電話でのお問い合わせはTEL.093-472-3888
〒800-0208 福岡県北九州市小倉南区沼本町2丁目4-1
健康チェックとマスクの着用及び「新しい生活様式」について
「北九州市子ども電話相談」がまた開設されました
6月19日以降の時間割等のお知らせ
学校給食再開後の給食費について
「北九州市教育委員会からのお知らせ」
「北九州市教育委員会からのお知らせとお願い」
「北九州市子ども電話相談」がまた開設されました。
分散登校についてのお知らせ
時程変更のお知らせ
1年生 入学を祝う会の中止について
新型コロナウイルス感染症の感染防止について
健康チェック表についてのお願い
2学期制と長期休業日について
休校期間短縮(5/24までに変更)について
「ジェイコム学習支援動画」の放送について
学習支援動画の放送予定日を掲載しました。
教育センターホームページはこちら
「5月18日〜20日の登校日のお知らせ」について
「1年生 入学を祝う会」について
「北九州市子ども電話相談」の開設について
現在ウィーンで活躍している北九州出身のヴァイオリニスト中村太地さんが、休校中の北九州の子どもたちのために、今回、演奏や楽器、作曲家などの紹介動画をつくられましたのでご紹介させていただきます。
演奏
ヴァイオリン 中村 太地
ピアノ 佐藤 卓史
第1回 ヴァイオリンの紹介と演奏
@ヴァイオリン(グァルネり・ネリ・ジェスという古いヴァイオリンの詳細を)のひみつ
Aタイスの冥想曲
Bエルガーの愛の挨拶
どちらも一度は聞いたことがある親しみやすい曲です。
第2回 ピアノの紹介と演奏
@佐藤さんによるピアノという楽器のひみつ
Aチャイコフスキー懐かしい土地の思い出より「メロディー」
Bラフマニノフ ヴォカリーズ
家庭学習の課題を本校PTAのご厚意で各ご家庭に発送することが決まりました。
今週末ごろにはお届けできる予定で準備しております。
担任の先生方からのメッセージと共にお届けします。
先生方が作成した各学年の参考例「臨時休校中の家庭学習のすすめ」を同封しています。
ぜひご家庭での学習に生かしてください
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校は、5月31日(日) まで延長になりました。
5月7日(木)、8日(金)の学校預かりについては、以下の通りとさせていただきます。
お子さま、保護者の皆さま、そして職員の健康と命を守るための大事なお願いです。
ご理解とご協力をお願いいたします。
〇対象児童
・小学1年〜小学3年の児童
・4月20日以降、放課後児童クラブを利用している小学4年〜6年
〇パン・牛乳の提供 5月7日以降の提供はありません。
〇預かり時間 8:30〜11:3
0
※放課後児童クラブを利用する児童については、弁当を持参していただき、放課後児童クラブが開所する時間まで学校で預かりを実施します。
5月7・8日について預かりが必要な方は、学校まで お電話でお申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休校は、5月10日(日) まで延長になりました。
臨時休校が令和4月7日(火)〜5月6日(水)まで延長されました。
市内の学校における新型コロナウイルス感染症への対策については、下記北九州市のホームページをご参照ください。
学校における新型コロナウイルス感染症への対応についてはこちら
〒800-0208
福岡県北九州市小倉南区沼本町2丁目4-1
TEL.093-472-3888
FAX.093-472-3839