![]() |
校長室より | ![]() |
|
学校評価 | ||
学校沿革 | ||
学校からのおたより | ||
今町写真館 | ||
アクセス | ||
主題研究の取組 | ||
フレンドタイム通信 | ||
全国学力・体力状況調査結果 | ||
学校いじめ防止基本方針 | ||
城南中学校区のきまり (今町小学校版) (令和5年4月現在) |
||
SDGSの取組み | ||
学校給食献立表 ~北九州HPにリンク~ |
学校からのお知らせ |
◆今町だよりを配布しました(R5.5.8) ![]() ◆5月8日以降の児童生徒等(幼児児童生徒) ◆北九州市教育委員会「家庭学習お役立ちサイト」のリンクの掲載をしました ◆「北九州市SNSなやみ相談」が5月1日に開設します(R4.4.27) ◆「北九州市子ども電話相談窓口」について(R4.3.14) |
NEWS 更新情報 | |
R5年5月8日 | 「学校からのおたより」に今町だより5月号の掲載をしました |
R5年4月24日 | 「学校いじめ防止基本方針」を更新しました。 |
R5年4月24日 | 「城南中学校区のきまり(今町小学校版)」を掲載しました。 |
R5年4月13日 | 「学校からのおたより」に今町だより4月号の掲載をしました |
◆自宅で行う健康チェックリストについて ![]() 令和5年5月8日(月)より、「健康チェックリスト表」の学校への提出は廃止となりました。 ただし、お子様の健康状態の把握することは重要です。 引き続き、登校前にお子様の健康状態の確認をお願いいたします。 |
いままち小学校じどうのみなさんへ |
こまっていることやしんぱいなことなどありますか。 おうちの人や先生に話しにくいことなどがあったら、電話やメール、チャットでそうだんできる ところがあるので、そうだんしてみてください。 24時間子どもそうだんホットライン(電話) 093-881-4152 24時間子どもそうだんホットライン(Eメール)ho-soudan1@mail2.city.kitakyushu.jp 北九州 いのちの電話(電話)093-653-4343 チャイルドライン【16時~21時】 (電話やチャットでそうだんができます。)https://childline.or.jp/ 文部科学省からのお知らせ子ども相談窓口(こどもそうだんまどぐち)です。YOUTUBEでの動画(どうが)の紹介(しょうかい)もあります。 こちらを☞クリックして下さい 北九州市からのお知らせ
北九州市の子ども電話相談窓口(こどもでんわそうだんまどぐち)です。スクールカウンセラーの先生が相談(そうだん)にのってくれます。 詳(くわ)しくはこちらをクリックして下さい |