のびのびフレンドリー児童募集
〜河内小で学びませんか?〜

(1)自然を生かした生活科・総合的な学習の時間
 春は野山に咲く花や虫・鳥の観察、夏は川遊びや魚とり、秋は落ち葉やどんぐり拾い、冬には雪遊び等の体験活動を通して、子ども達を豊かな自然の中でのびのびと学習させます。
 春の歓迎遠足では、たけのこ掘りや藤園の見学をしました。
(2)農業体験活動
 地域の人と共に身近にある農業(米づくり、野菜づくりなど)の仕事をするという体験活動を通して、郷土やそこに住む人たちの素晴らしさに気付き、感動する心を育てる学習に取り組みます。
 また、これらの活動でのまなびは、河内フェスティバルなどで地域の方々に披露しています。
(3)交流活動
 小規模校なので、日頃から学校同士や地域の方々との交流を行っています。藍島小学校の学校単位での交流を毎年(交互に相手校に宿泊)実施しています。(藍島小の休校に伴い、交流は令和4年度で終了しました。)地域との交流は、敬老会や河内フェスティバル、七夕まつり等を実施しています。











「あの日、あの時」先輩の声
〜河内小に通ってよかった〜

              
 
 




のびのびフレンドリースクール(小規模校特別転入学制度)−北九州市−(外部リンク)