本文へスキップ

北九州市立中原中学校のホームページへようこそ

電話でのお問い合わせはTEL.093-881-2227

〒804-0013 福岡県北九州市戸畑区境川2-6-1




校則について(校則の見直し)


  • 〇はじめに

     本校では、「見直しの視点(北九州市立中学校長会)」を基に、生徒の声に耳を傾け、生徒と教職員が協同して見直しに取り組んできました。また、見直した校則はPTA役員会や理事会、学校運営協議会等を通じて保護者や地域の皆様にお示しして参りました。
     そこで、このたび本校の校則を広く保護者や地域の皆様にお知らせし、コミュニティースクールとしての学校教育にご協力いただくとともに、地域ぐるみで心身ともに健全な生徒の育成を目指して参りたいとの思いから、学校ホームページへ掲載することとしました。
     なお、本校校則は今後も適宜見直しを行い、必要に応じて改定してまいります。その際は、ホームページにてお知らせいたします。


    「校則の見直し」を行う際の「見直しの視点」について
              令和3年9月24日 北九州市立中学校長会
    1.校則の定義等について
     「校則」とは,「学校が教育目標を達成するために,必要かつ合理的範囲内において定められたものであり,生徒が健全な学校生活を営み,よりよく成長していくための行動指針として各学校で定めているもの」とされている。
     文部科学省発行「生徒指導提要」では,校則の見直しは校長の権限と明示されている。現在,北九州市では,各学校において,校則を定めている。

    2.北九州市立中学校長会指導部を中心とした校則検討委員会について
    (1)検討に至る経緯について
     本市は令和2年度に,近年の気温上昇による暑さ対策や,学校の国際化,性的マイノリティの生徒への対応などを背景として,生徒誰もが快適に学校生活を送ることができるよう北九州市スタンダード型標準服を導入した。しかし,3R等の観点等から,各学校の従来型の標準服(詰め襟,セーラー服等)との選択制をとっている。
     このような中,校則については,『ブラック校則』が話題となり,従前からの校則や生活点検等の方法について,マスコミから,大きく取り上げられている。こういった中,校則に対して興味・関心が高まる一方で,世間一般の方々から,誤解や不信をもたれる状況も生まれており,各学校において,昨年度より「校則の見直し」について取り組んでいる状況である。また,本件について,北九州市議会や,各種団体,個人から北九州市教育委員会に対して意見が出されている現状がある。
     そこで,北九州市立中学校長会が主体となり,本件についての検討委員会を立ち上げ,「校則の見直し」を行う際の「見直しの視点」を作成し,提案することとした。
     校長会の担当部は「指導部」が中心となり,適宜,本市教育委員会生徒指導・教育相談課と連携しながら見直しを進めることとする。
     なお,各校において見直しを進めるにあたっては,「子どもの権利条約」をはじめとする人権問題(LGBTqを含む)に十分に配慮するとともに,学習指導要領や生徒指導提要等を踏まえ,生徒が主体的に考える機会を設け,保護者や地域の意見に広く耳を傾けることが重要である。
    (2)検討委員会で予定している「校則の見直し」の在り方
    〇 短期的には,現在,「校則の見直し」に取り組んでいる学校は引き続き行う。また,生活点検の在り方については,できるだけ迅速且つ十分に検討する。
    〇 長期的には,令和3年度,各学校において,校則の見直し・改定に向けて校内校則検討委員会等を発足させ,令和5年度からの運用を目指す。

    3.各学校における「校則の見直し」に関する基本的な考え方について
    (1)過去の校則の役割
    ○ 「学校の荒れ」を経験した時代に,細かい規定を定め,規則を守らせることで学校の安定を目指してきた。
    ○ 学校の秩序を維持し,生徒の健全育成を目指してきた。
    (2)学校が抱える課題の変化(昭和〜平成〜令和へ社会が変化)
    ○ 「荒れ」から「不登校」,「いじめ」などへ変化。
    ○ 発達特性がある生徒への対応へ変化。
    ○ 国籍,性などの多様性への対応へ変化。
    (3)これからの校則に求められるもの
    ○ 校則を通して,自律した規範意識の育成を目指す。
    ○ 校則を通して,学校の自治的活動を育む。
    ○ 校則を通して,学校と生徒・保護者との信頼関係を高める。

    4.各学校における「校則の見直し」の検討にあたっての留意点について
    (1)学校と生徒・保護者との信頼関係を土台とする。
    (2)公開性を保つ
    (3)柔軟性をもち,人権感覚を大事にする。
    (4)通知を踏まえる。
     @ 校則内容の見直しは,継続して取り組むことが大切である。
     A 思い切った見直しが必要である。
     B 生徒会や学級活動等と連携し,生徒が主体的に考えるよう指導することが大切である。
     C 見直しの際は,児童会,生徒会,学級会などの場を通じて,児童生徒が主体的に考える機会を設けたり,保護者へのアンケートを実施し,意見を聴取したりするなど,児童生徒や保護者などが参加できるように工夫すること。
     D 本人が自認する性別の標準服を認めるなど,個に応じた適切な対応を行うこと。また,人権の視点をもち,標記の仕方に配慮すること。
    (5)組織として対応する。
     校内校則検討委員会等を設置するとともに,生徒,保護者(PTA),地域の意見集約に努め,検討の材料とする

  • 中原中学校 学校生活のきまり
    (令和5年9月11日現在)

