本文へスキップ

北九州市立洞北中学校ホームページへようこそ!

〒808-0121 北九州市若松区大字竹並3087番地1号
更新日:2023年3月13日

お知らせ・注意事項 
〇令和4年 学校評価アンケート

 「一斉メール」に添付したURLからアンケートが開けない方は
 こちらのQRコードから回答をお願いします。

○新型コロナウィルス感染症に関する学校の対応について
  7月6日付けで「福岡コロナ警報」が発令されました。
本校でも基本的な感染防止対策
「三つの密の回避」「消毒」「換気」「マスクの着用」。ただし、着用が不要な場合を除く続けてまいります。各ご家庭でもお子様の健康状態の確認や手洗い消毒・換気など感染症対策を継続していただくようお願いします。

<生徒の登校判断の変更に伴う対応のお願い>8月24日更新
ここ数日で新型コロナウィルス感染症発生数が激増してきました。
これに伴い、お子様の登校判断に関して、再度変更されましたのでお知らせいたします。
こちらをクリックするとPDFが開きます。
生徒の登校判断の変更のお願い


<新型コロナウィルス感染症対応について(対応・掲示物など)>

マスクの着用について←こちらのボタンをクリック


生徒のみなさんへ

毎日、家で過ごしていて困っていることや心配なことなどありますか。家の人や先生に話しにくいことなどがあったら、電話やメール、LINEで相談できる場所があるので、相談してみてください。


・家庭学習お役立ちサイト (家庭教育ハンドブック)
https://www.kita9.ed.jp/eductr/sub/index.html



・「君は君のままでいい」 (相談窓口PR 動画)     
 https://youtu.be/CiZTk8vB26I



・子供のSOS ダイヤル等の相談窓口

 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.html

新型コロナウイルス感染症に関するいじめ防止について

・チャイルドライン【16〜21時】(電話やチャットで相談できます。)
 http://childline.or.jp


・厚生労働省 SNS相談(たくさんのサイトが紹介されています。)

電話相談|自殺対策|厚生労働省 (mhlw.go.jp)


 ○文部科学大臣からのメッセージ
「中学生・高校生のみなさんへ〜 不安や悩みを話してみよう 〜」new!

「保護者や学校関係のみなさまへ」

「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子どもたちを見守り育てるために〜


  • 自転車の運転について

    自転車の事故が増えています。登下校時の自転車の運転には十分注意して、安全運転を心がけてください。
    特に、行学幼稚園付近の通行には注意してください。

     
  • 自転車通学路について
  決まった通学路を通りましょう。

詳細はこちら。下記をクリック。
 花野路〜稲国交差点まで

 稲国交差点〜火の坂交差点まで



行事予定*変更になることがあります


1月の行事予定
2月の行事予定
3月の行事予定



更新             

       
2023年3月 13日
  2月、3月の行事予定  を更新しました。
2023年2月 24日
 全国体力・運動能力、運動習慣等調査」  を更新しました。
 
  
 北九州市立洞北中学校
  校長:岩松 恵美

〒808-0121
北九州市若松区
  大字竹並3087番地1号

TEL 093-741-1234
FAX 093-741-1235
メール:
dohoku-j@kita9.ed.jp