本文へスキップ

TEL. 093-651-0076

〒805-0043 福岡県北九州市八幡東区勝山1丁目1-1

日々の学校生活

 12月24日(金)
 
昨日〔23日(木)〕発行しました「学校だより」です。
  学校だよりNo.11
      ↑ ここをクリック
12月23日(木)
 
今朝の皿倉です。雲一つないいいお天気ですね。今日は2学期最後の日、終業式です。
  
 サンタさんとトナカイさん、スタンバイ中です。さあ、これから子どもたちを喜ばせに・・・・。。
 
 まず初めに、若竹学級です。一人一人にプレゼントを渡しています。メリークリスマス!! 
 

 
 続いて、1年2組です。皆さん、サンタさんの登場に大喜びでした。
 
 1年1組です。こちらも大盛り上がり。子どもたちは笑顔になりましたね。
 
 2年1組です。サンタさんから、かけ算九九の終了証をいただいていました。
 
 4年2組 先日の劇「堀川物語」のDVDをプレゼントです。お家の方と見てくださいね。
 
 続いて、3年1組、4年1組です。メリークリスマス!・・・・夢の時間は過ぎ去りここからは真剣モードに切り替わります。
 
 算数の学習の後は、お待ちかね、「あゆみ」を一人一人に渡していきます。
 
 明日より18日間の冬休みとなります。充実した時間を過ごし、1月11日(火)には、元気な顔を見せてくださいね。
 それでは皆さん、よいお年を!
  12月21日(火)
 
今朝の皿倉です。昨日より暖かい一日になりそうです。
 
 2−1 1時間目の学習が終わり、残り数分という短い時間をむだにせずに、始まりました。「かけ算九九」お友だちが来たら、答えを言っていきます。
 
 3−1 音楽室に行ってみると、器楽の演奏があっていました。曲は「虹の彼方に(SOMEWHERE OVER THE RAINBOW)」フラットの所、しっかりと黒鍵盤を押さえていましたね。
 

 
 4−1.2組 昨日演じた「堀川物語」についての感想文を書いていました。
 〇 自分劇に対しての思い
 〇 この劇で何を学んだか。
 〇 今後、どのような自分になりたいか。
 
 5−1 算数です。「見積もりの仕方を考えよう!」というめあてです。
 〇 バットとボールの値段の合計
 〇 5年生と6年生のつくったつるの合計
について問題にチャレンジしていました。
 
 若竹学級 1時間目 体育館裏の畑にて大根を収穫しました。持って帰って美味しく食べてくださいね。大根のお料理で何が好き?と尋ねたら、「おでん!」と答えてくれたお友だちがいましたね。
 

 

 
 1.6年生 本日2.3校時、グランドと体育館でクリスマス集会を行いました。
 1年生の男の子が6年生のお姉さんにいたずらしているのかな!?とてもやさしいお姉さん、お兄さん。とても微笑ましい光景です。
 

 
 いざ、かけっこのスタート。1年生から6年生、6年生から1年生へのバトンパスです。
 

 
 最後は、先生も走りました。皆さん、大きな声援を送っていました。
 
 代表の6年生が、結果発表を行い、体育館(後半の部)へ移動します。
 
 6年生のお兄さん、お姉さんが1年生に寄り添い、ステキな表情をしていますね。
 

 

  

  それでは、後半の部もお楽しみください。
 12月20日(月)
 
本日5校時、4年生が体育館にて演劇「堀川物語」を行いました。昔々、遠賀川から舟を通すことや洪水などの水害防止のために造られた堀川。当時の人々の生活や思いがひしひしと伝わってきました。
 開演前、4年生全員で円陣を組んでいる様子です。(左)それでは、いよいよ開演です。
 

 

 
 フィナーレは、みんなで「いつだって」を全力で歌います。
 
 見てくれた5年生より、感想をいただきました。
 
 4年生の皆さん、本当に素晴らしい舞台でしたよ。お二人(下)はもちろん、見せていただいた私たち皆、感動しました。ありがとう。
 
 12月17日(金)
 
午後中の皿倉です。朝は穏やかだったものの、だんだん寒くなってきました。
 
 6−1 体育でリングゲームをやっていました。さすが6年生、スピード、テクニックともにハイレベルでした。
 
 ナイスシュートでした。
 
 12月15日(水)
 