    1.生活のきまり
     ◇登校時間 8:25(5分前行動)までに教室に入り、着席しましょう
            ※標準服で登校します ※休み中に登校する際も標準服を着用します
            ※自転車での登校は認めていません
     ◇下校時間 一般生徒:16:00 部活動生徒:19:00
     ◇登校後は、無断で校外に出てはいけません
     ◇他のクラスの教室や他学年の階には行かないようにしましょう 
     ◇教室のベランダには、緊急時以外は出てはいけません
     ◇教科連絡は、授業後すぐに教科担任に聞くようにしましょう
     ◇職員室に用事があるときは、入り口で用事を済ませましょう
     ◇教科書等の学習用具は、教科の先生が許可したものについては、学校に置いて帰ってもかまいません
     ◇トラブルの原因にもなるので、生徒間での金銭や物品の貸し借り、物品の売り買いをしてはいけません
     ◇学校生活に不必要な装身具・持ち物・携帯電話などを持ってきてはいけません
     ◇化粧、マニキュア、マスカラ、カラーコンタクト、アイプチ等をしてはいけません
     ◇SNS等を利用して、掲示板等への個人情報の掲載や誹謗中傷・動画・画像などの書き込みは絶対にしてはいけません
     ◇事故やトラブルのあった場合は、戸畑警察署(093-861-0110)、中原中学校(093-881-2227)へ連絡しましょう
        ※ゆすり、たかり、痴漢、車に連れ込まれそうになったときなどは、加害者の特徴などをつかんでおき、直ちに近くの交番または110番に通報しましょう。
     ◇学校や家庭生活の中で、不安などがあれば、自分だけで解決しようとしないで、保護者や先生・スクールカウンセラーの先生に相談してください
     ◇保健室の利用について
      ○保健室利用時は、担任か学年の先生、担当教科の先生に必ず了解を得て、保健室に連絡をしてもらい、許可をもらってから利用するようにしましょう 
     ○部活動中は、緊急でない限り顧問教師に連絡してから利用しましょう
      ○授業中に保健室から教室に戻った時は、来室カードを教科担任に渡してください
      ○保健室の利用は1時間のみとします

    2.服装や頭髪などのきまり
     生徒会からの提言「中原中学校生徒としての誇りを胸に、服装などのきまりを定めます」
     @標準服
      【従来型スラックスタイプ】
       〈冬〉 〇指定の標準服上下
            ※上着のボタンは、桜ボタンを使用(裏ボタンは黒色)する
            ※上着の内側は、原則カッターシャツを着用する
       〈夏〉 〇標準ズボン 〇白色の半袖カッターシャツまたは開襟シャツ
      【従来型スカートタイプ】
       〈冬〉 〇指定の標準服上下 ○白色のブラウス ○リボン
       〈夏〉 〇指定のジャンパースカート 〇ベルト 〇白色の半袖ブラウスまたはカッターシャツまたは開襟シャツ
      【スタンダードタイプ】
       〈冬〉 〇北九州スタンダードの上着 ○白色のポロシャツ ○北九州スタンダードのスラックスまたはスカートを選択
       〈夏〉 ○白色のポロシャツ ○北九州スタンダードのスラックスまたはスカートを選択    ※スカート丈は膝がかくれる程度
        ※ベルトの色は黒色または紺色
      ※シャツの下にはアンダーウェアを着用しましょう(白・黒・紺色の無地 胸のワンポイントTシャツは可)
      ※昼休みにグラウンドで運動をする場合、上着を脱ぐことは可
      ◆ 服装の移行期間及び防寒着の着用時期は、特に定めないものとする。
     A名札
       校内のみで着用し、左胸につける
     Bくつ下
       白・黒・紺色
       ※ワンポイント、ワンラインまでは可
       ※くるぶしソックスは不可
     C通学靴
       色は自由
       ※学校行事、学校生活に利用でき、通学に適した安全で高価でないもの
       ※ハイカット、ブーツ等は不可
     Dグラウンドシューズ(体育授業時に使用)
       学校指定のもの
     E上靴
       学校指定のもの
     F通学カバン
       学校指定のスリーウェイバック
       ※スリーウェイバックに入らない場合はサブバックを使用してもよい
       ※キーホルダーは、お守り程度のものを1個までとする(大きさはこぶし大とし、自分のカバンとわかる目印とする。)
     G防寒着
      ○ベスト、セーター、トレーナー
        黒・紺色(無地)
        ※フード付きは不可
      ○手袋、マフラーネックウォーマー
        ※登下校時のみとし、校舎内では使用しない
        ※華美でないもの
      ○【従来型スカートタイプ】時の黒・紺色のカーディガン(無地)
      ○【スカート着用】時のタイツ(ベージュ・黒色)(厚手・無地)
     H頭髪
     【男子】
       ○前髪は目にかからない程度
       ○横髪・後ろ髪は短くし、耳にかかる程度、襟にはかからない
      【女子】
       ○髪が肩にかかる場合は、ゴムひも(黒・紺色)で耳の下で1つか2つに結ぶ
       ○前髪は目にかからない程度
        ※黒色のヘアピンとカッチン止め(小さな物)以外の使用は不可
      ※自然のまま(加工しない)であり、染髪、カール、パーマ等、手を加えたり、整髪料を付けたりしない


学校情報

北九州市立中原中学校

〒804-0013
福岡県北九州市戸畑区境川2-6-1
TEL.093-881-2227
FAX.093-881-2287
校長 佐藤 実

→アクセス