星ヶ丘小学校の様子
令和6年6月8日 ほしがおかシンフォニー
6月8日に、ほしがおかシンフォニーを開催しました。
令和6年10月9日・10日 5年生が自然教室に行きました
10月9日・10日の2日間で、5年生が自然教室に行きました。
天候にも恵まれ、カヌー体験を行うことができました。
令和6年10月16日・17日 6年生が修学旅行に行きました
10月16日・17日の2日間で、6年生が修学旅行に行きました。
1日目の大刀洗平和記念館では、全校児童で折った千羽鶴を献納しました。
令和6年10月23日 来校! 松山 奈未選手
本校の卒業生であり、パリ五輪銅メダリスト女子バドミントンの松山奈未選手が来校されました。全児童で松山選手のご活躍を祝福するとともに児童からの質問に答えていただきました。
Q,悩んだ時、どうやって壁を乗り越えましたか?
A,壁があるっていうことがすごく大事だし、その壁を乗り越えた先には絶対にいいことがあるので、自分はできるという事を信じて壁に向かっていってほしいなと思います。
夢を叶えた松山選手。星ヶ丘小学校のこども達の夢をこれからも応援していきます。
令和6年11月13日・14日 第3回きょうだい学年活動『星の子まち美化大作戦2024』
11月13日・14日に、社会・地域奉仕を目的として、異学年のペア3グループで、地域の清掃を行いました。
清掃を通して、地域への愛着を深めることにつながりました。
令和6年11月19日 6年生がスクール救命士の学習をしました
11月19日に、八幡西消防署の方に来ていただき、心肺蘇生法を教えていただきました。
いのちを守る貴重な学習になりました。
令和6年12月12日 避難訓練(不審者対応)をしました
12月12日に、八幡西警察署 生活安全課の方に来ていただき、不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練をおこないました。
「いかのおすし」を全校で確認しました。
令和7年1月8日 3学期の始業式を行いました
新学期がスタートしました。3学期の始業式では、「新しい年に新しい心で前を向いていこう。」ということを確認しました。
令和7年1月17日 避難訓練(地震対応)を行いました
阪神・淡路大震災から30年にあたるこの日、地震を想定した避難訓練を行いました。
運動場への避難後、教室に戻り、防災プログラムにそった学習を行いました。