北九州市中央中学校 本文へジャンプ

中央中学校 教育活動の様子

平成20年度二学期後半の様教育活動の様子はこちら
体育大会  2009/9/13
第63回体育大会
入場行進
障害物走 百足競走
部活動紹介
全員リレー1
全員リレー2
ブロックリレー
応援合戦
トップへ



奉仕活動  2009/9/1
  隣の高炉台公園を清掃中   
 
8割を超す生徒が参加しました。


「清掃を終えて」

 集めたゴミは、5袋にもなりました。

(弁当、タバコの吸い殻等)
トップへ



クラスマッチ  2009/7/2、3



   2・3年生で
   「バレーのクラスマッチ」を行いました。


      1年生は5月の「ふれあい合宿」中に
      実施しています。
2年生の試合の様子








                        





2年生の試合の様子














3年生の試合の様子













3年生の試合の様子
トップへ



「技の達人」講演会 2009/6/18
北九州市の技の達人講演会を
2年生を対象に催しました。

RKB毎日放送の取材を受け、
夕方ニュースで放映されました。
和凧制作・まごじ凧
技の達人 竹内義博氏
トップへ
生徒総会 2009/6/12
   3時間にもなろうかという長い総会でしたが、
 生徒会の活動について誰もが自分たちのこと
 だという考えで、真剣に審議・討論が交わされ
 ていました。
トップへ


リサイクル運動  2009/6/9
「リサイクル運動(生徒会活動)」







生徒会執行部がこれまでに集めた
ペットボトルキャップ約13000個を
イオンに持って行きました。

 「ポリオワクチン16人分」でした。







トップへ

非行防止教室  2009/6/5
教育委員会青少年対策担当者から
北九州市の非行現状などについて、
講演していただきました。
「ルールを守り、自分自身を守っていくように」
したいと思いました。
−感想より−
トップへ
歯科検診 2009/6/4 
トップへ
1年・ふれあい合宿 2009/5/12〜14
「飯盒炊爨」
班で協力してのご飯とカレー作りでは、
どの班も協力して、おいしくできていました。
       「ウォークラリー」
   ますぶちダムの堰堤をクイズを解いて5分で
  往復します。3秒ほどの差にすることができて
  いる班がいくつかあり、所の職員も驚いてい
  ました。
トップへ
対面式  2009/4/10
新入生・在校生迎えました。
生徒会執行部がこれまでに集めた
ペットボトルキャップ約13000個を
イオンに持って行きました。

 「ポリオワクチン16人分」でした。
トップへ
 入学式  2009/4/9
第63回入学式
81名が入学しました。
トップへ




 Copyright © Chuo Junior High School. 2008 All Right Reserved.