、入学式 、生徒数 425名 、職員数 16名 |
10月17日 | 第1回運動会挙行 |
昭和23年 | |
4月17日 | 清水小学校の校舎の一部借用(8教室、2年生) |
5月18日 | 小倉市立第5中学校父母教師会創立総会 |
昭和24年 | |
9月17日 | 第1期工事1棟10教室完成 |
昭和25年 | |
3月18日 | 第1回卒業式 卒業生 380名 |
7月 3日 | 北九州職業家庭科研究協議会を本校で開催 |
昭和26年 | |
4月 1日 | 小倉市立篠崎中学校と改称 第2代校長 野口文利 氏着任 |
9月30日 | 永交会(同窓会)第1回総会挙行 |
昭和27 | |
12月 4日 | 研究発表会「自立教育をめざす職業教育」開催 |
昭和28年 | |
4月 1日 | 第3代校長 井上 新 氏着任 |
11月26日 | 道徳教育研究発表会開催 |
昭和29年 | |
9月 1日 | 金田分校創設(旧市庁舎2階12部屋) |
昭和30年 | |
4月 1日 | 第4代校長 安田 惣ニ 氏着任 |
6月18日 | 母姉会創立総会 |
昭和31年 | |
10月 7日 | 秋季大運動会を初めて自校で行う |
昭和32年 | |
11月 5日 | 創立10周年記念式典(放送設備完備) |
昭和35年 | |
4月 1日 | 第5代校長 西田 貞実 氏着任 |
11月22日 | 体育館竣工式 |
昭和38年 | |
2月10日 | 5市合併により北九州市立篠崎中学校と改称 |
昭和39年 | |
5月1日 | 第6代校長 樽谷 健二 氏着任 |
昭和41年 | |
4月1日 | 第7代校長 柿西 義三 氏着任 |
昭和42年 | |
11月 7日 | 技術・家庭科福岡県研究大会開催 |
昭和44年 | |
7月 1日 | プール完成 |
昭和45年 | |
8月12日 | 陸上競技県大会優勝 |
昭和46年 | |
4月 1日 | 第8代校長 白木 充 氏着任 |
8月 9日 | バレー男子県大会優勝 |
陸上競技県大会優勝 | |
昭和47年 | |
4月 1日 | 南小倉中学校開校に伴い、1、2年生にて南小倉小、南ヶ丘小学校区と分離 |
昭和48年 | |
4月 2日 | 第9代校長 松尾 隼一氏着任 |
7月20日 | 篠崎中学校PTA新聞第1号発行 |
昭和50年 | |
3月 1日 | 母姉会が発展的に解消しPTA婦人部を設置 |
昭和51年 | |
9月10日 | 視聴覚教室(アナライザ-)工事完了 |
昭和52年 | |
5月30日 | 運動部室(東側)完成 |
11月13日 | 創立30周年記念式典挙行 |
昭和53年 | |
4月 1日 | 第10代校長 長沢 保治 氏着任 |
昭和55年 | |
4月 1日 | 第11代校長 南 恭輔 氏着任 |
昭和57年 | |
9月14日 | 福岡県中学校社会科研究大会開催 |
昭和58年 | |
4月26日 | 第1回「ふれあい合宿」実施 もじ少年自然の家(2泊3日) |
5月26日 | 北九州市教育委員会より研究委嘱を受ける テ-マ「生徒の健全育成をめざす、わかる授業の創造」 |
昭和60年 | |
10月25日 | 市教委研究委嘱「生徒指導研究発表」開催 |
昭和61年 | |
4月1日 | 第12代校長 野田 謙一氏着任 |
平成元年 | |
4月 1日 | 第13代 校長 長畑 勲 氏着任 |
10月15日 | 北九州市中学校PTA連合会研修大会開催 |
平成2年 | |
3月25日 | 野球部、北九州中学校野球選手権大会で優勝 |
平成3年 | |
4月1日 | 第14代 校長 樫本 重隆 氏着任 |
7月31日 | テニス(女)県大会出場 |
11月8日 | 放送教育全国大会開催 授業公開 |
平成4年 | |
3月24日 | パソコン教室完成(日本電気PC-9801,18台導入)平成5年度使用開始 |
9月12日 | 学校週5日制導入 |
平成6年 | |
3月12日 | 生徒会活動に対して「久保田賞」受賞 |
4月 1日 | 第15代 校長 福島 祥之氏 着任 |
5月13日 | 「個に応じた学習指導法の研究」をテーマで市教育委員会より研究委嘱を受ける |
12月17日 | 「集いの木の部屋」完成 |
平成8年 | |
10月22日 | 市教委研究委嘱「個が生きる授業の創造」をテーマで発表会開催 |
平成9年 | |
4月 1日 | 第16代 校長 吉本 静男氏 着任 |
10月18日 | 創立50周年記念式典(同窓会時計台寄贈・西門西側さつき植え替え) |
平成10年 | |
2月28日 | 北九州市中学校新聞コンクールで生徒会「評議委員会だより」 「カルチャー」が毎日中学生新聞賞を受賞 |
平成11年 | |
3月15日 | 新体育館完成 |
平成12年 | |
3月25日 | 会議室・やすらぎの部屋改修完了 |
4月1日 | 第17代 校長 橋本 純一氏 着任 |
平成13年 | |
8月9日 | 合唱部NHK学校音楽コンクール県大会出場 |
平成14年 | |
4月 1日 | 第18代 校長 上山 敬義氏 着任 学校週5日制スタート・児童支援教員配置 |
9月 7日 | 合唱部九州合唱コンクール県大会金賞:九州大会出場 |
平成15年 | |
4月 1日 | 「社会福祉協力校」(一年次) |
平成16年 | |
