本文へスキップ

TEL:093-921-2693

〒802-0074
北九州市小倉北区白銀1丁目13番1号

ナビゲーション

学校概要

白銀中学校のある町名は、「しらがね」町ですが、校名は「しろがね」中学校と読みます。

童謡「スキー」の歌い出し、「山は白銀、朝日を浴びて~」も、「しろがね」ですね。

日本国語大辞典(小学館)第六巻には、「しらがね」の項目はなく、「しろがね」は存在します。

そこには 古事記・日本書紀の時代からの用例が載っていますが、室町時代頃までは濁らずに「しろかね」と清音で発音していたようです。

中学1年生が国語科で学習する「竹取物語-蓬莱の玉の枝」でも

「しろかね」の金鋺を持ちて、水をくみ歩く。

と清音で音読しています。

本校は、昭和22年4月に小倉市立第三中学校として開校し、昭和26年3月に小倉市立白銀中学校となり、昭和38年に北九州市立白銀中学校と改称しました。

小倉北区のほぼ中心に位置し、校区の西部には紫川が流れ、東西に国道3号線(十三間道路)横切り、JR小倉駅からモノレールで香春口駅下車徒歩8分程度の交通の便利な場所です。

校区には、TOTO本社工場、市内でも有数の黄金市場などの商業施設が集中しており、下町情緒の漂う町並みの中に学校があります。

高度経済成長期には、生徒数約2千数百名が在籍する大規模な学校でした。しかし近年は、少子化とドーナツ化現象の影響等で生徒数は減少し、北九州市内の中学校で最も小規模校です。

 本校の特色として、街の特色に視点を置いた体験学習を実施していますが、小規模校特有の小回りのきく軽自動車のように、何をするにも全校生徒が一緒になって進めています。

校 章
校章
現在 昭和20年~
現在の校舎 なつかしい旧正門

学校教育目標

校訓「健康・自立・友愛」

人権尊重の精神をもった、平和で民主的な国家及び社会の形成者を育むことを目指し、次の目標を掲げる

  • 健康・・・心と身体を大切にし、自分を磨く
  • 自立・・・自分で考え、判断し、表現・行動する
  • 友愛・・・違うことを当たり前とし、他者を尊重する

目指す生徒像

  • 自己実現を目標に粘り強く努力する生徒
  • 主体的・協働的に課題解決に取り組む生徒
  • 多様な価値観を尊重する生徒      

目指す教師像

  • 子どもが自分で考えるように働きかけることができる
  • 子どもが居心地がよいと思える環境(=居場所)をつくることができる
  • 教育を充実させるために、新しいアイデアを生み出すことができる
  • 多様な考えの人とコミュニケーションを図り、協働することができる
  • 「誰一人取り残さない」というSDGsの理念を踏まえた学校教育を推進することができる

学校経営方針

  1. 教育目標を達成することを目指して、全ての教育活動において、生徒に力をつけることを意識して具体的な取組をしていく。
  2. 教育活動を充実させるために、アイデアを生み出し、議論・協議を通して共通理解を図り、組織として協働して取り組んでいく。
  3. 教職員が、心身ともに健康であることを第一と考え、ワークとライフのバランスを目指して、業務改善・働き方改革の視点をもって、取組を見直す協議を行い、具体的に改善・更新を行っていく。
  4. 法令を遵守し、綱紀粛正を徹底する。そのために同僚性を生かしていく。

北九州市立白銀中学校

〒802-0074
北九州市小倉北区白銀1丁目13番1号

校長 寺田 政幸

TEL:093-921-2693 FAX:093-921-2688