お知らせ | 登校判断について @ お子様や同居の方が ・ 症状はないが念のため「PCR検査を受ける場合」は、登校できます。 ・ 施設(放課後デイ)等で陽性者が発生し「PCR検査を受ける場合」は、登校できません。 欠席扱いにはなりません。 A 同居の方が、「風邪症状がみられる場合」、お子様に風邪症状がなければ登校可能です。 B 濃厚接触者と判断された場合、 ・ お子様が対象の場合、PCR検査が陰性でも、陽性者との最終接触の翌日から5日間は登校できません。 欠席扱いにはなりません。 ・ 同居の方が対象で症状がある場合、登校できません。欠席扱いにはなりません。 ただし、PCR検査結果が陰性で症状がなくなれば、登校できます。 また、自宅待機となった同居の方とともに、お子様本人に症状がない場合は登校できます。 C お子様が「新型コロナウィルスワクチン接種に伴う発熱等の副反応がある場合は、 原則登校 できません。欠席扱いにはなりません。 登校に迷われる場合は、登校前に学校にご連絡ください。 どうぞよろしくお願いします。 北九州市立小倉総合特別支援学校 校長 山田 浩司 登校判断について詳細はこちら(7/22〜) |
北九州市立小倉総合特別支援学校は、北九州市小倉南区にあり、
北九州市立総合療育センターに隣接しています。
肢体不自由特別支援学校と病弱(慢性疾患等)特別支援学校の機能をもち、
3病院(国立小倉医療センター、市立医療センター、九州労災病院)に院内学級をもつ
2部門8学部の総合特別支援学校です。
沿革史 | <北九州特別支援学校(肢体不自由)及び企救特別支援学校(病弱)の年表のページ> |
「君は君のままでいい」 (相談窓口PR 動画) ![]() https://youtu.be/CiZTk8vB26I |
子供のSOS ダイヤル等の相談窓口![]() ![]() https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm |
校長 山田 浩司

北九州市小倉南区春ケ丘10番3号
TEL:093−921−0075 FAX:093-921-0190