北九州市立 企救特別支援学校
企救特別支援学校トップページへ学校の歴史
学校紹介学校の様子行事予定
教育課程児童生徒数
職員構成学校要覧
案内図
社会参加・自立できる力を育てよう!

      自己理解を深めることで、自己肯定力を高め、
    豊かな生き方を考える生徒の育成


1学期(27年度)
4月30日



5月25日〜6月5日
歓迎遠足   (山田緑地)
 当日は快晴で新緑の中、風がとても心地よい一日となりました。各学年で山田緑地を散策したり、植物観察やキャッチボールをしたりして楽しいひと時を過ごしました。

前期の産業現場等における実習
 
自分の進路を見据えて、それぞれの実習先で2週間取り組みました。

1年生 校内実習
 実習内容・・・リサイクル電池の製品化
         陶芸・木工
 2・3年生 校外実習
  実習内容・・・企業や施設での労働
          本人の希望等により、校内実習

リサイクル電池の製品化(校内実習)  
電池を磨いたり、点検したりして製品にしました    
木工(校内実習) 
   
 木べらづくりをしました 
   
焼杉で鍋敷を作りました  

6月22・23日



1学期期末考査
1学期の学習内容の確認と学習の定着を図る目的で期末考査が実施されました。
2学期(27年度)
10月15日(木)
   18日













10月27日(火)












11月2日(月)
〜11月13日(金)

学習発表会

15日(日)は生徒観覧日、18日(日)は保護者観覧日でした。
高等部では、「企救特別支援学校のルーツを探る」というテーマで生徒全員が映画に出演し、上映を行いました。企救特別支援学校での最後の学習発表会ということを意識し、保護者観覧日には多くの来賓をお招きした「企救ありがとう集会」も行われました。
 

販売会
職業科や家庭科の学習で製作した作品の販売学習が行われました。生徒や多くの保護者の方々、先生方が来店し盛況に終えることができました。

 工芸品コーナー
(鍋しき・木べらなど)
陶芸品コーナー 
(小皿・大皿など)
会  計
(ブローチ・巾着袋) 
実演コーナー 

後期の産業現場等における実習
原則として、1年生は校内実習に、2・3年生は校外実習に取り組みました。今回の校内実習では、カレンダーの仕上げ・電池の製品化の仕事を行いました。
 カレンダー仕上げ  電池製品化
   
校外実習ではいろいろな施設で、掃除やお菓子作りパソコン・陶芸・さをり織り等の作業を通して、学校ではできない経験をさせていただきました。 
3学期(26年度)
2月 5日(木)










2月13日(金)



2月17日(火)





2月20日(金

3月 6日(金)

3月24日(火)
3年生を送る会・校外学習 3年生を送る会では、3年生の思い出の写真を見たり、卒業生を送る歌を歌ったりしました
。最後に記念の写真立てをプレゼントしました。その後
 高等部全員でイオンモール八幡東へ校外学習に行きました。学年ごとに買い物や食事を楽しんで思い出づくりができました。





お別れ集会
 学校全体で小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生とのお別れ集会がありました。卒業生や在校生によるお別れの言葉や全員による歌で卒業をお祝いしました。

ラストコンサート
 3年生にとって最後のコンサートとなった、お昼休みのコンサートに3年の生徒と職員が一諸に、歌と踊りで出演しました。

入学者選考

高等部卒業式

修了式


職業科制作作品
工芸作品
工芸作品 工芸作品
工芸作品 家庭作品
陶芸作品 陶芸作品