小中一貫・連携教育
令和2年度 南小倉中学校区 いじめ防止スローガン 「大丈夫?」その一言で 変わる明日 |
令和元年度 南小倉中学校区 いじめ防止スローガン あったか言葉 みんなで気遣う 想いやり |
新入生説明会 2月7日(金)南小倉中学校 教室・柔剣道場 |
|
![]() |
![]() |
小学校6年生に中学校を紹介 1月28日(火)南小倉小・29日(水)南丘小 |
|
小学校へ中学校生活の紹介に訪問しました。今回は事前に6年生児童に、「中学校生活で気になることはありますか」というアンケートを実施して、多かった質問に答えることにしました。第三位は部活動、第二位は時間割、そして第一位は服装・頭髪の決まり事でした。両小学校の児童たちは、熱 心に説明を聞いていました。入学前の不安が少しでも解消されればいいと思います。 |
|
![]() |
![]() |
南小倉中学校標準服説明会を開催 10月30日(水)南小倉中学校 体育館 |
|
北九州市スタンダード標準服について、南小倉中学校区説明会を開催しました。 | ![]() |
小学校出前授業(陸上・バスケット) 10月 南丘小 南小倉小 11月 南丘小 |
|
小倉北区小学校陸上記録会の開催に合わせ、南丘小、南小倉小の6年生に、「ドーハ世界陸上の選手のようにかっこよく、速く走ろう!」とやる気満々で行ってきました。両小学校とも子どもたちは熱心に取り組んでいました。 11月は5年生の球技大会に向けて授業に伺います。 |
![]() |
教職員向け「アンガーマネジメント等研修」 7月25日(木)南丘市民センター |
|
夏休み中に南小倉中学校区(南小倉小、南丘小、南小倉中) の全教職員が一堂に会し、南丘市民センターをお借りして、「アンガー マネジメントとメンタルヘルス」の研修を開催。小中学校が連携し、子どもたちのために精一杯取り組んでまいります。 | |
![]() |
![]() |