本文へスキップ


TEL.093-871-3005

〒804-0023 北九州市戸畑区東鞘ヶ谷町4−1

北九州市立鞘ヶ谷小学校

沿革史えんかくし

鞘ヶ谷小学校のあゆみ

年 度 出   来   事

盾Q4(1949)

10学級

554名

天籟寺小学校・天籟中学校・市民会館を仮校舎として、開校した。

父母教師会ができた

校舎ができ、新しい学校に移った。

新しい校舎には、校長室・職員室・普通教室20室・理科室・理科準備室

使丁室(用務員室)・給食室・宿直室・体育倉庫・便所2室があった。

盾Q5(1950)

16学級

752名

運動場を平らにする工事を始めた。

校内放送ができるようになった。

ローマ字教育の研究発表会を開いた。

盾Q6(1951)

16学級

884名

10

11

プールができた。

温室ができた。

学校の周りの柵ができた。

中庭のニワトリ小屋ができた。

盾Q7(1952)

18学級

967名

10

校門と砂場ができた。

科学教育の研究発表会を開いた。(第1回)

図書館・保健室ができた。

盾Q8(1953)

18学級

827名

11

水害をうけた。

科学教育の研究発表会を開いた。(第2回)

水害復旧工事完成。

校内水族館ができた。

盾Q9(1954)

18学級

 840名

10

理科研究発表会を開いた。

講堂ができた。

盾R0(1955)

19学級

904名

12

理科研究大会を開いた。(第4次)

運動場コンクリート道路完成。

運動場コースライン新設完成。

盾R1(1956)

19学級

912名

10 理科教育研究

盾R2(1957)

19学級

942名

10 理科教育(理科学習の能率化)の研究発表会を開いた。

盾R3(1958)

19学級

967名

11 創立十周年記念式典を行った。このとき校歌を定めた。

盾R4(1959)

20学級

985名

  理科学習の能率化

盾R5(1960)

18学級

896名


理科カリキュラムを作った。

宿直室拡張、更衣室新設。

盾R6(1961)

 18学級

781名

福岡県理科研究大会を開いた。

盾R7(1962)

16学級

672名

10


理科教育の実践的研究と、図工の研究に取り組んだ。

給食室・宿直室・用務員室工事着工。

給食室・宿直室・用務員室工事落成(鉄筋コンクリート)

プール、門及び付近に植樹をした。

盾R8(1963)

14学級

583名

 

授業分析による理科学習指導の研究に取り組んだ。(一年次)

放送室の改築と放送器具の新設備。

盾R9(1964)

14学級

551名

 

授業分析による理科学習指導の研究に取り組んだ。(二年次)

側溝改修(運動場南側〜) 講堂(山水の防止)

盾S0(1965)

13学級

530名



小鳥舎ができた。

へちま棚ができた。

ニワトリ・うさぎ小屋ができた。

水草池、水田ができた。

中庭に実験用プールができた。

前庭に花壇ができた。

盾S1(1966)

13学級

550名


10



PTAが市連合会長賞を受けた。

正門門扉を造り替えた。

雑草園が出来上がった。

粘土焼釜小屋ができあがった。

盾S2(1967)

17学級

553名

岩石園ができた。

粘土重油式焼窯据え付け(11月火入れ)

植樹

火災報知器の工事を開始する。

盾S3(1968)

16学級

553名

火災報知器の工事が完成する。

1・2棟間の東渡り土間に窓ガラスを取り付ける。

プールの腰洗い槽を男子職員で作った。

総合体育遊技施設を設置した。

電灯を9教室に設置する。

中庭の水槽に屋根を設置した。

運動場の拡張整地と擁壁工事を開始した。

盾S4(1969)

15学級

573名

10

11

11

12

運動場の拡張整地と擁壁工事が完成した。

家庭科室、図工室に流し台と水道が設置された。

総合遊戯施設塔、遊戯山を作った。

露場(気象観測場)を移設した。

創立二十周年記念式典を行った。

6年生用スチール机脚が入る。

学校緑化表彰を市長より受けた。

盾S5(1970)