午前中の皿倉です。いいお天気でしたね。
 

 1−1 「曜日の言い方を確かめよう!」というめあてで、月・火・水・・・。
 
 1−2 「日付や曜日の歌をつくろう!」という学習でしたね。
 
 2−1 まち探検の計画を立てていました。グループの約束事などを記入していましたね。
 
 3−1 外国語の時間です。ALTの先生もいらっしゃっています。皆さんクリスマスカードを作っていました。
 
 4−1 こちらも外国語の時間です。アルファベットが書いてあるカードを使ってゲームをやっていました。
 
 4−2 楽しそうにリングゲームをやっていました。
 
 若竹学級 外国語です。ALTの先生とアルファベットの学習をしていました。
 
 5−1 算数です。面積や人数などを比較しながら、何%と表していました。
 
 6年生です ハンガリー舞曲 第5番の練習風景です。楽器(パート)別で教室や音楽室など場所を分かれて取り組んでいました。
 

 

 
 寒い日が続きます。皆さま、風邪にご用心です。
12月13日(月)
 
本日午前中の皿倉です。朝は寒かったですね。
 
 2−1 体育です。縄跳びとってもテンポよく上手に跳べていましたね。
 

 
 
 1−1 6つのグループに分かれています。
 1 文房具屋さん  2 魚屋さん  3 楽器屋さん  4 果物屋さん
 5 お花屋さん   6 おかし・デザート屋さん

 
 「売るときと買う時の言葉に気を付けて練習所しよう!」というめあてで、「いらっしゃいませ」「いくらですか」「ありがとうございました」と上手に売り買いしていました。
 
 1−2 国語です。「お部屋に気を付けて、お手本と同じ字を書こう!」というめあてでした。4つのお部屋を見ながら、皆さん、シ〜ンと集中して取り組んでいました。
 

 
 若竹学級 こちらはグランドで縄跳びです。とっても上手に跳んでいました。
 

 
 5−1 本日、車いすバスケの指導をしてくださった先生が来校して下さいました。ハイ−チーズ!(左)
 校庭には、きれいなお花が咲いています。(右)

 
 12月10日(金)
 
本日午前中の皿倉です。雲一つないお天気です。
 
 1−1 図工の時間です。「おしらせします!にっこりニュース」と題して、「たのしかったこと、びっくりしたこと、うれしかったことをおしらせするえをかこう!」というめあてです。
 皆さん、熱心に絵を描いていました。
 

 

 
 1−1 国語の時間です。「ものの名まえ」の学習で、めあては「一つ一つの名まえとまとめた名まえをたしかめよう!」でした。
 〇 さかな  ・・・ さけ、まぐろ、めだか
 〇 花    ・・・ バラ、コスモス、ひまわり
 〇 くだもの ・・・ もも、いちご、みかん
など、たくさん名まえを出していましたね。
 

 
 それでは皆さま、よい週末をお過ごしください。
  12月9日(木)
 
本日午前中の皿倉です。雲一つないお天気です。朝方は放射冷却でとても寒かったですね。そんな中、半袖・半ズボンで登校していた元気なお友だちがいました。
 
 2−1 算数の図形の学習です。マス目方眼紙に長方形や三角形を描いていました。
 
 1−1 国語です。「ものの名まえをあつめて、おみせやさんをひらこう!」というめあてでした。くだもの(みかん、りんご・・・)、さかな(あじ、さば、たい・・)
など、ことばの学習をしていました。

 
 1−2 「おかゆのおなべ」教科書の内容で、おもしろいところ・すきなところをプリントに書いていました。
 
 4−1 算数です。マス目方眼の厚紙に鉛筆で設計図を描き、はさみで切って直方体を作っていました。
 
 4−2 こちらも1組と同じ学習(作業)に取り組んでいます。
 
 5−1 算数です。今日は百分率の学習で、小数をパーセント(%)で表していました。
 
 6−2 社会科です。明治時代のようですね。自由民権運動について学習していました。黒板には、板垣退助の名前が書いていました。板垣退助というと、100円札に載っていた人ですよね。・・・・と言うと、年齢がわかりますよね。・・・・昔々の話です。
 
 6−1 外国語の時間です。My favorite athleteというお題で、自分の好きなスポーツ選手について発表していました。
 
 3−1 今日は、ICTサポーターの先生がいらっしゃっていて、担任の先生とのティームティーチングで授業が行われていました。タブレットを使ってローマ字の学習をやっていましたね。
 
 若竹学級 カレンダーづくり、計算、お絵描き・・・。それぞれ一所懸命頑張っています。
  
 12月7日(火)
学校だよりNo.10
↑ ここをクリック
 12月7日(火)
 
