4つの作業学習

作業学習では、産業現場と同じように挨拶や報告・連絡・相談など、ものづくりやサービスの上で大切なマナー等の知識と技術を身に付けます。また、就労支援専門家から専門的な技術指導を受けて、2,3年生は、作業班を選択して学習をしています。
さて、4班とは、
(1)パン・接遇班
(2)事務・軽作業班 ------------------>>
(3)清掃・福祉班
(4)農耕班
となっています。
パン・接遇班では、本格的な設備を使用し、パン製造と販売を学習します。地域交流室で接遇の練習をし、喫茶を行っています。
事務・軽作業班では、名刺やパンフレット等の製品作りと販売を学習します。また、基本的な工具を使用して組み立てや解体を行っています。
清掃・福祉班では、清掃の基本を学びます。また、近隣の市民センターへ行き、清掃をします。福祉では、専門家から介護福祉について教わり市内施設にて福祉用具について学びます。
農耕班では、農園や温室で野菜や花を栽培します。一味唐辛子等を販売しています。
4つの作業学習について※こちらのページ(←クリックしてください)もあります。
生徒の視点に立った詳しい解説になっています。