16学級

584名






11



滑り台を設置した。

プールに、脱衣場・浄化装置・腰洗槽・シャワー・目洗いの設備をした。

登校道路をアスファルト舗装をした。

本校の位置を確認する。

  北緯  33度55分25秒

  東経 130度50分20秒

  ※ 金比羅山 125.99b

スチール机脚493セット入った。

プールの補修工事

 外周フェンス・プール本体底上げ(5a)・注水水道管(50_)取付

新しい砂場ができた。

盾S6(1971)

15学級

550名

10

11

鉄筋校舎の建設が始まった。(一期工事)

虫歯半減運動に努力し、表彰を受ける。

6教室ができた。

盾S7(1972)

14学級

506名



水害・土砂くずれにより、給食室・用務員室・宿直室・プールが埋まった。

四日間休校となった。

10教室・職員室・校長室ができた。(二期工事)

教育論文「認識と行為を育てる社会科学習指導」銀賞受賞

盾S8(1973)

13学級

481名

11

テレビ配線工事が完成する。

特別教室・給食室・職員室拡張・校長室・玄関ができた。(三期工事)

校門フェンスが完成する。

校舎改築落成記念式典。

運動場の暗渠排水工事が終わった。

盾S9(1974)

12学級

455名

12

スポーツ教室を開設した。

北九国研発表会を行う。

国旗掲揚台ができた。教材園と温室ができた。

盾T0(1975)

13学級

483名



学校園が完成した。

5年間つづけて虫歯を半分にへらす運動に取り組んで、市長賞をもらった。

運動場の芝植えが終わった。(国土緑化事業)

盾T1(1976)

14学級535

10

陶芸室ができあがった。

虫歯減少運動で日本学校歯科会長から表彰された。

盾T2(1977)

15学級

582名

鉄筋倉庫完成。

体育館竣工

事務室を増築した。

盾T3(1978)

16学級

623名

11

12

創立三十周年及び体育館落成記念式典を開く。

北門及び北側通学階段を整備する。

正門通学路及び校舎裏の簡易舗装が完成した。

気象観測場を新規に作成して、移転設置した。

図工室を普通教室に改修が完了した。(3F)

盾T4(1979)

17学級

643名

学校栽培園(プール横)を作った。

特別教室(図工室・家庭科室・視聴覚室)の増築が終わった。

総合遊具を移転設置した。

盾T5(1980)

17学級

584名

池の循環ポンプを設置

屋外バスケットコートを設置

屋内バスケットリングを設置()

盾T6(1981)

17学級 568

校訓・校歌の額を作成し、体育館に掲示した。

「言語事項の効果的指導法の研究」に取り組んだ。

盾T7(1982)

14学級514

  「読みにおける言語事項の効果的指導法」について研究した。

盾T8(1983)

12学級

478名

ホタル飼育舎完成式典を開く。

プールの塗装と、吸水管を取り替えた。

運動場の通学路の整備を行った。

盾T9(1984)

12学級

431名

 

運動場の時計を設置した。

鼓笛隊が誕生した。

銅板製校歌の額を卒業記念で作成した。

ホタルの里放流式をした。

盾U0(1985)

12学級407

 

北九州市教育調査研究委託を受けた。

水流式ホタル飼育棚ができあがった。
学校教育研究論文金賞受賞(学校と地域との連携によるホタル飼育活動)

盾U1(1986)

12学級

388名

 

良い歯の学校教育委員会賞を受賞した。

屋外流水式ホタル飼育装置ができた。

福岡県交通安全指導校優秀賞を受けた。

研究主題「自然を愛し郷土を愛する心豊かな子どもの育成」(1年次)

盾U2(1987)

12学級

286名

 

学童交通安全活動実践優秀校賞を受けた。

幼年期教育研究大会をひらいた。

盾U3(1988)

12学級

305名

 

