本文へスキップ

KOYANOSE Elementary School

本校の特色ある取組

クリックすると新しいウィンドウが開きます。
わが街わが校の環境作戦活動報告         

◇総合の学習「環境について考えよう」と
国語科の「伝え合って考えよう」を 関連させながら「環境学習」に取り組んだ。
(2学期)

〈進め方〉
1.(国語)
「ごみ問題ってなあに」を読み、自分と「もの」との付き合い方について考え、
自分の課題を見つける。

2.(総合)
課題別のグループに分かれて、インターネットや本を活用して調べる。 〔課題別グループ〕

・ごみの種類と量         
・世界各国のごみ排出量
・ごみの減らし方
・リサイクルについて
・江戸時代のくらし
・再生紙について
・動物の絶滅
・ゲリラ豪雨
・光化学スモッグと酸性雨
・砂漠化
・島が沈む(ツバル)
・地球温暖化
・私達にできること

3.(総合)
発表会をする。  
〔発表の仕方〕
・模造紙にまとめる。
・カードにまとめる。
・ペープサートにする。

4.(国語)
自分が調べたことや友だちの話を聞いて考えたことから、
自分の生活について見つめ直して文章にまとめる。

5.(総合)
学習後、環境のことを考え自分が取り組んでいることを発表する。
(アンケート1月実施)
・電気をこまめに消す。(78%)
・ごみのポイ捨てをしない。(37%)
・マイバッグを持って買い物に行く。(33%)
・テレビを観ていない時は消す。(22%)
・ごみ拾いに参加した。(22%)
・水を出しっぱなしにしない。(11%)
・使わないコンセントを抜く。(11%)
・プルタブを集める。(11%)
・コンビニで箸やスプーンを断る。(11%)
・ペットボトルのふた集め(7%)
・むだな物を買わない。(7%)
・広告の白い紙を活用する。(7%)
・近いところは歩いていく。(7%)
・袋を必要以上もらわない。(3%)
・紙のむだ使いをしない。(3%)
・暖房を節約する。(3%)
・ゲームをあまりしない。(3%)
・物がこわれたら修理に出す。(3%)

◇4年生を中心に、プルタブやペットボトルのキャップを集めている。