4月 1日 | 「キャリア教育」文部科学省委嘱研究(一年次) 「社会福祉協力校」(二年次) |
8月 1日 | ソフトテニス部 男子団体 県大会 ベスト8 剣道部 男子団体 県大会 ベスト8 野球部 県大会 3位 |
9月11日 | 合唱部 全日本合唱コンクール第59回九州合唱コンクール 「金賞」受賞 |
10月31日 | 合唱部 全国合唱コンクール出場(東京) |
平成17年 | |
2月21日 | 合唱部 「久保田賞」受賞 |
4月 1日 | 「社会福祉協力校」(三年次発表) 「不登校対策研究」委嘱研究(一年次) |
7月30日 | 野球部 県大会 ベスト8 剣道部 男子団体 県大会 ベスト8 女子団体 県大会 ベスト8 |
8月 2日 | 合唱部 第72回NHK全国合唱コンクール県大会 「金賞」受賞 |
8月 7日 | 合唱部 全日本合唱コンクール第60回九州合唱コンクール福岡県予選 「金賞」受賞 |
9月10日 | 合唱部 全日本合唱コンクール第60回九州合唱コンクール 「金賞」受賞(鹿児島市) |
10月30日 | 合唱部 全日本合唱コンクール全国大会「銀賞」受賞(広島市) |
12月 3日 | ソフトテニス部 男子団体 新人県大会 ベスト8 |
平成18年 | |
1月22日 | 剣道部 女子団体 新人県大会 ベスト8 |
4月 1日 | 第19代校長 原田 浩司氏 着任 |
4月11日 | 第60回入学式 男子82名女子63名 計148名 |
平成19年 | |
3月15日 | 第58回卒業証書授与式 |
4月10日 | 第61回入学式 |
平成20年 | |
3月14日 | 第59回卒業証書授与式 |
4月10日 | 第62回入学式 |
平成21年 | |
3月13日 | 第60回卒業証書授与式 |
4月 9日 | 第63回入学式 141名 |
11月 7日 | 本校同窓会「永交会」創立60周年記念式典 |
平成22年 | |
3月11日 | 第61回卒業証書授与式 |
4月1日 | 第20代 校長 秋島 成範氏 着任 |
4月 9日 | 第64回入学式 176名(男 97名 女 79名) |
5月10日 | 学校図書館モデル事業開始(司書配置事業) |
7月15日 | 非行防止教室・暴力団追放講演 |
7月18日 | 北九州市中学校体育大会・小倉北区大会 女子バレー 優勝 軟式テニス 団体 男子 優勝 女子 優勝 ペア 女子 優勝 卓球 団体 準優勝 剣道 団体 男子 3位 |
7月24日 | 北九州市中学校体育大会 女子バレー 3位 →県大会へ 軟式テニス 団体 男子 →県大会へ ペア 男子 →県大会へ |
8月1日 | 福岡県中学校体育大会 女子バレー ベスト16 軟式テニス 団体 男子 ベスト16 ペア 男子 ベスト16 陸上 400mR 6位 80mH 5位 |
8月23日 | 福岡県中学校リコーダーアンサンブルコンテスト 金賞 |
9月 1日 | 始業式 学校図書館バーコード化完了 |
10月 2日 | 福岡県中学校リコーダーアンサンブルコンテスト ・二重奏の部 金賞 ・三重奏の部 銀賞 北九州市中学校新人体育大会 陸上 女子800m 2位 |
10月18日 | 1年生「技の達人」講演 |
12月 1日 | 北九州市中学校技術・家庭科研究大会 被服室にて |
平成23年 | |
3月 1日 | 太陽光発電システムの実用化 |
3月11日 | 第62回卒業証書授与式 |
3月31日 | 学校給食の完全実施のための配膳室完成 |
4月 7日 | 離任式・着任式・始業式 |
4月11日 | 第65回入学式 167名 91名 女 76名) |
4月15日 | 中学校完全給食開始 |
8月 | 女子バレー 県大会3位 |
女子テニス部 県大会優勝 | |
陸上部女子 800m 全国大会出場 | |
体操男子団体 九州大会準優勝 | |
体操男子個人総合 第1位 全国大会出場 | |
水泳男子 200m平泳ぎ 県大会 第2位 全国大会出場 | |
水泳男子 100m背泳ぎ 県大会 第4位 全国大会出場 | |
水泳男子 200m平泳ぎ 九州大会 第3位 | |
平成24年 | |
2月 | 図書室の空調整備完了 |
4月 1日 | 第21代 校長 藤澤 佳隆氏 着任 |
6月 | 3年生各教室扇風機設置完了 |
7月 | クールミスト設置完了 |
体育館耐震工事(天井)~8月末完了 | |
パソコン入れ替え工事 | |
8月 | テニスコートポール工事 |
平成25年 | |
12月 | 1棟3F廊下天井改修工事、2棟屋上パイプ改修工事 |
2月 | グランド防球ネット改修、増設工事 |
3月 | 駐車場アスファルト改修工事、プール自動濾過装置交換工事 |
平成26年 | |
11月 | 集中下足箱設置 |
3月 | 教室棟3F西側女子トイレパーテーション修理完了 教室棟1F・2Fの壁、天井の塗装工事完了 正門改修工事 |
平成27年 | |
4月 1日 | 第22代 校長 黒木 章次氏 着任 |
7月 | 普通教室・エアコン設置 |
平成28年 | |
2月 | 教室棟屋上高架水槽改修工事 |
3月 | 教室棟2F東側トイレ全面改修 集中下足箱改修工事 |
4月 1日 | 第23代 校長 秋山 俊史氏 着任 |
北九州市立篠崎中学校
〒803-0815
北九州市小倉北区原町二丁目八番一号
校長 白石 義人
TEL.093-561-0131
FAX.093-561-0132