創立四十周年記念式典を行った。

プール全面に樹脂加工による塗装をした。

プール浄化装置を設置した。

ホタル飼育台を改修し掲示板を新設した。

空き教室を利用して、ランチルームを新しく作った。

県学校給食研究指定委嘱を受けた。

~1 (1989)

13学級

431名

 

環境整備・充実

 校舎内案内板、プール壁面創作壁画、ホタルの里・鞘ヶ谷の今昔掲示板

 学校案内板、花壇、ツツジ園

総合遊具を全面改修した。

運動場を全面改修した。

正門から玄関までの通路外柵を設置

一輪車収納庫ができた。

社会福祉協力校に指定された。(平成3年まで)

市民憲章推進協力校に指定された。

~2 (1990)

13学級

430名








福岡県教育委員会委嘱研究校に指定された。(特別活動)

社会福祉協力校に指定された。(2年次)

市民憲章推進協力校に指定された。(2年次)

福祉の花(ひまわり)協力校になった。

金比羅太鼓同好会ができた。

北九州市で初めて修学旅行で、萩・津和野に行った。

ホタルの人工川を30b増設した。

ホタルの人工川から飛び立ったホタルの姿が海外にまで紹介された。

北九州小学校音楽研究大会を開いた。

金比羅太鼓後援会ができた。

教育論文「銀賞」受賞。

~3 (1991)

13学級

433名



12

県教育委員会委嘱研究(特別活動第2年次)
社会福祉協力校に指定された。(3年次)

学童交通安全運動実践最優秀校の表彰を受けた。(福岡県民運動)

九州交通安全協会会長表彰を受けた。

屋外に木製掲示板を設置し、総合遊具を補修した。

全日本交通安全協会会長表彰を受けた。

~4 (1992)

14学級

445名


10

県教育委員会委嘱研究(特別活動第3年次)
校舎の北側の舗装工事をした。

黒板をスチール製に取り替えた。(14教室)

福岡県教育委員会委嘱研究発表会を行った。(特別活動三年次)

教育論文、金賞を受賞した。

~5 (1993)

14学級

436名

11


学校遊び場開放を実施する。

学校保健委員会発足。

学校保健優良校を受賞した。

ホタル10周年記念学芸会を開いた。

全国児童才能開発コンテスト学校奨励賞受賞、文部大臣賞(個人)

校庭横に受賞記念花壇を設置する。

教育委員会より「福原賞」受賞する。

教育論文「銅賞」受賞。

~6 (1994)

13学級

412名

11

11

12

12

ホタルの里づくり棚の改修をした。

北九州市学校保健優秀校を受賞した。

県教育委員会学校安全優秀・学校保健優良校受賞。

北九州市小学校家庭科教育研究大会

県医師会学校保健学校医大会・学校保健模範校受賞。

プール全面改修

教育論文「銀賞」受賞

~7 (1995)

12学級

392名

11


北九州市教育委員会委嘱研究校に指定された。(合科的な指導)

社会福祉協力校となる。

ホタル飼育会が発足した。

学校保健・安全優秀校を受賞した。

学校給食優秀校を受賞した。

ホタル人工川大改修記念式典を開いた。

学校論文「銀賞」受賞

~8 (1996)

12学級

363名



10






11

北九州市教育委員会委嘱研究校に指定された。(合科的な指導)

集中下足室が完成した。

文部省指定「虫歯予防推進」研究大会、市教育委員会指定「合科的な指導」に関する研究発表を開いた。

福岡県健康教育学校表彰。
給食の部・努力賞
安全の部・優秀賞
保健の部・優秀賞
学校安全の部・文部大臣賞

北九州市学校保健特別賞

教育論文「銀賞」・健康教育虫歯予防「銅賞」を受賞する

~9 (1997)

10学級

304名

11





福岡県教育研究協議会の研究大会を開いた。

ホタル会議より奨励賞を受賞した。

ブランコを撤去し、バスケットゴールを移設した。

焼却炉の使用を停止した。

学校論文「銀賞」受賞

~10(1998)