本日午前中の皿倉です。曇りから雨が降っていましたが、午後はお天気が回復しましたね。
 
 1−1 国語の時間。「おかゆのおなべ」の学習でした。呪文を言うとおかゆが出てくる魔法のお鍋でしたね。
 
  1−2 今日は、「シーン」として算数のテストに取り組んでいましたね。みんな真剣そのものです。
 
  2−1 国語の時間です。「わたしはおねえさん」という題材でした。先生の発問に、みなさん元気よく「ハーイ!!」と手を挙げていました。
 
 3−1 こちらも国語です。「三年とうげ」の学習も佳境に入っているのではないでしょうか。
 
 4−1 算数です。図形の面積を求める問題で、3つの長方形の面積を足している人と、大きな長方形から2つの長方形を引いている人といましたね。
 
 4−2 国語です。皆さん、タブレットで検索しながら、かるたを完成させていましたね。とっても絵心があって上手でした。
 
 若竹学級 1月のカレンダーを制作していました。富士山から初日の出が昇る切り絵でした。とっても上手にできています。
 
 5−1 算数です。比べる量の求め方をマスターしよう!というめあてで、皆さん、どんどん問題を解いていっていましたね。
 
 6−1 算数です。こちらは「柿山伏」です。動画で狂言を見ていました。柿を盗み食いしているところを見つかってしまい・・・。とても愉快な内容ですね。
 
 6−2 こちらは算数です。台形の面積、復習していましたね。?、a、ha・・・とてもややこしいですが、頑張って覚えてくださいね。
 
 12月3日(金)
 
12月1.2日の二日間、6年生42名が待ちに待った修学旅行に行ってまいりました。朝少し雨が降り始めたので、急きょ体育館に入って出発式を行いました。
 バスの座席にはパーテーションが付いていて、感染防止対策バッチリでした。

 
 一行、長崎のホテルマリンワールドに到着。早速、昼食のトルコライスをいただきました。
 

 

 
 そして、平和公園に到着。それぞれ「山里方面」「如己堂方面」「浦上天主堂方面」に分かれて、ガイドさんとともに出発です。
 

 
 山里小学校です。ちょうど到着したときは昼休みのようで、小学生がグランドで楽しそうに遊んでいました。
 校舎裏にある防空壕です。当時の痛ましいお話を詳しく説明してくださいました。

 
 遠くに浦上天主堂が見えます。
 
 平和公園内の噴水です。ガイドさんから、被爆した方々が水を求めながら亡くなっていったというお話を聞きました。
 

  
 原爆落下中心地です。76年前の惨事を聞きながら、「二度と戦争を起こさない」という思いを強く刻み、平和集会を執り行いました。
 
 一行、佐賀県立宇宙科学博物館に到着。皆さん笑顔で楽しみましたね。
 

 
 目が回って大変そうでしたね。(右画像)
 
 一行、森のリゾートホテルに到着。入館式で、代表のお友だちがご挨拶しました。
 
 荷物を整理した後、美味しい夕食です。ハンバーグにエビフライ、スパゲティー、茶わん蒸し・・・・、ご飯を4杯食べたお友だちもいましたね。
 
 21時30分より班長会議です。班長の皆さん、この二日間大活躍でしたね。ご苦労様。
 
 6時30分に起床し、7時から朝食です。朝食後は、出発準備を済ませホテルを後にしました。
 
 筑後川昇開橋です。実際に橋を上げてもらい、そこをボートや小型船が通っていましたね。
 

 
 一行、待ちに待ったグリーンランドに到着です。
 
 最初は、笑顔で余裕だったものの・・・・。 
 
 ↓ NIO(ニオー)に乗り終わったところです。怖かったでしょう!?
 
 お昼は、カツカレーにプリン。どの班も急いで食べて、また颯爽と駆け出していきました。
 

 
 みんなテンション高かったね。美味しそう。
 
 夢の二日間も、あっという間に終了。
 6年生の皆さん、また一つ大蔵小学校での思い出の宝箱が一つ増えましたね。

 
 お帰りなさい。
  12月2日(木)
 
12月1.2日の二日間にわたって実施された修学旅行。当初は、9月30日出発だったもの緊急事態宣言下ということで延期に。ですが先ほど、2日間の全行程を終え6年生42名全員無事に帰着しました。
 この度は、コロナ禍による不安の中、保護者の皆さま方にはご理解、ご協力をいただき、滞りなく実施することができました。本当にありがとうございました。今晩は、お子さまのお土産話を聞いてあげてください。
 それでは6年生の皆さん、今晩はゆっくり休んで、明日元気な姿を見せてください。
戻る