花尾中学校の校名は、学校南側にある「花尾山」にあった中世の山城
「花尾城」に
由来します。
四季折々の風景と校舎4階からの360゜の展望が開け、北九州市立
桃園運動場・
桃園球場・桃園市民プールを含む、 桃園公園に隣接し、多くの緑とスポーツ施設に
恵まれた、90年を超える歴史と伝統のある学校です。
令和7年4月 (予定)
生徒総数 369名 12学級
第1学年 128名 4学級
第2学年 122名 3学級
第3学年 119名 3学級
特別支援学級(情緒) 2学級
令和6年4月 生徒総数 341名 12学級
第1学年 122名 4学級
第2学年 119名 3学級
第3学年 100名 3学級
特別支援学級(情緒) 2学級
花尾中学校の略歴
昭和 5年 花尾中学校の前身となる、「花尾高等小学校」がこの地に開校。
昭和16年 国民学校令により「花尾国民学校」と改称。
昭和20年 「八幡市立高等女学校」が校舎消失により移転併置。
昭和22年 戦(太平洋戦争)後の学制改革により、「八幡市立花尾中学校」と改称
昭和29年 陣山中学校分離(2年生約300名)花尾中学校の教室を使用。
昭和30年 陣山中学校校舎落成。
昭和38年 北九州市誕生(門司市、小倉市、若松市、八幡市、戸畑市の五市合併)
により「北九州市立花尾中学校」と改称。
昭和57年 新(現)体育館完成。
平成 4年 新(現)新校舎完成。鋳造彫刻「92HANAO」及び旧校舎解体物利用
建造物設置。
平成11年 陣山中学校の生徒数減により陣山中学校と統合。
令和 3年 創立90周年記念事業実施。
詳細な学校史は「学校沿革史」のページへ