9学級

267名

10

12





百葉箱設置

創立五十周年記念式典を開く。

パソコン15台受け入れ

障害者対策工事

 1〜2階西側トイレ洋式便器

 北側中央昇降口手摺り付階段

 体育館入口手摺り付階段

 西側階段1〜2階手摺り

学校論文「総合を意識した大単元構想」銀賞

~11(1999)

9学級

239名

1階廊下滑り止めマット貼り

機械警備装置取り付け

温水シャワー室設置

学校教育論文「総合を見すえた年間計画の作成」銅賞

~12(2000)

8学級

220名

12

12


日祭日機械警備開始

TT加配教員配置

ホタル舎で育てた幼虫を天籟寺川に放流

北九州市学校保健大会会場校となる(戸畑市民会館で本校の実践を発表する)

教室暖房用ストーブ設置・児童画展「学校賞」受賞

教室暖房用ストーブ使用開始

教育用パソコン22台設置(内指導者2台)・校内テレビ放送開始

パソコン使用開始

学校団体教育論文「金賞」受賞

  「総合的な学習の時間」の新単元の開発とその検証

2階廊下全面滑り止めマット貼り

階段手摺り取り付け

   東階段・中央階段 1〜3階

   西階段 2〜3階

~13(2001)

7学級

193名





11


11





少人数指導加配教員配置

「平成1314年度環境教育推進モデル市町村指定事業」実践協力校に指定される。

ホタル舎で育てた幼虫を天籟寺川に放流(4年全と5・6年の委員会児童)

同日、大谷中学校にホタルの幼虫を贈る。

第8回県、第10回市 小学校生活科教育研究大会。

日フィルプレコンサート(体育館で・児童、保護者、地域)

ホタル人工川延長工事開始

「北九州市学校ビオトープ整備事業」

  実行委員長 磯辺信也(PTA会長)

  工事設計と指導 関戸英毅(福柳木)

  全校児童と保護者が工事に関わる

県児童画展「学校賞」受賞

学校団体教育論文「金賞」受賞

  「総合的な学習の時間」の新単元の開発とその検証〜二年次

ホタル人工川延長工事終了、完成

~14(2002)

6学級

174名



10


10

少人数指導加配教員配置

朝の10分間読書を始める。

ホタル舎で育てた幼虫を天籟寺川に放流(4年全と5・6年の委員会児童)

市立鞘ヶ谷競技場開場記念式典・市民体育祭総合開会式で5・6年の鼓笛隊が、入場行進の先導として演奏行進する。

第36回福岡県・第35回北九州市小学校家庭科教育研究大会

「第2回子ども環境教育フォーラム」を開催する。(大谷中学校と共催)

(「平成1314年度環境教育推進モデル市町村指定事業」の実践発表)

~15(2003)

6学級

198名


 11
 2
 3
北九州市よい歯の学校表彰「市長賞」受賞
北九州市学校保健「優良校」受賞
創立55周年記念上映会
創立55周年記念航空写真撮影
学校教育論文「総合的な学習の時間」銀賞

~16(2004)

7学級

214名

11
 3
北九州市学校保健「優良校」受賞
学校教育論文「算数科」銅賞

~17(2005)

8学級

234名


10
 11




学童交通安全運動実践優秀校 受賞
九州ブロックPTA協議会より 優良団体として表彰を受ける。
北九州市学校保健「優秀校」受賞
福岡県 学校保健「優良賞」受賞
日本PTA全国協議会より 優良団体として表彰を受ける。
全国交通安全国民運動中央大会にて、「優良学校」の表彰を受ける。
学校教育論文「算数科」銀賞

~18(2006)

9学級

247名




 

福岡県小学校児童画展にて、「美術協会賞」受賞
4年生「福原賞」受賞

学校教育論文「算数科」銀賞

~19(2007)

10学級

258名

11
11


北九州市教育委員会委嘱学校三年次発表会
北九州市学校保健「優良校」受賞
福岡県小学校児童画展にて、「松本文化芸術振興財団賞賞」受賞
ソニー子ども科学教育プログラム「努力賞」受賞
学校教育論文「算数科」銀賞

