門司海青小学校2年生 ICTを活用した授業実践計画 ![]() |
||||||||
![]() |
対話 場面 |
8・9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 2学期末に目指す子どもの姿 | ||
思考力 ・ 判断力 ・ 表現力等 |
情 報 を 効 果 的 に 活 用 し 、 問 題 を 発 見 ・ 解 決 し 、 自 分 の 考 え を 形 成 し て い く 力 |
情 報 の 把 握 ・ 収 集 |
意 見 を も つ た め の 情 報 を 集 め る |
かけ算(1)(算数科) ●みのまわりのかけ算の ものを見つけて紹介する 【発表ノート】 ![]() |
カメラで写真や動画を撮影し、必要に応じて編集することができる | |||
情 報 の 分 類 |
意 見 を 整 理 す る 、 ま と め る 、 話 し 合 う |
なかまのことばとかんじ (国語科) ●なかまのことばを、カードに書いて共有する 【発表ノート】 ![]() ![]() |
三角形と四角形 (算数科) ●三角と四角の仲間 に分ける 【発表ノート】 |
集めた情報を整理することができる | ||||
情 報 の 分 析 |
かけ算(2)(算数科) ●自分の考えを図や式で 書き込んで紹介する 【発表ノート】 ![]() もっとなかよし町 たんけん(生活科) ●集めた写真から紹介し たいものを選び、注目 してほしいところにし るしをつける 【発表ノート】 ![]() |
注目してほしいところを工夫して発表できる | ||||||
思 考 ・ 表 現 ・ 発 信 |
自 分 の 考 え の 形 成 ・ 表 現 ・ 発 信 |
おまつりの音楽 (音楽科) ●リズム譜を並び替えて、 発表する【発表ノート】 ![]() ![]() |
伝えたいことを順番を決めて発信できる |