本文へスキップ

北九州市立ひまわり中学校は、令和7年4月に開校2年目を迎えました。

TEL. 093-513-2525

〒802-0023 北九州市小倉北区下富野一丁目2番1号

学校生活NEWS&FAQ

1日の流れ( にち なが)

時間 内容
17:50〜18:00 始まりの会(ホームルーム)(はじ かい           )
18:00〜18:35 1時限(35分間)(じげん  ふんかん)
18:35〜18:40 休憩(5分間)(きゅうけい  ふんかん)
18:40〜19:15 2時限(35分間)(じげん  ふんかん)
19:15〜19:35 中休み(20分間)(なかやすみ  ふんかん)
19:35〜20:50 3時限(35分間)( じげん  ふんかん)
19:35〜20:50 4時限(35分間)( じげん  ふんかん)
 20:50〜21:00  終わりの会(ホームルーム)(お  かい              )

月曜日から金曜日まで5日間授業(げつようび きんようび  にちかんじゅぎょう)があります。

コース設定

○ 標準(ひょうじゅん)コース(T・U・V)
国、数、社、理、外の5教科 週3時間(こく すう しゃ り がい きょうか しゅう じかん)
技能教科(音、美、保体、技家) 週1時間(ぎのうきょうか おん び ほたい ぎか しゅう じかん)
 ※ 技能教科は、コースの枠を越え、全生徒で授業を受ける(ぎのうきょうか  わく こ ぜんせいと じゅぎょう う  )

○ 基礎(きそ)コース
実態に応じて小学校の内容も学習する(じったい おう しょうがっこう ないよう がくしゅう)

行事予定(ぎょうじよてい)

  令和7年度 行事予定(れいわ ねんど ぎょうじよてい)

生徒会(せいとかい)

会長(かいちょう)1名  副会長(ふくかいちょう)1名  書記(しょき)1名 で運営しています

部活動(ぶかつどう)

部活動の活動方針及び活動計画(ぶかつどう かつどうほうしん かつどうけいかく)

部活動の設置予定(ぶかつどう せっちよてい)はありません。

ひまわり中学校の授業の終了時刻が遅いため、部活動の活動時間設定が困難と考えています。(ちゅうがっこう じゅぎょう しゅうりょうじこく おそ ぶかつどう かつどうじかんせってい こんなん かんが)



生活のきまり(せいかつのきまり)

令和7年度 ひまわり中学校生活(ひまわりちゅうがっこうせいかつ)のきまり

  

バナースペース

北九州市立きたきゅうしゅうしりつ
ひまわり中学校ちゅうがっこう

〒802-0023
北 九 州 市きたきゅうしゅうし小倉北区こくらきたく下富野しもとみの一丁目いっちょうめばんごう

TEL : 093-513-2525
FAX : 093-513-2524

mail : himawari-j@kita9.ed.jp