~20(2008)

11学級

292名

10
11
11

「早寝・早起き・朝ごはん賞」受賞
北九州市学校保健「優良校」受賞
創立60周年記念行事
「北九州市ふるさとの川大賞」受賞
「子ども環境賞」受賞

~21(2009)

12学級

313名

11



北九州市学校保健「努力賞」受賞
福岡県小学校児童画展にて「学校賞」受賞
ソニー子ども科学教育プログラム「努力賞」受賞
学校教育環境賞受賞
学校教育論文「理科・生活科」銅賞受賞

~22(2010)

12学級

316名

10


「早寝・早起き・朝ごはん賞」受賞
福岡県小学校児童画展にて「学校賞」受賞
学校教育環境賞受賞
学校教育論文「理科・生活科」銅賞受賞

~23(2011)

12学級

302名



10



特別支援学級新設
図書室移設
プルタブ収集による車椅子寄贈
ソニー子ども科学教育プログラム「参加賞」受賞
福岡県小学校児童画展にて「福岡県図画工作研究会賞」受賞
学校教育論文「理科・生活科」奨励賞受賞
校舎外壁工事完了
  ~24(2012)

12学級

284名

 4




社会福祉協力校一年次
交通事故をなくす福岡県民運動「優良賞」受賞
ソニー子ども科学教育プログラム「子ども科学賞」受賞
日産財団理科教育助成
福岡県小学校児童画展「学校努力賞」受賞
学校教育論文「理科」銅賞 「生活科」奨励賞
 ~25(2013)

12学級

288名



10


社会福祉協力校二年次
創立六十五周年記念航空写真
第二十五回北九州市理科教育研究大会発表会
福岡県小学校児童画展「奨励賞」受賞
鞘ヶ谷小学校合唱部「福原賞」受賞
学校教育論文「理科」銀賞 「生活科」銅賞
  ~26(2014)

11学級

234名






社会福祉協力校三年次
学童交通安全運動実践優秀校受賞
ソニー子ども科学教育プログラム「奨励校」受賞
福岡県小学校児童画作品展「毎日新聞社賞」受賞
学校教育論文「理科」銅賞 「生活科」奨励賞
鞘ヶ谷小学校合唱部こども音楽コンクール「文部科学大臣奨励賞」受賞
ユネスコスクール加盟校登録
  ~27(2015)

10学級

226名






北九州市よい歯の学校「市長賞」受賞
交通事故をなくす福岡県民運動「優秀賞」受賞
日産財団理科教育助成「理科教育賞」受賞
ソニー子ども科学プログラム「子ども科学賞」受賞
ほたる環境委員会「環境リーダー賞」受賞
学校教育論文「理科・生活科」銅賞
  ~28(2016)

10学級

226名




環境教育推進事業
タカミヤマリバー環境保護財団より平成28年度助成決定
体力向上優秀校表彰
学校教育論文「学力向上を支える鞘ヶ谷スクールプランの実践」奨励賞受賞
  ~29(2017)

9学級

200名






環境教育推進事業
タカミヤマリバー環境保護財団より平成29年度助成決定
ソニー子ども科学プログラム「子ども科学賞」授業
体力向上優秀校表彰
県児童画展学校努力賞表彰
環境首都検定 学校部門 環境未来賞受賞
  ~30(2018)

9学級

193名

10




2019年日本で開かれるラグビー・ワールドカップで北九州市が英ウェールズ事前キャンプ地決定に伴い、本校がイギリス ウィットチャーチ小学校との国際交流(手紙)を実施
創立70周年記念事業実施
県児童画展学校奨励賞表彰
環境首都検定 学校部門 環境未来賞受賞

shop info店舗情報

北九州市立鞘ヶ谷小学校

〒804-0023
北九州市戸畑区東鞘ヶ谷町4−1
TEL: 093-871-3005
FAX: 093-871-8497
E-mail: