本文へスキップ


TEL.093-961-0256
〒802-0976 北九州市小倉南区南方4丁目1番1号



北九州市立 広徳小学校


















ようこそ、北九州市立広徳小学校のホームページへ。
北九州市立広徳小学校は、昭和44年4月、北九州市立徳力小学校より分離し、緑の田園と当時西日本一と言われた徳力団地に囲まれたこの地に開校し、平成30年に開校50周年を迎えました。



 主題研究のまとめ(教育活動のページ)

 学校だより 3月1日号


 全国学力・学習状況調査の結果

 学校が行う熱中症事故防止のための対策

 熱中症事故防止のための全市一斉の対応について

 北九州市学校における熱中症対策ガイドライン

 名札の価格変更のお知らせ 



  災害等 緊急時引き渡しについて
     
 災害等 緊急時引き渡しシート(Word版)
     
 災害等 緊急時引き渡しシート(Excel版) 
 ■ 家庭調査票(令和5年度版)
 ■ 「一斉メール配信」登録のお願い

       


 

 3月   
 21日(木) 給食終了
 22日(金) 修了式

※変更、追加になることもあります。学校からのプリントなどで確認してください。



        8日(水

●新型コロナウイルス感染症に関する
           教育委員会からのお知らせ


 お子様の登校判断についてご確認ください。
「児童生徒等の登校判断」について(5月8日より)


       


●NHK北九州放送局の北九州市立小学校の入学式のニュースで広徳小学校が紹介されました。(令和3年度)
     →  NHK 北九州 NEWS WEB


    
 
【オンライン授業に関する情報】
  ■ Teams(チームス)の使い方
  ■ GIGA端末の持ち帰りに関する確認事項
  ■ 「家庭におけるWi-Fi接続マニュアル」
  ■ 「タブレット端末 活用マニュアル」



●給食用牛乳パックのストローレス化について【令和4年3月14日】
 北九州市はSDG’s未来都市をめざし、さまざまな取組をすすめています。その一環として、プラスチックごみの削減や児童生徒の環境問題への意識向上をめざし、令和4年度1学期より、給食の牛乳パックの仕様をストローレスに変更いたします。取組の趣旨をご理解いただくとともに、円滑な移行に向けてご協力のほどよろしくお願いいたします。
  【 参考資料 】
  一度ごらんください。


給食当番における家庭からのマイエプロン持参について
 【令和2年8月24日】

 北九州市教育委員会より、学校における「新型コロナウイルス感染症予防」をさらに推進するため、「できる限り物品の共用を避ける」という観点から、給食用エプロンについては、共用で使用するのではなく、ご家庭からマイエプロン・マイ帽子(バンダナ・三角巾等)の持参をお願いしたいという通知がだされました。
 しかし、マイエプロンでの給食実施については、ご家庭でもその準備や対応にお困りになることもあることかと思います。そこで、
当分の間、これまで同様に共用エプロンを使用していき、準備ができたご家庭から、順次、マイエプロンに移行していただければと思っています。保護者の皆さまにはお手数をおかえしますが、感染症予防の観点からご理解とご協力をお願いします。

気象状況に応じた登校等に関する情報提供について
 【令和2年8月24日】

 
近年、激甚化する気象状況に伴い、児童の安全確保の観点から、臨時に休校や登下校時刻の変更等の特別な措置を講じる場面が増えています。今後も想定される大雨や台風等の荒天時の対応について、以下の通り対応してまいりますのでご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします
【臨時休校をお伝えする場合】
 〇前日までに決定した場合
   前日までに、プリント、いっせいメール(一部、電話連絡)、学校のホーム
   ページ等を活用してお伝えします。
 〇当日に決定した場合
   当日の朝6時30分までに、いっせいメール(一部、電話連絡)、学校のホ
   ームページ等を活用してお伝えします。
【登下校時刻の変更や安全に関する留意事項等をお伝えする場合】
   プリント、いっせいメール(一部、電話連絡)、学校のホームページ等を活
   用してお伝えします。

 ※ 特別な措置を講じない場合は、特に連絡はいたしませんので通常通りの対応を

                     

●児童のみなさんへ
 こまっていることやしんぱいなことがありますか。おうちの人や先生に話しにくいことなどがあったら、など電話やメール、チャットでそうだんできるところがあるので、そうだんしてみてください。

 ●24時間子どもそうだんホットライン(電話)  
     093-881-4152
 ●24時間子どもそうだんホットライン(Eメール) 
    ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp

 ●
北九州 いのちの電話(電話)         
     093-653-4343
 ●チャイルドライン【16時~21時】
   (電話やチャットでそうだんができます。)
    
https://childline.or.jp/
  


このウェブサイトは、北九州市小・中・特別支援学校におけるインターネット運用規定及び広徳小学校インターネット利用規定に基づいて掲載しています。お問い合わせ及びリンクにつきましては、上記までご連絡下さい。


information店舗情報





















スマートフォン版

スマートフォン版